
東京都内は非常事態宣言が出て外出自粛となり、お店も閉まっているところが多いです。
コンビニは営業してくれるのでありがたい💛セブンイレブン、ファミリーマート、ミニストップ、ローソン。。。お店によって特長があるのでどのコンビニも重要。
開いててよかった💛
本当に心から感謝です。
コンビニは営業してくれるのでありがたい💛セブンイレブン、ファミリーマート、ミニストップ、ローソン。。。お店によって特長があるのでどのコンビニも重要。
開いててよかった💛
本当に心から感謝です。
ミニストップなどコンビニはイートインスペースがある店も多いのですが、新型コロナウィルスのせいでイートインはできなくなっています。
いつもなら店頭で食べてきますが、ダッシュで自宅へ帰って急いでいただきます!

果実はフローズンなのでなかなか溶けないけれど、上のソフトクリームはすぐ溶けてしますので、なんとかソフトクリームの原型を保って帰ってこれたのでラッキー。

☆ハロハロ果実氷 白桃 318円(税別)
ハロハロとは、タガログ語で「混ぜこぜ」という意味で、フィリピンの代表的なかき氷デザートのことです。
「混ぜこぜ」という名の通り、中に入れる食材に特別な決まりはなく、色や食感、味の異なるいろんな甘いものとかき氷を混ぜながら食べて、最後はジュースのように飲むこともできるデザートで、ロハロの氷には「純氷」を使用。
「混ぜこぜ」という名の通り、中に入れる食材に特別な決まりはなく、色や食感、味の異なるいろんな甘いものとかき氷を混ぜながら食べて、最後はジュースのように飲むこともできるデザートで、ロハロの氷には「純氷」を使用。
純氷とは
カルキなどの不純物を一切取り除いて凍らせた氷
カルキなどの不純物を一切取り除いて凍らせた氷

ミニストップは北海道にはなかったので、東京に来てから知りました。
ブログの読者さんの女子大生にハロハロが美味しいことを教えていただき始めて食べたたのが10年くらい前のこと。
ブログの読者さんの女子大生にハロハロが美味しいことを教えていただき始めて食べたたのが10年くらい前のこと。
コンビニスイーツは北海道にいたころはほとんど目もくれてないし、ソフトクリームが売っているコンビニはなかったので(今はハセストやセイコーマートなどでも売ってます)コンビニはもっぱら会社の近くのコンビニでお昼ごはんやおでんを買うというイメージでした。

今はコンビニはドリップコーヒーをかうところであり、雑誌をかうところであり、先日はミニカー(トミカ)もコンビニで買いました。
コンビニで扱ってないものはないのでは??と思うくらい、生活に密着しほぼ毎日行くところ。
最近高くなって気軽に引けなくなったのでほとんど引きませんが、ハローキティくじも大好きでコンビニに通っていたのですが。。。
最近高くなって気軽に引けなくなったのでほとんど引きませんが、ハローキティくじも大好きでコンビニに通っていたのですが。。。
キテイくじが高くなりすぎて今はよほどでないと引くことはないです。
こちらのハロハロを買ったコンビニで、毛布やシーツ、キティ顔が焼けるクレープパンなども当たったのでよく通ってましたが。。。。
緊急事態宣言が続いてますが、東京は夏な感じでアイスが美味しい!
父の日におすすめ💛