かなり久しぶりに上野へ行きました。
桜の季節に行くのは何年ぶりだろう?
不忍池の桜も満開で美しい。
花筏もできていて、満開をちょっと過ぎた感じかも。
上野動物園は休園中ですが、ニュースでも何度も流れていた週末の上野公園は賑やかでした。
ブルーシートの場所取りも宴会もないけれど、逆に私はその方がお花見の季節はいいのではないかと思うので、コロナ禍が過ぎても宴会禁止になっていいのかな。
ブルーシートの場所取りも宴会もないけれど、逆に私はその方がお花見の季節はいいのではないかと思うので、コロナ禍が過ぎても宴会禁止になっていいのかな。
ソメイヨシノだけでなく、いろんな種類があるのですね。
八重桜も満開で個人的にはピンク色の八重桜が好きかな。
八重桜も満開で個人的にはピンク色の八重桜が好きかな。
広瀬すずちゃんも立ち寄ったという老舗の売店。
昭和感満載のメニュー郷愁です。
昭和感満載のメニュー郷愁です。
上野東照宮。
徳川家康公(東照大権現)を神様としてお祀りする神社
御祭神:徳川家康公 徳川吉宗公 徳川慶喜公
出世、勝利、健康長寿に特に御利益があるそうです。
金色殿(社殿)など豪華な建造物は、戦争や地震にも崩壊を免れた貴重な江戸初期建築として国の重要文化財に指定。
金色殿(社殿)など豪華な建造物は、戦争や地震にも崩壊を免れた貴重な江戸初期建築として国の重要文化財に指定。
上野東照宮五重塔
東照宮は昔も行ってるけど、こんな風だったの?
灯篭は記憶にあるけど、こんなだったっけ?
例年はあまりに混雑しているからあきらめてお参りしてなかったのかしら?
神楽殿
屋根の勾配の美しさは都下随一とのこと
屋根の勾配の美しさは都下随一とのこと
手水舎にあった牡丹
牡丹園は入園したことなかったけど、こんな素敵な牡丹なのですね。
牡丹園は入園したことなかったけど、こんな素敵な牡丹なのですね。
今年は閉園でしたがいつか入園したい。
唐門
唐門は国指定重要文化財で正式名称は唐破風造り四脚門(からはふづくりよつあしもん)。
柱内外の四額面には左甚五郎(ひだりじんごろう)作の昇り龍描かれているそうです。
唐門は国指定重要文化財で正式名称は唐破風造り四脚門(からはふづくりよつあしもん)。
柱内外の四額面には左甚五郎(ひだりじんごろう)作の昇り龍描かれているそうです。
石灯籠
200基以上あり、ほとんどが現在の社殿の建築の年1651年(慶安4年)に諸大名より奉納されたものだそうです。
200基以上あり、ほとんどが現在の社殿の建築の年1651年(慶安4年)に諸大名より奉納されたものだそうです。
大石鳥居
国指定重要文化財。
石材には備前の御影石が使されているそうで、関東大震災の折にも少しも傾かなかったそうです。
国指定重要文化財。
石材には備前の御影石が使されているそうで、関東大震災の折にも少しも傾かなかったそうです。
湯島のGATE STAY上野広小路湯島にプレオープンにご招待いただき上野恩賜公園にお花見に行けました。
桜の季節に心躍るのは日本人だからなのでしょうか。