大石公園でラベンダーの後は、河口湖チーズケーキガーデンへ。
テレビでも取り上げられたチーズケーキをいただきたかったけど店内は混んでしました。
テレビでも取り上げられたチーズケーキをいただきたかったけど店内は混んでしました。
美味しそうなチーズケーキをテイクアウトしようか迷ったのですが、桃もさくらんぼもお部屋の冷蔵庫にあるので、ふろまーじゅというお菓子を購入。
河口湖チーズケーキガーデン
0555-72-3654
山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1173-1
営業時間 9:00~17:00(季節により変更有)
年中無休
河口湖チーズケーキガーデン
0555-72-3654
山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1173-1
営業時間 9:00~17:00(季節により変更有)
年中無休
雰囲気が素敵なカフェだったのでお茶もしたかったな。
チーズケーキも食べたかった。次は絶対食べたい。
チーズケーキも食べたかった。次は絶対食べたい。
チーズケーキガーデンで製造されているのか河口湖の土産のお菓子がいろいろ取り揃えてあり、日によってSALEになっているお菓子があるとのこと。
お土産を購入した後はまた河口湖大橋を渡って八木崎公園へ。
初めて来たと思っていたのに、12年前にもちゃっかり来ていてブログにレポしてた(笑)
ただ、改修されたらしく12年前にはなかった芝生の丘ができて、富士山がよく見えるようになっていたので初めて来たと思ってしまったようです。
紫陽花がとても綺麗。
池の周りに散策路があり紫陽花が散策路を囲んでいます。
池の周りに散策路があり紫陽花が散策路を囲んでいます。
紫陽花の奥の湖は大石公園の辺りが見えているのでしょうか。
八木崎公園もハーブフェスティバルの会場になっているようでラーベンダーがたくさん咲いていました。
マスクをしているからなのかラベンダーがあまり気にならない。
富良野へ行くといつもラベンダーの香りが強くて長居できなかったのに。
八木崎公園
南都留郡富士河口湖町小立
アクセス
富士急行線河口湖駅からバスで15分(グリーンライン 160円)
中央自動車道河口湖ICから15分
南都留郡富士河口湖町小立
アクセス
富士急行線河口湖駅からバスで15分(グリーンライン 160円)
中央自動車道河口湖ICから15分
八木崎公園から車で少し走ると浅間神社がありました。
武田信玄公祈願所 冨士御室浅間神社
武田信玄公祈願所 冨士御室浅間神社
河口湖から湖畔周遊レトロバスで 10分
冨士室浅間神社 下車
冨士室浅間神社 下車
山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3951番
霊峰冨士をかこむ富士五湖の一角の河口湖畔に鎮座し、武田家三代に渡り崇敬された富士山最古の神社とのこと。
本宮は富士山最古の社で 699年(文武天皇の御世)藤原義忠公が霊山富士二合目へ奉斉とのこと。
富士山2合目に祭る浅間神社を本宮とし、山梨県富士河口湖町勝山に里宮として鎮座しているそうです。
ご祭神は木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)。
河口湖では木の花という文字をよく見かけるのですが、こちらの神社の御祭神からなのでしょうか?
信玄公直筆奉納の『安産祈願状』は特に有名とのことで、勝山記等の多くの貴重な社宝があるそうで、900年以上の伝統ある『流鏑馬祭り』が伝わっているそうです。
神使の撫牛
大化の改新以前に誕生していた神社なのですね。
大化の改新以前に誕生していた神社なのですね。
冨士御室浅間神社からさらに少し走ると道の駅かつやまがありました。
到着した時間4時半くらいでしょうか。
すでに本日の営業は終了してました。
道の駅かつやま
〒401−0310 山梨県富士河口湖町勝山3758-1
TEL.0555−72−5633
年中無休
9:00~17:00
駐車場、トイレは24時間利用可
道の駅かつやま
〒401−0310 山梨県富士河口湖町勝山3758-1
TEL.0555−72−5633
年中無休
9:00~17:00
駐車場、トイレは24時間利用可
そして、気になっていたカフェでお茶をして1日目の河口湖ドライブ終了。
カフェはまた別な記事で☕
👇河口湖OYO富士の宿おおはしワーケーション関連記事