![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8c/0baf558bfc1f7b03d2d95c39544bb8cd.jpg)
2020年はコロナ禍で私史上、初、飛行機に2回しか乗らないという珍しい年でした。
1980年に初めてジェット機(かつてはプロペラ機でした)のトライスターに乗って以来、私史上、2回しか飛行機に乗らないという!
驚きの一年でした。長年北海道に住んでいたこともあり、旅の選択肢はマイカーか飛行機しかありませんでした。
元来、旅好きなので年に数回旅するのは当たり前の人生で飛行機は10往復程度は毎年乗っていたのに1往復なんて初めて飛行機で旅した大昔以来のこと。
コロナ禍の今年も新幹線など鉄道の旅は10回を超えているのですが、飛行機は昨年1月コロナが海外話題になり始めた頃、所用で札幌へ行ったきりでした。
新幹線は例年も多く乗るのですが例年は東北新幹線が多いのです。
今年は山形新幹線とサフィール踊り子と特急踊り子、特急あずさに多く乗った年でした。
💖マイブームの山形県。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/df/d54efbd470d38bc3b0173eaf5fea9347.jpg?1608548287)
ヨーロピアンな駅直結のホテルに宿泊し、ホテルのメインダイニングを担う駅のやきにく屋さくらんぼさんで朝ごはんを食べ終えて、8時半の新幹線で福島へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e5/bf55f46267c3620ce05091926c17fc79.jpg?1608548286)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e5/bf55f46267c3620ce05091926c17fc79.jpg?1608548286)
福島駅は仙台に乗り換えによく降りますが、珍しく改札の外へ出て、在来線側の東口へ行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e8/73e51b21d67ee7b9f89279b6f7c42dc1.jpg?1608548286)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e8/73e51b21d67ee7b9f89279b6f7c42dc1.jpg?1608548286)
福島銘菓の「ままどおる」が大好きでままどおるを購入する目的は駅ナカNEWDAYSでも果たせるので改札外へ出たことがあまりない福島駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8c/0baf558bfc1f7b03d2d95c39544bb8cd.jpg?1608548287)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8c/0baf558bfc1f7b03d2d95c39544bb8cd.jpg?1608548287)
朝ドラ「エール」の舞台となった福島。
古関裕而さんのモニュメントがあるとのことで東口へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3d/5a947ef6095c3047e500acebdec4777c.jpg?1608548289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3d/5a947ef6095c3047e500acebdec4777c.jpg?1608548289)
福島駅前が都会で驚きました。
山形駅前より都会‼️
山形新幹線の停車駅の中では一番都会かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bd/8185464a221ecb9cc2d0a3a7bc230993.jpg?1608548289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bd/8185464a221ecb9cc2d0a3a7bc230993.jpg?1608548289)
郡山、いわき、会津若松、二本松、喜多方などは行ったことがあるのです。
福島も以前バスツアーで立ち寄ったことはあるのですが福島駅は来たことがなかった私。
福島県といいう会津若松が大きなイメージでしたが、県庁所在地の福島駅はやはり都会です。
私が大好きなカフェもいいカフェがありそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ca/b203b860a799872bd0bbbf23aae69b40.jpg?1608548289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ca/b203b860a799872bd0bbbf23aae69b40.jpg?1608548289)
散策したい気持ちはありましたが、翌週も福島を通るのでこの日は駅前だけで仙台へ移動することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b4/6af9492215d90255d8931b18560a9634.jpg?1608548289)
ふくしまエール号というバスで観光もできそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ec/09f49a0ff9b3bcb5842349b0a74675ae.jpg?1608548293)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ec/09f49a0ff9b3bcb5842349b0a74675ae.jpg?1608548293)
在来線の福島駅。
エスパル福島はエスパル山形よりいろいろ入ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b8/72d63b57f728a0a11b1500cff9c9628a.jpg?1608548293)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b8/72d63b57f728a0a11b1500cff9c9628a.jpg?1608548293)
なぜか観光案内所が改札を出て入るような不思議な場所にあるのですが、JRのほかに飯坂温泉へ行ける福島交通という鉄道もあるからなのですね。
知っているようで知らなかった福島市。
先に投稿済みの古関金子黄金メロンパンは実は、この翌週の訪問です。
この日はままどおるだけ買って、仙台へすし哲さんのお鮨を食べるために移動しました。
山形から福島は1時間半かかるのですが、福島~仙台は20分ほど。
しかも福島から東京と仙台ー東京では仙台からの方が東京へ早く着くという新幹線マジック❣
大人の休日倶楽部パスならではの自由自在な鉄道旅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/37/879a8c8c8acc460ed0b7f6017f36d783.jpg)
バレンタインデーになると💛の羊羹もあるこちらの二本松の羊羹屋さんもおすすめ!