![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d9/5b94b855b01f61e8a0e8d76af3c7f416.jpg)
ちばらきツアーで初、坂東市。
埼玉県と千葉県と茨城県が隣接する場所にあります。
茨城県も千葉県も広いので隈なく制覇はなかなか大変な県で、鉄道では行きにくい坂東市は、なかなか自分では訪問できないので嬉しいです。
和の膳うなぎあらきやさんは和食メニューが豊富。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6b/d3ab2ad17a8b8c59f0dc1ad257bf5c90.jpg?1645449022)
マイカーが主な移動手段の坂東市なので、駐車場が広い。
店内も広い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/38/abc6cbc283488f1a4ddc1f93a82be777.jpg?1645449023)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/38/abc6cbc283488f1a4ddc1f93a82be777.jpg?1645449023)
鰻が食べられて嬉しい♪
鰻だけではなく和食メニューが豊富な和食のお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4b/bbc3116bc2a6a9b9b7d8adecf1ef312d.jpg?1645449023)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4b/bbc3116bc2a6a9b9b7d8adecf1ef312d.jpg?1645449023)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c3/60ad16444a2ca25babe49d09d548b724.jpg?1645449023)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/26/987a00447f9e43fc7923cd08a952a143.jpg?1645449023)
コロナ対策もしっかりされていて安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/29/f1370d8fd2d8c59db6791de1093308c7.jpg?1645449023)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/29/f1370d8fd2d8c59db6791de1093308c7.jpg?1645449023)
人気店のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3c/b29049330c666f5eb22bd69a6c41b9f9.jpg)
天婦羅、うなぎ、お刺身と和食メニューがいろいろで気になるメニューばかりでした。
うな重(竹)をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2e/4aee8b39426951c3e8a47e01474dc67c.jpg)
全国のうな重を制覇したいので嬉しいうな重。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3c/626b15aae809926c1acd1dedbf5e2c71.jpg)
すみつかれという茨城や千葉、栃木などでも食べられる郷土料理も試食します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a7/f95cd942a7c2ffca0afb14c54a7db402.jpg?1645449025)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a7/f95cd942a7c2ffca0afb14c54a7db402.jpg?1645449025)
茨城県は何度か旅しているので「すみつかれ」は食べたことがあります。
が、各家の味があるので、あらきやさんのオリジナルもこだわりがあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d9/5b94b855b01f61e8a0e8d76af3c7f416.jpg?1645449026)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d9/5b94b855b01f61e8a0e8d76af3c7f416.jpg?1645449026)
うな重(竹)3300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/12/35744a7cf8a63498ec1a72ddb79f27ec.jpg?1645449026)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/12/35744a7cf8a63498ec1a72ddb79f27ec.jpg?1645449026)
すみつかれ
正月の残り物の鮭の頭、節分の豆の残りに、根菜などを加えて酒粕で煮込んだ料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/94/5eff0d4eaf9458b5acf7534c7ff18efb.jpg?1645449026)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/94/5eff0d4eaf9458b5acf7534c7ff18efb.jpg?1645449026)
関東風のフワフワ鰻ですが、焼が結構しまっていて関東風ですが好でした。
すみつかれは先人たちの知恵から生まれた保存食で、健康食なのでずっと大切に守って欲しい伝統食。
北海道にも似たような、鰊などの「切り込み」という保存食があります。
生の鰊や鮭を細切りにし、塩と米麹で漬け込み熟成させますが、酸味や酒粕の香など「すみつかれ」と似ているなと思いました。
千葉県と茨城県ということで、ちばらきツアー。
坂東市はあらきやさんだけなので、いつかまた坂東市へ行く機会があるといいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7c/12211b398eeaee406dd997354943c55f.jpg?1645449048)
あらきや(和の膳・うなぎ)
0297-35-2107
茨城県坂東市岩井4570
営業時間
11:00~14:30(L.O.14:00)
17:00~22:30(L.O.21:30
定休日:火曜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7c/12211b398eeaee406dd997354943c55f.jpg?1645449048)
あらきや(和の膳・うなぎ)
0297-35-2107
茨城県坂東市岩井4570
営業時間
11:00~14:30(L.O.14:00)
17:00~22:30(L.O.21:30
定休日:火曜
#坂東市 #あらきや #櫻木神社 #道の駅しょうなん #ちばらき #すみつかれ #うな重 #和の膳うなぎあらきや #茨城県 #ちばきら #名鉄観光 #バス旅