![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/67/8869d2932f7993bc2784bab7be26f552.jpg)
JR九州ホテル ブラッサム新宿に宿泊した際の朝ごはん処である、「赤坂うまや新宿」さんに再々訪。
気になっていた、市川猿之助楽屋めしを食べました。
なんと、「赤坂うまや新宿」お目見え価格ということでお得な価格になっていました。
大好きなチキン南蛮も食べたかったけれど、まずは、一番気になっていた『うまや名物 三代目 市川猿之助楽屋めし』をお願いしました。
そして、デザートを迷って、「うちのたまごプリン」をお願いし、コーヒーもつけました。
ご飯は白飯と麦とろ選べたので、麦飯に、量は普通にしてみました。
デーブルにグラスだけあって、お水がないな~と思ったら、お水はエビアンがでてきます。
エビアンとうちのたまごはサービスなのだそうです。
食事が美味しくても水が美味しくなければお料理の味を邪魔するという考えから、一般的に人気なお水を選択しているそうです。
生卵があるとうれしいですね!
うれしくて、麦ご飯の「たまごかけごはん」にしました♪
新宿の水道水は苦手だった私、エビアンのサービスは実にうれしいです。
三代目 市川猿之助の楽屋めしということで、ピンと尻尾が立った海老さん。
ヘルシーで美味しい日本のお惣菜を代表するものが品よく、味よくまとめられて、これぞJAPANな雰囲気。
税込1,600円が、今は1,400円とはお得です。
うちのたまごを使った茶碗蒸しもやさしいお味。
コレステロールが高い人は食べすぎちゃうので要注意??
うちのたまごが美味しいので玉子三昧したくなるのです。
窓が大きくて開放感に溢れているので道を歩いている人が、ここになんだかお店があるよ。
なんかいい感じだから入ろうか?そんな会話して、入って来る方?もとても多く私がいる間にも数組、そんな感じの方がいらしてました。
デザートとコーヒーは別料金ですが、ここでは「うちのたまごプリン」は食べたい。
ランチタイムにお食事にセットする場合は、デザート&コーヒーがお得価格になっています。
さくらじまシャーベット=ジェラートもとても気になったのですが、やっぱり、玉子三昧でうちのたまごのプリンにしてしまいました。
西新宿は正直、空腹が満たされるワンコインランチは山ほどあります。
でも、ときどき、美味しいものが食べたくて、60分の昼休みに遠出して、美味しいランチを食べにわざわざ出かけたりもしてました。
きっとそんな使い方をする近隣のオフィワーカーさんも多いと思います。
ランチにセットする場合は、うちのたまごプリンもお持ち帰り価格でいただけるのでお得かも~♪
何度食べても美味しいうちのたまごのプリン。
そうそう、店頭で販売されている「うちのたまごのケーキ」250円もおすすめ!
買っててきちゃいました。人気のせいか、2個しか残ってなかった。
レジの前に鎮座していた「うまやベア」。
なんと、うまやさんオリジナルベアで、近々販売されるそうです。
可愛い~~ 800円で販売されるとか。。。この大きさで800円は欲しい!!
背中も可愛いんですよ~~。
ちょっと大きめでオフィスのデスクに置いたら癒されそうなクマさん。
毛の感じとクマさんの顔の表情がなんとも可愛いし、背中がカッコいいいじゃな~~い
JR九州ホテル ブラッサム新宿内にありますが入り口は外にももちろんあります。
天井も高く、歌舞伎好きにはたまらない~~。
3代目 市川猿之助さんプロデュースなので、お写真もあったり、歌舞伎のポスターも貼ってあり、なんとなく、歌舞伎座にいるような気分も味わえます。
粋だな~と思った、傘袋。
こんな風にこの袋に入れて席に持って行けます。
エコだし、粋だし、素晴らしい。
いろんなところにコダワリがあって、西新宿に今までこんな細やかなサービスのお店がなかっただけに感動してしまいました。
近隣の一流老舗ホテルと並ぶ、O・MO・TE・NA・SHI。
外国人の観光客にも人気が出そうなお店です。
夜メニューのしゃぶしゃぶが美味しいそうなんです。
■赤坂うまや 新宿 (カフェ / 新宿駅、南新宿駅、代々木駅)
TEL・予約 03-6276-0471
東京都渋谷区代々木2-6-2 JR九州ホテルブラッサム新宿 1F
交通手段
[JR] 新宿駅 南口 徒歩3分
[私鉄・地下鉄] 新宿駅 4番出口 徒歩1分(京王線、京王新線、都営新宿線、都営大江戸線)
営業時間
- お食事 -
【朝】06:30~10:30(L.O.10:00)
【昼】11:30~14:30(L.O.14:00)
【夜】17:00~23:30(L.O.23:00)
- 喫 茶 -
10:00~18:00(L.O.17:30)
水の研究をなさっている山崎さんとカイロ大学言語学修めた
アーデル先生、友達の親しい方がたで、もうすぐ
エジプトにて、革新的 良い お水のプラントを作られます。私は、先日
東海地方 岐阜にいらした時、残念ながら、お会いできませんでした。私の
友達は、会って エビアン水、硬水の中でも 特に避けるべきと言われて戻りました。
実名で、申し訳ございません。そして、今 巷で話題の水素水は、医学的根拠に
欠けていて、腎臓機能への影響が不安とのことを アーデルさん見解知りました。私の夫
医者でして、水素が逃げず 上手く活性酸素と結びつき、酸素に …
疑問を抱いています。
大切な水分、時節柄も気になるところですので
市川猿之助丈、エビアン…しばし、外してと
ファンクラブ会員の私、失礼先般、お願いしたいです。