6月8日(月)国内貴金属はパラジウムを除いて反落↓金は行って来いの値動きとなった一方、パラジウムは2週間ぶりの高値に回復↑
【金相場】週末5日のNY金相場は、米雇用統計が市場予想を上回る内容だったことを受け急反落。中心限月の8月限は1トロイオンス1683.00ドル(-44.40ドル)と、マイナス圏に転じて取引きを終了。この日発表された5月米雇用統計で非農業部門雇用者数は、想定外の大幅な増加を記録したことから投資家心理が改善。ドルや米国株式が大幅高で推移する中、逃避目的とした買われていた金商品は相対的に相場を圧迫され軟調となった。また、失業率も戦後最悪を記録した前月から持ち直し改善したほか、週末を控えた持ち高調整売りも出やすく、この日は売り優勢で取引きを終えた。
国内の金相場は、リスクオンの流れに圧迫された週末のNY相場を映し反落。買取ベースでは1gあたり6,497円(-83円)と、前営業日の上げを消化し、行って来いの展開となりました。
《10日間の金相場価格推移(買取)》
06/08 6497円 (-83円)
06/05 6580円 (+74円)
06/04 6506円 (-76円)
06/03 6582円 (+9円)
06/02 6573円 (+11円)
06/01 6562円 (+77円)
05/29 6485円 (+26円)
05/28 6459円 (+31円)
05/27 6428円 (-90円)
10日間の金相場平均価格:6,519円/g
【パラジウム相場】週末5日のNYパラジウム相場は、良好な内容となった米国雇用統計や、大幅高で推移した株式相場を眺めて急反発。中心限月の9月限は1トロイオンス1952.60ドル(+29.80ドル)と、買い優勢で取引きを終了。この日発表された5月の米雇用統計は、失業率が13.3%と、戦後最悪だった前月(14.7%)から改善。また、非農業部門の就業者数は前月から250万9000人増(市場予想800万人減)と、プラスに転じ、市場予想を大幅に上回る良好な結果となった。これを受け、市場では投資家のリスク選好意欲が高まり、ドル高・株高・原油高が進行すると、パラジウムも連れて急騰。相場は一時前日比+70ドル超の、1994.05ドルまで上昇した。一方、金の下げやドル高進行を受けて上値を重くする場面もあったが、引き続き堅調地合いを維持し、結局買い優勢で取引きを終えた。
なお、引け後にはテクニカルな買いが入った事で、時間外取引では1965ドル近辺まで上げ幅を拡大した。
国内のパラジウムは、リスク選好意欲の高まりから週末のNY相場が買われた事を映し上昇。買取では1gあたり7,524円(+93円)と、3営業日ぶりに大幅高で推移し、26日相場(約2週間)ぶりの高値となりました。
《10日間のパラジウム相場価格推移(買取)》
06/08 7524円 (+93円)
06/05 7431円 (±0円)
06/04 7431円 (-66円)
06/03 7497円 (+94円)
06/02 7403円 (+22円)
06/01 7381円 (+33円)
05/29 7348円 (-72円)
05/28 7420円 (-5円)
05/27 7425円 (-237円)
05/26 7662円 (+171円)
10日間のパラジウム相場平均価格:7,452円/g
【直近の金地金-価格相場の推移チャート】
2016年-金の買取価格相場推移
2015年-金の買取価格相場推移
【直近・過去のパラジウム-価格相場の推移チャート】
直近10日間-パラジウムの買取価格相場推移
2016年-パラジウムの買取価格相場推移
2015年-パラジウムの買取価格相場推移
歯科金属・歯科用金属材料の買取・販売
フジデンタル株式会社
〒350-0214
埼玉県坂戸市千代田3-20-10
TEL:0120-39-6036
HP :https://fujidental.co.jp/
mail:toiawase@fujidental.co.jp
« 6月8日(月)本... | 週明け8日 海... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |