![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bd/7f2ff147f4b72056ea7c708a7211d72d.jpg)
函館グルメといえば、ラッキーピエロとハセガワストア。
ラッキーピエロとハセガワストア、私の場合の優先順位はハセガワストア。
歴史もやきとり弁当の方があります。80年代にはすでにあったやきとり弁当と、90年代に登場したラッキーピエロ。
90年代に札幌暮らしの私にはラッキーピエロはほぼ馴染みがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d9/c63dc739cc21247d4ae92cfaa66a435e.jpg?1727306174)
実家がハセガワストアの中道店に近かったこともあり、帰省すると3食ハセストを食べた日もあるくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bd/7f2ff147f4b72056ea7c708a7211d72d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ee/d45ac15c0d1e0c123d93a9576018e347.jpg?1727306175)
タレ、塩、塩ダレ、旨辛 の4種類
私はタレか塩ダレ派です。
今回は塩ダレ。
今回は塩ダレ。
ごはんの量と串も数が違うけれど、大、中、小のサイズがあります。
私はいつも小。ごはんの量がちょうどいい。
中になると野菜串が1本追加され、ごはんの量が結構増えます。
中になると野菜串が1本追加され、ごはんの量が結構増えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/20/ec05470fcb73cdfb76bd2cce9bbcf54c.jpg?1727306174)
ハセストオリジナルのお弁当や総菜ほか、北海道限定のお酒やドリンクなども販売されているので、一緒に購入してイートイン席で食べることができます。
そして、函館といえばの美鈴珈琲のコーヒーも買えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/cb43f04b9f9228a24c5996676bd221b5.jpg?1727306174)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/cb43f04b9f9228a24c5996676bd221b5.jpg?1727306174)
昔はパンの食べ放題を開催していたスペースが今は、ハセストグッズ売り場になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c0/507ee85886eeb09054e08e00a2cad133.jpg?1727306175)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c0/507ee85886eeb09054e08e00a2cad133.jpg?1727306175)
やきとり弁当柄のお弁当箱、かわいいけれど、メンズサイズで大きいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cb/fbea78e1b1e6e097e5b0665382dbe2d3.jpg?1727306175)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f9/0c6f480add385213b40ac9cc231ecb5f.jpg?1727306177)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cb/fbea78e1b1e6e097e5b0665382dbe2d3.jpg?1727306175)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f9/0c6f480add385213b40ac9cc231ecb5f.jpg?1727306177)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/25/d3db60e04b5f9c9e645b8d92480739bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dc/358294d1e753e80d4ffe1db05688c089.jpg?1727306177)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/db/b7b8deb4fe863073f1e2856a1566a589.jpg)
ハセガワストア中道店
〒041-0853 北海道函館市中道2丁目14−16
0138-54-1521
営業時間 24H
駐車場 あり
東山墓苑線沿い大駐車場完備
〒041-0853 北海道函館市中道2丁目14−16
0138-54-1521
営業時間 24H
駐車場 あり
東山墓苑線沿い大駐車場完備
JIRO(GLAY)撮影スポット