トップ写真は、手稲山です。手稲運転免許試験場まで行きました
ついにブルーの運転免許になってしまいました
札幌南ICから手稲ICまで高速を使用し、わずか25分で着いちゃいました。
高速を通らなければたっぷり1時間以上はかかるんですが、、、高速代650円。
帰りは新川ICから乗ったのですが、入り口までかなりあるのですね。。。やっぱり手稲から乗るんだったなぁ。。。
実は、イシヤファクトリーを撮影してみようと思い、イシヤファクトリーの立体駐車場の入り口までは行ったんですよ。
私が以前行ったのはもう5年くらい前なのですが、私が知っているイシヤファクトリーは外観はラブホ以外の何物にも見えませんでしたが、新?イシヤファクトリーはメルヘンチックに様変わりしていました。
まるでラスベガスのテーマパークホテル風情でしたぁ・・・。
立体駐車場へ入ろうと思ったのですが、入り口で千円と言われ、びっくり。
なんでそんなにするわけ??入場料も700円くらいかかるし???暴利過ぎじゃありません??
石屋製菓 白い恋人パーク
「千円以上のお買い物で無料です。」って言われたって、イシヤファクトリーで白い恋人買ってももしょうもないし・・・。
ローズガーデンがオープンしたら考えましょう。
というわけで、イシヤファクトリーの写真はまたの機会ということでお許しくださいませ。
ラブホ風情は撤回します!メルヘンチックなテーマパーク風情です。
というわけで、新川ICから札幌南まで高速で、400円。
そのまま、平岡梅林へと行きました。
開花情報掲示板に、白梅7分散り、紅梅3分散り。開花ではなく散りと書かれた文字に妙に納得。。。
寒かったのですが、梅ソフトクリーム食べました。
なかなか美味しい!!!おすすめです
初めて、梅林饅頭を買ってみました。520円。
クリックすると中身になります。
七分散りのワリには、なかなか見ごたえのある梅でした。
今週末はもう散ってしまうと思われます・・・。
桜も終わり、梅も終わり、ライラックも終わったら・・・。
いよいよ札幌に夏が来ます
人気blogランキング
元祖ブログランキング
ついにブルーの運転免許になってしまいました
札幌南ICから手稲ICまで高速を使用し、わずか25分で着いちゃいました。
高速を通らなければたっぷり1時間以上はかかるんですが、、、高速代650円。
帰りは新川ICから乗ったのですが、入り口までかなりあるのですね。。。やっぱり手稲から乗るんだったなぁ。。。
実は、イシヤファクトリーを撮影してみようと思い、イシヤファクトリーの立体駐車場の入り口までは行ったんですよ。
私が以前行ったのはもう5年くらい前なのですが、私が知っているイシヤファクトリーは外観はラブホ以外の何物にも見えませんでしたが、新?イシヤファクトリーはメルヘンチックに様変わりしていました。
まるでラスベガスのテーマパークホテル風情でしたぁ・・・。
立体駐車場へ入ろうと思ったのですが、入り口で千円と言われ、びっくり。
なんでそんなにするわけ??入場料も700円くらいかかるし???暴利過ぎじゃありません??
石屋製菓 白い恋人パーク
「千円以上のお買い物で無料です。」って言われたって、イシヤファクトリーで白い恋人買ってももしょうもないし・・・。
ローズガーデンがオープンしたら考えましょう。
というわけで、イシヤファクトリーの写真はまたの機会ということでお許しくださいませ。
ラブホ風情は撤回します!メルヘンチックなテーマパーク風情です。
というわけで、新川ICから札幌南まで高速で、400円。
そのまま、平岡梅林へと行きました。
開花情報掲示板に、白梅7分散り、紅梅3分散り。開花ではなく散りと書かれた文字に妙に納得。。。
寒かったのですが、梅ソフトクリーム食べました。
なかなか美味しい!!!おすすめです
初めて、梅林饅頭を買ってみました。520円。
クリックすると中身になります。
七分散りのワリには、なかなか見ごたえのある梅でした。
今週末はもう散ってしまうと思われます・・・。
桜も終わり、梅も終わり、ライラックも終わったら・・・。
いよいよ札幌に夏が来ます
人気blogランキング
元祖ブログランキング
白い紫陽花が好きです。
温泉は里塚温泉?でしょうか?
梅林公園はジャスコ平岡店の正面の道なんですよ。
ジャスコの駐車場から歩いていけない距離でもないです。
Aリボンといえば、三越にも入りましたね。
大丸よりグレードが高いようですね。
大丸店にあるパイが美味しいですね!
お気に入りです。
温泉かぁ。。。
海が見える露天風呂に入りたいとは思いますけど
札幌市内の温泉はどこがおすすめですか?
梅林公園・・勿論、もうすでに散ってますね
実は、先月、温泉に行った帰りにチョッと寄ってみましょうと・・・・探したのです。
同じフロアーの、某ケーキ屋さん、AリボンのKちゃんと・・・ところが、それこそそれこそ、方向音痴のふたりは・・(Kちゃんは、ナビを付けることを、心に決めたみたいですが)辿りつけずに
帰宅したのでした・・・・女二人の・・まさに珍道中・・でした。
メルヘンチックな部分の方が目立つようになっただけです。
なかなか楽しそうで、バラが咲いたら是非いってみたいなと思ってます。
白い恋人スタジアムも派手になっていて
ちょっと遊べる場所になってるかも。
どおりで妙に撮影したかったわけですね!(笑)
手稲山は圧迫感ありますねぇ。。。
手稲に近づくと、どんどん迫ってくる感じですね。
紅葉が綺麗だと聞いてますが、まだ行ったことはないです。
そう。紫陽花はこちらは夏の花です。
今はまだチューリップと水仙です。
今日は残業で、先ほど帰宅しました。。。11時間労働です
いしやふぁくとりー・・・
ラブホではなくなってしまったのか
残念(何が
まだ、こんなに雪が残っているのに驚きました。我家から見える、富士山よりも白いみたいです。
そうでした。札幌ではアジサイは真夏の花だった・・。
ホームシックモードの札幌系ヨコハマ人。
これから出勤です。Fueさんも今日は残業とか・・
家のガクアジサイは8月のお盆頃が綺麗です。
ラベンダーは同じく7月から9月です。
早ければ6月下旬でも咲きます。
河口湖っていってみたいなぁ
狭い日本でも違うんですねぇ~!
こちらはやはり来月が見ごろです。
また今年も見に行く予定です
7月は河口湖でラベンダー祭りがあります♪
ラベンダーは北海道が本場というイメージですが・・・
5月に満開なんて。。。
横浜でバラが満開でしたね。
札幌は7月なんですよ。
紫陽花は8月くらいだし・・・。
お饅頭は3つのお味でした。
一口サイズでした(爆)
綺麗ですね♪
こちらは薔薇が真っ盛り(少々終わってるかな)です。
お饅頭3種類なんですね。
何だかお得な気分