コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

茨城歴史漫遊女子旅9☆真壁のひなまつりと老舗の伊勢屋旅館でランチ

2019-02-17 | 旅 茨城県

日本三大稲荷、笠間稲荷でくるみいなりを買ったりお団子食べたりのあとは、茨城県歴史漫遊の旅もいよいよ最後の観光です。

茨城歴史漫遊女子旅8☆茨城県立陶芸美術館・笠間工芸の丘と笠間稲荷神社ふたたび💛
前の記事はこちら

茨城県桜川市『真壁町』、重伝建に選定された街並みは登録文化財が102棟もあるそうです。
そんな真壁町の登録文化財のひとつ『伊勢屋旅館』でランチです。

鎌倉時代より続く真壁城の城下町として栄た真壁町。戦国・江戸・明治・大正と続く真壁の街はこの地方における文化・産業の中心地として栄え、茨城県内で唯一の「伝統的建造物群保存地区」


伊勢屋旅館
明治中期に料亭「勢州楼」として建てられ、平成12年に国の登録文化財になったとのこと。

中に入ると昔のままの帳場や長火鉢があったり、屋敷の奥には、現代の名工によって修復された江戸時代の土蔵もあるとのこと。テレビや雑誌でもたびたび紹介される人気の旅館は女将の手作りランチが人気。
宿泊や昼食に利用できます。(要予約)。
旅館の玄関に飾られた豪華なおひな様。
さらにお食事場所の2階へ上がるとこれまた大きなお内裏様とおひな様が飾られていました。
 
 

☆弥生の風 1300円
 

すいとんは真壁の名物のようです。
 

ご近所の和菓子屋さんで購入した大福をカットしてイチゴを飾った苺大福が可愛い🍓
 
伊勢屋旅館
〒300-4408 茨城県桜川市真壁町真壁193
電話番号  0296-55-0176
ファックス番号  0296-55-0176
アクセス
○高上町駐車場より徒歩5分(400m)
○バス停:下宿より徒歩0分
 

伊勢屋旅館でランチの後は真壁のひなまつりのおひな様めぐり


真壁のおひなさまは、建物内に飾られています。


  


 いしおさんがいる石屋さん

 


本田商店
十二単と能衣装、小袖の展示

 

 

 


登録文化財第一号 瀬田家

 


旧真壁郵便局
昭和感漂う、窓口の文字が何とも哀愁。

 

 

 


 旅籠ふるかわ 

 


奥の細道
旅籠ふるかわの横の奥の細道を入ると、つくばプリンのお店があります。

 

 


☆つくばぷりん 380円
真壁生まれのプリンだそうです。

 


日本一、美しい書店 吊るし雛が飾られた川島書店


 見世蔵(江戸末期)
生薬商の店舗として建設されたと伝える見世蔵。
かつて住居に接続していた奥の出入り口には漆喰主の防火扉が残されているそうです。

店内は吊るし雛が飾られ、棚の本とホントにコラボしてなかなか美しい店内。
真壁のひなまつり期間限定とはなるのでしょうが、日本一美しい書店を言えるかもしれません。

川島書店
〒300-4408 茨城県桜川市真壁町真壁335
0296-55-0041

アクセス
○バス亭:真壁高校南より徒歩10分
○高上町駐車場より徒歩3分(250m)
営業時間  9:00~18:00
定休日  土曜日(その他年末年始等)


酒蔵とひょうたんランプとおひな様、花ノ井 西岡本家


 国指定登録有形文化財の蔵を活用した売店には、古い酒づくり道具や季節感のあるディスプレイを楽しみ

 

 ひょうたんをくり抜いて作ったランプとおひな様おコラボイルミネーションというかライトアップというべきか。
キラキラと空間的にはクラブな雰囲気の中に雛飾りが飾れてイルミネーションのようになっています。

 

西岡本家さんは3つの蔵でおひな様を飾っているそうです。


造り酒屋なのでお酒の試飲もOK。
イラストが可愛い日本酒も。


食べる甘酒が大人気だそうです。ノンアルとのことで私も買ってきました。

 
心と技の銘酒 伝来の酒造り「花の井」
株式会社 西岡本店

•天明二年(1782年)創業

〒300-4411
茨城県桜川市真壁町田6-1
TEL&FAX
0296-55-1171/0296-54-1310
営業時間 8:00~17:00頃
※その他不定期にて休業する場合あり、土日訪問は事前に確認必須
会社定休日
土・日・祝祭日及び年末年始・お盆期間(10月~3月は土曜日営業)

 

1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊モニターツアー☆ダイジェスト&目次
まとめの目次はこちら


茨城歴史漫遊
ブログで口コミプロモーションならレビューブログ茨城県からのご招待で、モニターツアーに参加しました。

#PR #茨城県 #ibaraki #茨城歴史漫遊 #女子旅 #ミネティ旅 #Travelblogger

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茨城歴史漫遊女子旅8☆茨城県... | トップ | 茨城歴史漫遊女子旅10☆道の駅... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 茨城県」カテゴリの最新記事