コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

うつくしま福島

2011-03-20 | 旅 福島県

「うつくしま福島」とても素敵な福島県の観光ポスターの言葉。

地震だけでなくいろいろと大変な思いを抱えて懸命に頑張っている福島県。

福島県を応援する意味で、昨年、旅した福島県を再度アップしてます。

福島県出身の有名人もたくさんいますが、代表的なのはやはり野口英世でしょうか。

福島県は天気図では3つの地域に分けられて、浜どおり、中どおり、会津と分かれていますが昨年旅したのはその会津の方。

今回の大震災ではあまり被害のない地域とはいえ、福島県というだけでのダメージは受けているのかと思います。

あいづっこ宣言

不屈の精神で再起した会津のあいづっ子宣言。

被災地の方の思いは、被災地ではない東京に住む私の想像を絶するものかもしれません。

 

被災地への義援金の継続は当然であり、節電も関東に住む自分たちのために必然と思っていますが、今の私にできることは早く平常の生活に戻り、普通の生活を続けてゆくことと思っています。

あいづっこ宣言の言葉を噛み締めて、被災していない私たちは元気に平常心で過ごすことだと思います。

 

 

被災地された方や福島県を苦しめている問題が早く解決すること祈り、自分ができる義援金や節電をしながら被災地を応援してゆきます。

野口英世も熱く青春を過ごしたというこの喫茶店。

会津若松の野口英世青春どおりにあります。

会津若松城の瓦屋根の修復工事も済、天守閣が見られるようになった会津若松城が楽しみです。 

今は希望を持って耐忍ときなのだと思います。

福島県が生んだ偉大なる博士、野口英世の銅像の言葉のように。

頑張れ!東北!頑張れ!福島県!

 ⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆ 

 

東北関東大震災に関するサイト

 

gooの東北関東大震災情報

goo 東北地方太平洋沖地震被害に対する支援について

 

以下、日本赤十字社への義援金窓口です。日本赤十字社のサイトからコピペです。

詳細は日本赤十字社 


義援金窓口1  郵便局・ゆうちょ銀行
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)

※郵便局窓口での取り扱いの場合、振替手数料は免除されます。
※郵便窓口でお受取りいただきました半券(受領証)は、大切に保管してください。
※通信欄にお名前、ご住所、お電話番号を記載してください。

 

 

 義援金窓口2
■ クレジットカード・コンビニエンスストア・Pay-easyによるご協力
詳しくは、
こちらをご覧ください。

※「寄付目的」の選択項目で、義援金名を指定してください。
※寄付金額は、2,000円以上から受け付けています。


[担当窓口]日本赤十字社 東北関東大震災義援金担当
Tel: 03-3437-7081  E-mail:
info@jrc.or.jp

  

いつも応援ありがとうございます☆

食べログ グルメブログランキング  人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  ブログランキング参加中!  

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アーチフィッター174ウェッジ... | トップ | 東北の美しい風景 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 福島県」カテゴリの最新記事