
Twitterのフォロワーさんのツイを見て知った福よしさん。
名物「とろけるハンバーグ」は相模原名物料理NO1選手権で5万5千人の投票で優勝したそうです。お店大賞受賞したそうです。
アレルギーのある子どもでも食べられるよう、卵と小麦を使わないハンバーグの開発に着手し、試行錯誤の末、融点の違う黒毛和牛と国産牛をブレンドするという独自の製法にたどりついたとのこと。
相模原市に2店舗あり、本店と淵野辺店があるのを知り淵野辺店へ。
ハンバーグが大好きで、いつもは八王子市にあるジョージへ行くのですが、バナナマンのせっかくグルメに登場して以来、行列がさらに長くなってしまったので新規開拓してみることに。
淵野辺店が古民家風でおしゃれそうだし、立地がアクセスしやすい。
淵野辺店限定のクリームソーダがありました。
メロン、ブルーハワイ、イチゴ、オレンジ?4色のクリームソーダがありました。
昭和生まれなのでやっぱり緑色のクリームソーダを選択。

昭和の子なので、クリームソーダがあるとついついお願いしてしまいます。
ハンバーグは150gからありましたが、200gをお願いしました。

ハンバーグは150gからありましたが、200gをお願いしました。

セットのサラダ。
トッピングはエビフライやチーズ、アボカドなどがありました。
私はアボカドトッピング。
アボカド大好きで自分でハンバーグを作るときもアボガドは添えることが多いです。


お味噌汁とライスがセットでライスはお代わりできます。
ソースはお店オリジナルのハンバーグソースとワサビは希望すれば無料でつけてくれます。
ハンバーグは1分だけキッチンで焼いたものをテーブルで自分で好きな焼き加減で食べるスタイル。
とろけるハンバーグのおすすめの食べ方がありました。

ワサビ、ピンク色なのでヒマラヤ岩塩かな?醤油、ハンバーグステーキソース。


ハンバーグは柔らかくて、歯の治療後でも食べやすかったです。
個人的にはもうちょっと硬い方が好みなのではあります。
テーブルにガーリックも置かれていて、ハンバーグから出る脂を利用して、ガーリックライスを作れます。
ごはんがガーリックライス向けな炊き方で出てくるので、ガーリックライスはするべし。
相模原市がPayPayポイント30%還元の対象店舗でお得でした。
2023年2月12日まで開催とのこと。

とろけるハンバーグ 福よし 淵野辺店
050-5595-3146
神奈川県相模原市中央区淵野辺3-12-18
050-5595-3146
神奈川県相模原市中央区淵野辺3-12-18
交通手段
JR横浜線「淵野辺駅」「矢部駅」より徒歩5分
淵野辺駅から478m
営業時間
ランチ 11:00~15:00 (L.O.14:30)
ディナー 17:00~21:00 (L.O.20:30)
定休日:年中無休(12/31・1/1・1/2お休み)