コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

私的昭和を代表する焼酎『下町のナポレオン いいちこ』を、うれしの茶で割る「究極のお茶割り」

2019-05-01 | 食 お取り寄・お酒・その他
下町のナポレオン『いいちこ』は私が成人した頃には一世風靡しておりました。
ちょうどビリー・バンバンの爽やかな曲がBGMの美しいCMは令和になった今でも印象的な昭和を代表する記憶に残るCM。
初めて「いいちこ」を飲んだのは、上司に連れられて入った三田の居酒屋。
当時、居酒屋もまだ数が少なく、居酒屋もおしゃれで素敵なイメージだった時代。
下町のナポレオンと書かれたおしゃれなガラスびんは、それまでの焼酎のイメージの印象が私の中で大きく変わりました。

 
そんな大分県の焼酎と、同じ九州のお茶の産地、佐賀県嬉野のうれしの茶とセットされたスペシャルボックスが当選しました。
なんと!嬉しいハリオのガラスの茶器セットもセットされた限定品。
好きなものだらけのセット。
いつか、日田の奥日田温泉うめひびきに泊まって、いいちこ日田蒸留所へ行ってみたい💛
 
そんなことを思いながら、早速うれしの茶のお茶割りしてみます。
おつまみは本来なら大分名物のからあげかなぁ。
うれしの茶やっぱり美味しい💛
「いいちこ』の究極のお茶割りおすすめです!
 
いいちこアンバサダープログラムに参加中
 


#いいちこ #日田 #奥日田温泉 #うめひびき #日田蒸留所 #うれしの茶 #佐賀県 #ハリオ #HARIO
 
 
 
 

 


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【渋谷】久しぶりの渋谷ラン... | トップ | 粉砂糖の北海道が崩れた。。。 »
最新の画像もっと見る

食 お取り寄・お酒・その他」カテゴリの最新記事