コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

【台南】安平にあるオランダ統治時代の安平城へ行く!

2025-02-18 | 旅 台湾
台南へ到着、路線バスで安平区へ移動しました。
韓国や台湾はGoogleマップで路線バスアクセスが表示されるので便利です。
とはいえ、台南はすべて台湾に詳しい飛行機友さんにアテンドいただきました。

台南の私の持っている資料は、街中の映えスポットで観光地についてはよくわからなかったのでした。

「安平古堡」といくお城?要塞?を観光してみました。
安平古堡は、台南市安平区エリアにある台湾最古の城堡。
※城堡とは、敵を防ぐために建てられた城や砦(とりで)のことを指すそうです。

オランダ人によって築城された安平古堡は、当時は台湾統治の中枢、そして貿易の中心地として栄えていたそうです。

現在残っているオランダ時代の遺跡は、外城南側のレンガの城壁のみとのこと。ガジュマルの木が生い茂る城壁です。



17世紀初頭、オランダは1624年に軍事力と商業力の組み合わせで現在の安平を占領し、その防御要塞としてゲランツァ砦を建設いたそうです。

 明王朝の永暦の16年(1662年)に、鄭成功がオランダの都市を占領した後、安平鎮と改名され、市内が内部の家に変更され、台湾人はそれを王都と呼んだそうです。

清王朝では、太江の重要性が失われ、清王朝に一億年の金の都市を建設するための清の兵士の破壊により、それはますます放棄され、日本占領後に再建、第二次世界大戦後は安平城と呼ばれたそうです。

現在は、本物のオランダの遺物だけが残っており、城の前のレンガの壁は外側の都市の南壁で、 古いガジュマルの根、無限の変点は、300年以上にわたる泰江の時代からのものになるそうです。






安平古堡(安平城)
住所:No. 82, Guosheng Rd, Anping District, Tainan City, 台湾 708(MAP)
アクセス:台湾鉄道に乗車し「台南駅」で下車
台南市営バス(2番)「安平古堡駅」で下車
営業時間:08:30〜17:30
https://historic.tainan.gov.tw/index.php

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【台南】台南駅で日本の0系新... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 台湾」カテゴリの最新記事