先日、日本橋高島屋さんで開催された
高島屋×ガラスの仮面 by美内すずえ
「Amour du Chocolat!(アムール デュ ショコラ)」
のプレス発表会にお邪魔しました。
年に一度の「ショコラの祭典」として親しまれている高島屋のバレンタイン「アムール・デュ・ショコラ」。
義理チョコ、友チョコ以外に自分用のチョコとしての需要が高まっているそうです。
バレンタインデーは私が小学生の頃には一般的になってきていて、義理チョコも友チョコを経て、私の場合も自分が美味しい高級チョコを食べるための一大イベント的になっている昨今。
家族で一緒にスペシャルなチョコを楽しむための日となってきています。
なので、私もバレンタインデ―チョコはいつも数千円の高級チョコを楽しんでます。
アムール・デュ・ショコラ ~ショコラ大好き~
バレンタインデーのショコラ展は大好き!
嬉しくて、ワクワクで試食会会場へ馳せ参じました!
今年の高島屋はなんと!あのガラスの仮面とコラボ。
美内すずえさんとのコラボ企画なのですよ!
ガラスの仮面は実は読んでないのですが、昭和の漫画ブーム時代に大人気の漫画であったのは事実!
40代50代のバブル世代にはなんともうれしいガラスの仮面とのコラボ。
■高島屋限定 エピーヌ紫の薔薇に目が釘付け!
★高島屋限定 ★エピーヌ紫の薔薇
メサージュドローズは長年私が愛するチョコレート。
薔薇の形のこのチョコとの出会いは、英会話教室のお友達からいただいたプレゼントがきっかけでした。
初めて見るこのメサージュどローズは当時、札幌では買えなくてオンラインショップもない時代にお友達も東京からお取り寄せしていたチョコ。
そのメサージュ・ド・ローズのエピーヌの紫の薔薇。
これはツボるでしょ!!!
■『ガラスの仮面』オリジナルショコラも登場!
美内すずえ氏監修 「マ・プリエール」の猿舘英明氏が商品化。
高島屋限定★アユミ・ショコラ 4個入り 1,998円
高島屋限定★マヤ・ショコラ 4個入り 1,998円
百貨店初登場!の「フィリップ・バスクエ」や
「ラ・ブディッド・マーキーズ」もある!
薔薇チョコはもうツボ過ぎる!
この場でお買い上げできたら即買っていたガラスの仮面コラボ!
高島屋限定★メサージュド・ローズ クロンヌベリー
36個入り 1,944円
高島屋限定のこれは買いたい!!
・デメル
・アンリ・ルルー
・ショコラモンサンクレール
などなど、どれも美味しい!しかも可愛い
小樽のルタオは「竹鶴」で来たーーーーーーー!!
■高島屋限定 東北六県酒蔵の日本酒ボンボン
高島屋限定のチョコもいろいろ!
試食できるショコラも多く、どれも美味しい~~。
ショコラは見た目も大事だけど、やっぱり食べて美味しくないものは大人女子にはNG。
百貨店初登場!高島屋限定 ラトリエ・ドゥ・ショコラ
高島屋初登場 オ・プティ・グルモン
日本初!ジュネーブの老舗「デュ・ロンヌ」
百貨店初登場!「フィリップ・パスクエ」
フランスで大人気のブルーチョコ「ラ・ブディット・マーキーズ」
ケルノン・ダルドワーズ 9個入り 2,268円。
高島屋限定「レクレール・ドゥ・ジェニ」6・ドゥ・クール(6個入り)1,620円
ほか、岩手県二戸市生まれのショコラ、猿舘英明氏の
高島屋限定「マ・プリエール」故郷の逸品ショコラ2016(8個入り)2,960円。
■日本初「アメリア・ロペ」キューブの一口サイズショコラ
★日本初 アメリア・ロペ 3,888円
日本初上陸のアメリア・ロペ。美味しかったですよ!
変哲のないキューブタイプじゃん!と思って口に放り込んだのに、そのおいしさに感動でした。
やっぱりハートに目がいってしまい、ハートのチョコばかりを試食してしまった
個人的にはダイヤモンド型のデル・レイも毎年選ぶ好きなチョコ。
日本で唯一のショコラコーディネーターとして、さまざまなメディアで活躍中の市川歩美さんが登場。
今年のトレンドや押さえておくべき注目ショコラなどお話をお聞きできました。
■期間限定OPEN!『ガラスの仮面』カフェ@新宿高島屋
1月28日~2月14日まで。
マヤとアユミの性格に合わせてアレンジしたケーキセットを
吉祥寺のフランス料理の人気店「Cafe Crepuscule」が提供。
「食べた方・飲んた方」だけが知ることができるサプライズあり!
高島屋日本橋店、横浜店のリジナル企画もあります!
★ムーミン×メリームーミンクラシック
アソートボックスブルー 9個入り 1728円
★ゴンチャロフアニマルショコラG
干支のオサルさんもいる!
アムール・デュ・ショコラ特設サイト。
http://www.takashimaya.co.jp/store/special/amour/
今年のバレンタインは楽し過ぎる!
自分へのご褒美チョコをたくさん買いそうな予感。