コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

新津名物『三色だんご』 JR新津駅

2013-01-05 | 旅 新潟県

中央線に乗ったとき、新津車両センターという文字を観て、ふと思い出した新潟県新潟市の旧新津の名物「三色だんご」を思い出しました。

以前、47clubさんのご案内で、ブログでもご紹介させていただいたのですが、団子が好きな私のツボにはまったお団子。

 

新津名物「三色だんご」

これが食べたくて、JR新津駅まで行ってもらいました。

大晦日のことなので、店舗が開いているかどうかわからないので、確実に開いているのはJRの駅!(笑)

大晦日のお昼過ぎは乗客も少なく駅も閑散としていました。

外から見た正面の裏側にこんな素敵なステンドグラスがはめ込まれていました。

とても素敵なステンドグラスに感動。

駅のKIOSKにありました!

私が食べたかった「三食だんご」

胡麻、白あん、餡。

胡麻がポロポロこぼれるのですが、胡麻が一番美味しいです。

■御菓子司 羽入 (はにゅう) 
TEL 0250-22-0462
新潟県新潟市秋葉区新津本町1-6-30
JR新津駅のKIOSKでも購入可能。
「SLばんえつ物語」が新津駅に止まるとホームでも買えます♪
 

 

三色だんごを食べて、大沼だんごを思いだしました。。。 

函館の近くにある大沼公園の「大沼だんごも胡麻もあるのですが、その胡麻とは姿が異なる胡麻。

大沼だんごが食べたくなりました。

大沼だんごは函館ー札幌間の特急の車内販売で売られていますが、人気なので乗車してすぐ予約しないと購入できないことが多いので、札幌に帰るときはいつも函館駅で車内販売のお姉さんに予約していました。

函館駅でも販売してくれるといいのにな。。。大沼だんご。

 

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング参加中!

「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おふくわけ赤飯「黄うさぎ」 | トップ | TCC presents X'mas Party 2... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ガンガンガン速)
2013-01-05 06:57:16
明けましておめでとうございます!

三食だんごを求めてわざわざ行かれるって所がすごいです。

今年は大沼だんごを求めて函館へ旅行に行かれるのでしょうか・・・
函館の旅行記も素敵だろうなぁ・・・って勝手に行かれる事想像しています

今年もブログ、楽しみにしています
返信する
あけましておめでとうございます。 (峰子(Fue)★ガンガンガン速さんへ)
2013-01-05 08:40:34
今年もとうぞよろしくお願いします。

新潟帰省のときに新津まで行っただけなのでついでですが、新潟市も広いので意外と遠いです。

函館は私のふるさとなので、チケットが安くなった今日から帰省してきます。
大沼だんごは夏に帰省したら食べたいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 新潟県」カテゴリの最新記事