![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/43e5b2f6a133a33d3c8d0764f3b0a21a.jpg)
山形新幹線を東北新幹線に乗り換えるため福島駅で反対側ホームで待つわけですが、発車音は古関裕而の「栄光は君に輝く」です。
エールの前も福島駅には降車した事はあるけど、新幹線駅側はイトーヨーカドーくらしいしかなくてつまらないと思っていたのですが、古関裕而のモニュメントは東口にあると知り、東口(在来線側)へ行き福島駅は賑わっているのを初めて知ったのでした。
福島は飯坂温泉にも宿泊してるからもちろん初めてではないけど。
古関裕而ゆかりの地やロケ地を巡るには徒歩は難しいそうで、徒歩圏内でゆかりの地ということでこちらのパン屋さんが入ってる「チェンバおおまち」を観光案内所でおしえいただきました。
古関裕而さんよ生家跡らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/28/9260fd54e3c91fe0be61a0098887e64d.jpg?1607209321)
ピアノがあるとか言ってたけどないやん。
と、中を除くとどうやら商業施設になっていて古関金子のメロンパンが買えるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0f/872c7cabb4bf8beef46a8956504c6f58.jpg?1607209354)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/41/7a04abcd2374154d1c3812e21b5472c0.jpg?1607209354)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/39/fb61b36a1b3a5e5721d7bd6f2c852c10.jpg?1607209354)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/de/e74698228654da6a5cc4bcd06cb58ddb.jpg?1607209354)
古関裕而の妻、金子さんは当時としてはハイカラな女性で当時珍しかったメロンパンがお気に入りだったそうです。
古関金子の王国メロンパンは日持ちするメロンパンなのでお土産にも最適。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/67/5f0339d23351e00830bc3e6b0fea63ea.jpg?1607209358)
2020年春の連続テレビ小説『エール』の放送と東京オリンピック開催を記念し「ら・さんたランド」が福島市商工会議所と協力した、新作メロンパンが誕生したのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/65/dc71a9ab5a4b9f0cbac9fe69e7e17933.jpg?1607209358)
ら・さんたランド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f0/c0026ed344b9924eba29cd8295400440.jpg?1607209361)
チェンバロおおまちの入り口を入ってすぐに古関裕而さんピアノがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8c/d178a28d2d3dd8224bac26f4f21e040c.jpg?1607209963)
お茶しに入った福島市内の老舗珈琲店「珈琲グルメ」さんののコーヒーカップの受け皿で撮影。
珈琲グルメさんはまた別記事で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dd/97795e86499dcc866261c3baef8ec853.jpg?1607209963)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dd/97795e86499dcc866261c3baef8ec853.jpg?1607209963)
実際は東北新幹線の中で食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/65/734836b28a5acc80f2110414d9f471c1.jpg?1607209966)
オリンピックの金メダルをイメージし、卵黄のみをふんだんに使用したクッキー生地で黄金色を表現しているそうでパッケージもか可愛い❤️
カフェベーカリー ら・さんたランド チェンバおおまち店
福島市大町4-15 チェンバおおまち1F