コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

『松阪牛懐石 真』 出世の階段の愛宕神社そばにある肉懐石でクリスマス

2018-12-19 | 食 懐石・和食

『松阪牛懐石 真』は出世の階段で有名な愛宕神社のそばにあります。 
なんだかそれだけでもパワーがもらえるような素敵な立地の金ピカの看板に出迎えられ、ドアの前に立つとドアが開きました。

中へ入るとこれまた素敵な金と赤を基調にしたカウンターのある席。
ぶどうのライトとシャンデリアが綺麗。

世界的和牛ブランドの“松阪牛”を中心素材として、四季折々のお野菜や魚介と共に繊細な和食を提供している『松阪牛懐石 真』はお友達に聞いて気になっていたお店。
 
名ソムリエ田崎真也さんの経営していたお店を譲り受け、田崎カラーを上手に残しつつ、松阪牛を提供する肉割烹にリノベしたそうで和と洋とうまく調和した素敵空間。田崎さん時代の赤い壁に真の和な感じをゴールドと合わせてます。

評判は聞いていたので年内には伺いたいと思っていたのです。
 
 
料理の道50年の『金田中』などの有名料亭やホテルで腕をふるってきた料理長「小曽根一廣」氏が織り成す創作和食とのことで和食が好きな私には気になるお店でした。
料理長だけでなく、お肉担当や前菜・デザート担当も有名料理店出身で銀座のステーキかわむらや銀座レカンなど老舗の名ただるお店のご出身ばかり。

3つある個室も素敵ですが、本日はカウンターのお席です。
個室は海外からの方の予約も入っているとのことで、日本のよいお店も絶景スポットも日本人以上に訪れている海外の方の情報源はネットなのでしょう。すごい情報力です。
 

カップルさん向けな二人掛けの椅子もありました。
 
松阪牛は本場、松阪にある和田金さんで味わったり、三重県のステーキ屋さんでいただいたことはあるけれど、都内で出す店は意外と少なく、またお値段も高くて手が出にくいというにも本音です。
 
 
 
【12月の松阪牛三昧コース】おすすめコース
 松阪牛の代表的なお料理「しゃぶしゃぶ」「すき焼き」「ステーキ」の全てを楽しめるコースをお願いしました。
コース料金  13,000円 (税抜) +ペアリング3杯で4,000円(税抜き)
 
シャンパーニューからスタート。  ☆Champagne Collet
リッツカールトンやANAで採用されているシャンパーニュでスタート。
ペアリング3杯、4,000円を頼んでおいてよかった💛
シャンパーニューの泡が綺麗に青く光るライトを仕掛けたおしゃれカウンター。


☆先付
聖護院大根のムースと松阪牛のコンソメのジュレ 
松坂牛の骨からとったコンソメのジュレと茗荷の酢漬けをのせ、さらに雲丹💛




☆椀物
松阪牛のしゃぶしゃぶ風 白子添え 温かいお出汁をかけて

香味野菜の山えのき、クレソンを松阪牛のリブでまいてます。
目の前でお出汁を注いでくださいり、蓋をして1分お待ちくださいとのこと。
松坂牛は沸点が低いので1.2分置くことで松坂牛の脂が溶け美味しさが際立つとのこと、
お出汁は、鰹出汁、昆布をベースに日本酒も入って松阪牛との相性もよい。
一緒に添えられた白子も松阪牛と相性がよくなんともいえない味わい💛白子が大きい。




☆向付 本日のお刺身 カワハギの肝醤油を添えて

カワハギとマグロの赤身。
カワハギはカワハギの肝をペーストしたたれでいただきます。


☆八寸
松阪牛のサーロインのタルタル(トリュフかけ)ワカサギの南蛮漬け
つぶ貝の洋風焼き 蟹身のカニ味噌添え 白魚と芯取菜のお浸し
ミニクリスマスツリーの飾り付き!

12月ということで季節を感じるあしらいが素敵💛サーロインのタルタルがめちゃ美味しかった💛
つぶ貝の洋風焼きはエスカルゴを食べてるみたいでした💛

八寸に合わせて2杯目は日本酒お願いしました。


☆日本酒 醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦50% 720ml
EAU DU DESIR=「希望の水」という意味。
なかなかいい日本酒をチョイスされてます。

キターーーー―松阪牛!

すごいサシです。
松阪牛は融点が低いので焼くと脂が落ちて赤身の旨みが引き立つのです。

☆焼物
松阪牛のサーロインステーキ 三種類のソースと共に

ソースは大根おろし、黒にんにく、ウニを裏ごしした昆布出汁
にんにくは黒にんにくを採用。匂いが気になる女性の心を配慮とのこと。
添えてあるのは淡路島の藻塩だそうです。。
レンコン餅、芽キャベツとケールの掛け合わせというプチベールと
大黒シメジです。レンコン餅がかなり好み。

松阪牛はサシが焼くと溶けるので旨みがさらに増します。
松阪牛のサシのように私も溶けちゃいそうな美味しさ。


お口直しのゆずシャーベット。

☆お口直しのゆずシャーベット

なんて可愛い💛デザートと言われても納得な可愛い盛りつけで登場したシャーベット。
これがまだ可愛いだけでなく美味しい。



☆煮物
松阪牛のすき焼き風炊合せ 牛つくね、タラコの花煮を添えて

サーロインは軽く炙ってあり、赤ワィンを使った割り下で煮込む
牛つくね、たらこの花煮、奥久慈の卵の黄身だけが盛られお好みでと。
もちろん、つけるに決まってます。タラコの花煮が嬉しい。
タラコは母が花煮をつくってくれたいたので大好き。

 


☆お食事
松阪牛の牛寿司 うに キャビアのせ
雲丹と松阪牛だけでなくキャビアものった世界の珍味豪華饗宴!
シャリの大きさとお肉の分量が絶妙でお肉の美味しさを引き立てるシャリの大きさでした。



☆デザート
チョコレートムースとアイスクリーム
デザートはレカン出身のシェフが手掛けているそうですが、チョコレートムースの美味しさといったら!
一見、地味な色合いですが味わい深いムース。りんごのチップもまた美味しい。


デザートまで大満足💛
1万3千円でこのコースはかなりお得だと思います。

和食+フレンチ+ステーキ
人気のお料理の要素を散りばめて、和食でありながらエスプリはフレンチかつ上等な松阪牛のサーロインを楽しめる。
松阪牛は本場三重県でも結構な金額を出さないと食べられないのに、東京で食べられるなんて!
クリスマスはもちろんバレンタインデートにおさえたい!
個室は新年会で家族や仲間で楽しみたいですね。
 
 
 

松阪牛懐石 真
050-5596-1759 
東京都港区西新橋3-15-12 西新橋Jkビル 1F
交通手段
日比谷線 神谷町駅 徒歩6分
三田線 御成門駅  徒歩6分
銀座線 虎ノ門駅  徒歩8分
JR新橋駅  徒歩13分

営業時間
「月~土」17:30~23:00(L.O22:00)
定休日 日曜日・祝日
サービス料10%、チャージ料なし、個室利用料なし 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラーメン店とは思えない上品... | トップ | 映画「かぞくいろ RAILWAYS ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 懐石・和食」カテゴリの最新記事