コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

木曽の日本遺産と宿場、伝統工芸を体験する旅ダイジェスト2日目

2018-02-10 | ニュース話題

南木曽町の日本遺産など色々体感してきました。


阿寺渓谷は名古屋圏の方には日帰りコースだそうで、インスタをみたらたくさんの美しい風景が上がってました。緑色の綺麗な水が特長。

覆屋の中に本殿が四宇が並ぶ珍しい白山神社。山岳信仰から来る4つの山の名前がついた神社の本殿が4宇ある神社、また中尊寺みたいな覆屋があるのは珍しいです。

中山道の妻籠宿の江戸時代にタイムスリップしてような宿場町や伊勢神宮に奉納される御神木を守る上松町の森林浴発祥の地、赤沢自然休養林など、見所がありすぎて一泊じゃ見切れない!

 

 

 川面が薄氷が張っていて、バリッ バリッと割れる音が効けます 

 


バブリーな階段を上ってお部屋へ行きます。
キラキラなシャンデリアでダンシングヒーローを踊りたくなった(笑)



  ブロぐるめ! 食べ歩きポータル  食べログ グルメブログランキング

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八王子の老舗仕出し屋「こじ... | トップ | 木曽路の旅☆丁兼(澤田屋)の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース話題」カテゴリの最新記事