goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

後免から特急しまんとでうどん県へワープ!玉藻公園で高松城跡へ

2015-10-03 | 旅 高知県

四国3日目は早朝の「特急しまんと」でうどん県へGO!
金毘羅で降りて、先に金毘羅へ行く方が時間のロスもないですが、荷物を持っての移動が面倒なので宿泊予定の高松駅までまっすぐ「特急しまんと」で移動です。

★高松駅で撮影した乗ってきた「特急しまんと」
後免ー高松指定なしで4600円くらいでした。


土佐くろしお鉄道がいる後免駅から乗ります。
またあの車掌さんに会えるかな?と思ったけれどさすがに3回めの奇跡はありませんでした。


うどん県へ行くまでの四国のへその辺りはなかなかの絶景が続きます。

讃岐富士かな?
うどん県にはよく似たカタチの山が多いです。
金毘羅で降りて、丸亀で降りて、そんなプランも立てましたが今回は高松が目標なのでまずは高松へ。


ちょっと可愛い子がいたのでパチリ。
宿泊はJR四国クレメントホテルなので、高松駅から徒歩1分。
下の写真の右手の流線的な建物。



ホテルへ荷物を預け一番に行ったのは玉藻公園。
高松城跡のある公園です。


玉藻公園
玉藻とは讃岐の枕詞だそうです。
玉藻公園は高松藩主、生駒・松平家の居城だった高松城跡を整備した公園。
瀬戸内海の海水をお堀に引き込んだ城は日本三大水城として知られ、園内には重要文化財に指定されている艮櫓、月見櫓、水手御門、渡櫓が残っています。


海の干満とともに、水位が上下するお堀は真鯛など多くの海水魚が泳いでおり、鯛の餌やりが楽しめ、内堀に和船を浮かべて航行する乗船体験が2013年から楽しめるようになっています。

 ~大願成就~ 「鯛」鯛願城就 タイのエサやり体験が楽しい。




映画「シベリア超特急3」「春の雪」「椿三十郎」「ドリーム・ピッチャー」「めおん」のロケ地にもなっているそうです。

琴電がお堀のスレスレを通っていてよる乗ると綺麗。


宿泊したJR四国クレメントホテルからもお部屋によっては見えると思います。

 

玉藻公園(史跡高松城跡)
開園:5:30~19:00 (季節により異なる)
休園:12月29日~12月31日

所在地
〒760-0031  香川県高松市玉藻町2-1
087-851-1521 

交通アクセス
JR高松駅から徒歩2分
ことでん高松築港駅から徒歩 30秒

大人:大人:200円 16歳以上

「高知県、うどん県(小豆島)特急しまんとと&小豆島フェリーで四国縦断旅のダイジェスト&目次」
まとめの目次はこちら

 



食べログ グルメブログランキング 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南国市のおしゃれなカフェレ... | トップ | スタバの特別ストア★ 隈研吾... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 高知県」カテゴリの最新記事