![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f1/f184a93c48577e39749244a6935544db.jpg)
ドイツビールを飲めるシュマッツ。
赤坂にあるシュマッツに行ったことがありお料理も美味しくて、ビール飲み比べセットもあって楽しい時間を過ごせる店でした。
そんな素敵なシュマッツの新宿3丁目店が1月にオープン!
大好きシュマッツが近くなって便利♪しかもランチもオープンしているんです。
ランチ限定のタコライスが評判らしいのでランチも行かねば!
東京メトロ新宿駅コンコース、紀ノ国屋書店のとこから上がるとすぐで立地もとても便利。
シュマッツは若手ドイツ人によって設立された東京をメインに展開するビアダイニング。
新宿3丁目には2018年1月にオープンしました。
店内はレンガとウッドを基調にしドイツの古いブルワリーのイメージを再現したそうです。
ふるさとの美味しいドイツ料理と良質でフレッシュなビールを知って欲しい。
という熱い思いで創業、「幸せの音」という意味の「シュマッツ」と名付けたそうです。
☆新宿シュタルクビア
新宿3丁目店で飲み飲める限定ビール。
シュマッツのビールはドイツのホップ、ドイツの機械、ドイツビールの製造方法で日本で造られているドイツビール!
☆生ハムのカルパッチョ仕立て780円
ドイツの生ハムを贅沢に厚切りにしてあります。
本当に厚くて食べごたえある♪
☆オリジナルビールのバーニャカウダー 880円
ソースはシュマッツのオリジナルビールで作った特製ソース。
☆シュマッツ・ジャーマンポテト 580円
シュマッツのメニューでもっとも日本人イメージするドイツ料理はこれかもしれません。
本場ドイツのレシピのメニュー。
☆ガーリック枝豆 480円
ドイツもビールには枝豆!なのだそうです。
ガーリックやベーコンで炒めてよりビールに合うように仕上がってます。
☆ビール飲み比べセット (カンダビール、ベルグバルム、ハッフェンストッフ)
シュマッツはお好きなビール3種をえらで飲み比べできるセットがあるので嬉しい。
3種の中でチョコの味わいのハッフェンストッフが自分は意外と好き💛
量は飲めないけど色々飲んでみたい!私にはぴったりサイズです。
☆ドイツ風シャルキュトリボード 1,580円
木槌でクラッカーを割って食べる楽しい一品。
生ハムトサラミ、特製ザワークラフトとピクルスの盛合せ。
ザワークラフトが甘くて女子好み♡
☆フルーティコーラフロート 700円
ラズベリーをミックスした、フルーティなコーラに、アイスクリームをトッピング。
これはデザートにいただく方がおすすめかも💛インスタ映えするドリンク。
☆ジャーマンタルタルから揚げ 680円
ドイツの国旗をイメージして仕上げたドイツ風チキン南蛮。
自家製タルタルソースも添えらています。
ストローもドイツ国旗をイメージで三色使ていたり、いろんなところドイツを感じます。
☆ゆずジンジャー 700円
ストローが国旗カラー。
☆生ハムルッコラピザ
ドイツはスイスやイタリアほかいろんな国に隣接しているので国際色豊かな食の国。
ピザやパスタも家庭でもよく食べられます。
☆カイザーシューマレン 880円 (三種の味から選べます。)
ドイツの昔ながらのパンケーキ、カイザシュマーレンをアレンジしたイチオシスイーツ。
☆ハニーアップル
☆チョコレートベリー
お店で販売しているというトートバック。
コースターも同じ柄でした。
ドイツのおばあちゃんのレシピを基本に日本人好みにアレンジされたドイツ料理とドイツビールも楽しめるのでおすすめ。
日本にいながらにしてドイツを味わえます。
ランチタイム長いので新宿でお買い物の休憩にも便利。
新宿で知っておくと便利なお店です。
050-5594-8382
東京都新宿区新宿3-18-1 しんじゅく一色ビル B1F
各線新宿駅東口徒歩2分,メトロB9出口徒歩10秒
ビックロ、タカノ前
紀伊国屋横
営業時間
[月~金]
ランチ 11:30~15:00 (LO 14:30)
ディナー 17:00~23:00 (LO 22:30)[金] 17:00~23:30 (LO 23:00)
[土・日・祝]
ランチ 11:30~16:00 (LO 15:30)
ディナー 16:00~23:00 (LO 22:30)[土] 16:00~23:30 (LO 23:00)
定休日 不定休