![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/51/7475b7df8565a2a6bc5d958577e37cb0.jpg)
札幌在住時には週に2回はラーメンもスープカレーも食べていました。
スープカレーのお店もラーメン店もたくさんあった札幌。
東京・八王子の八王子ラーメンの店が18時に閉店する店が多いことに驚きました。
札幌は真夜中も朝もラーメン店は営業しているので、朝ラー、夜ラー、私は深夜にラーメンが多かったです。
奥芝商店が八王子にオープンした田代城は、オープン時は現在の場所とは別な万町にありました。
当時はまだ今ほど有名ではなかったので割とスムーズに通えました。
田代城が現在の八王子駅南口近くに越してから、予約が難しくなり、次第に疎遠になっていた奥芝商店です。
何年ぶり??5、6年いえもっとぶりの再訪と思います。
最近、東京駅にオープンした本家の札幌の奥芝商店の味にほれ込んだ店主が、頼み込んで八王子に出店したのがもう14年前のこと。なので札幌の奥芝商店の味は受け継いでますが、札幌とは運営が別です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/51/7475b7df8565a2a6bc5d958577e37cb0.jpg?1658227599)
スープカレーは基本はチキン。
私はずっとエビスープ、大地のチキン、辛さ卯月です。
久しぶりに食べたら、エビスープってこんなにエビ感強かった??エビ味が強い気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9a/ac52749c023e1dddb7e95aeaff7419c2.jpg?1658227599)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9a/ac52749c023e1dddb7e95aeaff7419c2.jpg?1658227599)
ライスは玄米。
昭和レトロをテーマにした奥芝商店、片倉城は田代城より少し広く駐車場もあることから、片倉城の方が混むのかも。
昭和レトロをテーマにした奥芝商店、片倉城は田代城より少し広く駐車場もあることから、片倉城の方が混むのかも。
たまたまお店の前を通ったとき、開店15分くらい前だったので受付したら5番で1巡目で入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ed/990021156f454ff00ebcd1c6c702801f.jpg?1658227599)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ed/990021156f454ff00ebcd1c6c702801f.jpg?1658227599)
時間がかかるのも相変わらずで、注文してから30分以上は待つ。
丁寧に作るので時間がかかるのです。
またその丁寧さが美味しさの理由のひとつでもあると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4b/a4ababe3cf3f5ac56fd22a85965621d8.jpg?1658227599)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4b/a4ababe3cf3f5ac56fd22a85965621d8.jpg?1658227599)
昭和レトロな卓袱台の小上がりなど数年ぶりでも変わらぬ片倉城。
片倉城はスーパー銭湯というか温泉というか竜泉寺の湯に行く途中にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/88/83776ddfd9f02760da7350b1b2c4b538.jpg?1658227599)
素材にこだわっているのも奥芝商店の美味しさの理由。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/88/83776ddfd9f02760da7350b1b2c4b538.jpg?1658227599)
素材にこだわっているのも奥芝商店の美味しさの理由。
片倉城も田代城もどちらも人気。
片倉城は京王線片倉駅が近いですが、徒歩だと15分くらい
JR八王子駅から徒歩3分くらいのところにあるのが田代城です。
奥芝商店 八王子片倉城 |
東京都八王子市片倉町119-1 |
042-683-1148 |
(火)(水)(木)(金)(土)(日) 11時~14時半L.O / 17時半~21時L.O【22時閉店】 (木) 11時~15時半L.O【17時閉店】 ※ランチ営業のみ ※スープがなくなり次第、終了する場合があり。 |
定休日:毎週月曜日 ※祝日の場合でも休み ※木曜日のディナーはお休み |
全日(火曜~日曜)テイクアウト可(一部メニュー不可) |
予約:前日までの連絡必須 ※当日15時までの連絡で当日ディナーは可 ※日曜・祝日は不可 ※予約枠が埋まっている場合は不可 |