
済州島での一泊目は、ラマダ プラザ 済州 ホテル( Ramada Plaza Jeju Hotel)です。
空港からタクシーで20分ほどの場所にあるようです。
アワビとまな板も歓待!済州の懇親会/『済州の魅力を大満喫! 2泊3日 あったか冬旅行8』 前の記事はこちら
1日目行程
黄金漁場(ファングンオジャン)⇒万丈窟⇒竜頭岩⇒チャグネ⇒ラマダプラザ済州⇒emart
ホテルの近くには、徒歩5分もかからない場所にemartがありました。
コンビニGS25もあり、こちらのコンビニには韓国キティちゃんもありました。
空港にもあるかな?と思ったけれど、海外での鉄則、見つけたときに買っておけ。
これは正しかった。。。このコンビニ以外ではキティちゃんには遭遇できませんでした。
吹き抜けがあり、吹き抜けを囲んでお部屋がある造りで、お部屋の入り口がよく見えるので安心なのです。
オーシャンビューと漢拏山(ハルラサン)が見えるマウンテンビューがあるそうです。
キラキラでクリスマスにふさわしい雰囲気。
こちらのホテルにはカジノもありました。
カジノは私の中ではラスベガスのイメージなので、カジノというより、ゲーセンに近い雰囲気でカジュアルでした。
中国人のリッチそうなグループが楽しまれていました。
※パスポート提示が必要です。韓国の方はカジノで遊べないそうです。
もともと、ギャンブルをしないこともあり、見学するだけで出てきて、emartに行ってみました。
ビールやドリンクがコンビニより安かったです。
私のお部屋は5階でオーシャンビューでした。
オンドル(床暖房)のお部屋の方も何人かいらしたようです。
お友達がオンドル部屋だったので見学させてもらいました。
最近のオンドルは床暖房という意味合のようですが
本来の形式は台所の竈で煮炊きしたときに発生する煙を居住空間の床下に通し、
床を暖めることによって部屋全体をも暖める設備だったそうです。
見た目には特に変わりはなく、お部屋の雰囲気が、ホテルというより、韓国の個人のお宅の居間にいるような雰囲気でアットホームなな感じでした。
みかんはオンドル以外のお部屋にもサービスですが、オンドルのお部屋にみかんはとてもマッチするかも~
お水はお部屋に一本ミネラルウォーターのサービスがありました。
歯ブラシは有料でしたが、シャンプーやボディソープは無料で設置されていました。
海外は歯ブラシは置いてないのが普通だし、国内でも歯ブラシは愛用しているブランドがあるんどえ、いつも持参なので気になりませんでした。
日本の高級ホテルは、バスローブとパジャマもあるので探してみましたが、パジャマはありませんでした。
もちろん、サービスのみかんがありましたよ。済州みかんは甘くて美味しい。
美味しいと評判のバナナミルクを買ってみました。
これはコンビニで買いましたが1300ウォンでした。
今写真を見て気づきましたが、ダブルとゼミダブルだったんですね。
意識せずにセミダブルのベットを使いましたが。。。
ベットサイドの窓の下にはバスタブがあり、洗面所があって、トイレとシャワーがあります。
寝室からバスタブが見えるって楽しい設計です、
アメニティはこんな感じでした。
なんとなく気に入って、ボディシャンプーいただいてきましたが、タイの有名ブランドのものらしいです。知らなかったですが、鼻が利く自分が怖い。
ドライヤーが入っている袋が特に高級感がありました。
朝ごはんと、朝のお散歩は別な記事でご紹介します。
■ラマダ プラザ 済州 ホテル(라마다프라자 제주)
済州市三徒2洞1255
제주시 삼도이동1255
064-729-8100
Ramada Plaza Jeju Hotel
1255 Samdo 2-dong, Jeju, Jeju-do 690-032, South Korea
『済州の魅力を大満喫! 2泊3日 あったか冬旅行』
取材協力:済州特別自治道
済州観光特別自治のサイトは こちら