コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

JR九州で行く福岡&大分の旅⑪六郷満山のハイライト!熊野摩崖仏

2017-12-16 | 旅 大分県

プレスツアーも佳境に入りました。
国東半島は知っているけれど、実は国東半島には何も事前知識のないまま観光です。
国東半島にあるものはハーモニランド、大分空港、トラピスト修道院くらいしか知らない私は、六郷満山などはまったく知らずに訪問。

JR九州で行く福岡県&大分県の旅⑩富貴寺と蕗薹の手打ち蕎麦御膳
前の記事はこちら

六郷満山を知る 

六郷満山(ろくごうまんざん)
大分県国東半島一帯にある寺院群の総称である。
六郷は両子山を中心とした山稜の間に開かれた6つの郷、満山はそこに築かれた寺院群をいいます。
古くから六郷満山文化と呼ばれる独特の山岳宗教文化が栄えたとのこと。
 
大分県宇佐・国東地域に広がる神と仏の神秘
仁聞菩薩は、宇佐八幡神の化身(生まれ変わり)として宇佐国東の地に今をさかのぼること約1300年前に神仏習合の原点となる山岳宗教、「六郷満山」を開いたそうでそうです。
 
 
富貴寺の後は熊野摩崖仏に会いいきました。
摩崖仏とは
自然の懸崖または大石に仏像を彫刻したもののことでインド・中国に多く、日本では平安時代に製作された大分県臼杵 (うすき) ・栃木県大谷 (おおや) のものが有名なのだだそうです。
 
 
平安時代末期の作と言われている「大日如来(約6.7m)」と「不動明王(約8m)」の磨崖仏があり、国指定の重要文化財なのだそうです。
国内最古にして最大級の磨崖仏であり、鳥居から熊野磨崖仏まで続く100段の石段は、昔、鬼が築いたと伝えられています。

■鬼の築いた石段 100段
 


ゴロゴロした石が並べられた石段は階段というよりも石の崖に近いものがあり、登りも大変ですが下りは足を踏みはずすと転げ落ちそうです。
 
 
 
貸出用の杖も用意されているので足元が心配な人は借りる方がおすすめ。
体力のある私はこれくらいの石段は全然楽勝です。
 
平安時代末期の作と言われている「大日如来(約6.7m)」と「不動明王(約8m)」の磨崖仏があり、国指定の重要文化財となっております。国内最古にして最大級の磨崖仏です。また、鳥居から熊野磨崖仏まで続く100段もの石段は、昔、鬼が築いたと伝えられています。
穏やかな表情の「大日如来」様。頭部上方には三面の種子曼荼羅が刻まれています。
伝説では、磨崖仏は養老2年(718年)仁聞菩薩が造立したと伝えられ、近くの山中には「御所帯場」と呼ばれる作業時の宿泊所跡があります。
 


伝説では、磨崖仏は養老2年(718年)仁聞菩薩が造立したと伝えられ、近くの山中には「御所帯場」と呼ばれる作業時の宿泊所跡があるそうです。
 
 
穏やかな表情の「大日如来」様。頭部上方には三面の種子曼荼羅が刻まれてます
 

左:不動明用 右:大日如来


熊野摩崖仏
大分県豊後高田市田染平野
0978-26-2070

営業時間
夏季(4月~10月)…8:00~17:00
冬季(11月~3月)…8:00~16:30
休み  なし
駐車場 10台
アクセス 昭和ロマン蔵から車で約35分程度
 
 
 

鬼の石段の前に普通の石段もあります。
 
 
 
 
 
献穀田跡
石を積んで棚田や段々畑を造った跡もあるそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
食べログ グルメブログランキング ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カルディのドン・ペリニヨン... | トップ | 乾燥する季節もお肌すこやか... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 大分県」カテゴリの最新記事