goo

11月28日(木) 金・パラジウム相場の値動き

【金相場】27日のNY金相場は、米中貿易協議の進展期待を背景としたリスク選好の流れが継続し反落。中心限月の2月限は1トロイオンス1460.80ドル(-6.60ドル)と、マイナス圏に転じて取引きを終了。トランプ米大統領は26日、中国との貿易協議「第1段階」の最終合意が近いとの認識を改めて表明。米中両国は25日に閣僚級の電話会談を行っており、成果文書への署名に向けた前進があったとの楽観ムードからリスクオン地合いが広がる中、米株式市場ではダウ工業株30種平均などの主要指数が相次いで史上最高値を更新。この日も高値圏での推移が続き、相対的に安全資産とされる金は相場を圧迫された。また、朝方発表された米経済指標に良好な内容が目立ったことも弱材料。2019年7~9月期の実質GDP(国内総生産)改定値から上方修正されたほか、10月の耐久財受注も2カ月ぶりにプラスに転換すると、外国為替市場ではドル高が進行。ドル建てで取引される金商品の割高感が意識され、結局この日はマイナス圏に反転して引けた。

国内の金相場は、横ばい圏ながら小幅に値を下げ小反落。買取ベースでは1gあたり5,594円(-3円)と、マイナス圏に転じました。

《10日間の金相場価格推移(買取)》

11/28  5594円 (-3円)

11/27  5597円 (+28円)

11/26  5569円 (-8円)

11/25  5577円 (-3円)

11/22  5580円 (-26円)

11/21  5606円 +1円)

11/20  5605円 (-5円)

11/19  5610円 (+4円)

11/18  5606円 (+9円)

11/15  5597円 (+1円)

10日間の金相場平均価格:5,594円/g


【パラジウム相場】27日のNYパラジウム相場は、米中協議期待や良好な米経済指標受けて急騰。中心限月の3月限は1トロイオンス1805.90ドル(+23.90ドル)と、4連日で2桁高を維持し、中心終値では先月30日に記録した歴代高値(1792.10ドル)を上抜き、史上最高値を更新して取引きを終了。なお、終値で大台の1800ドル台にのせるのも史上初。この日のパラジウムは急伸していた前日相場の流れを引き継ぎ、序盤より買いが先行し堅調に推移した。また、トランプ米大統領などの発言を受けて米中貿易協議が「第1段階」の合意に近づいているとの見方が強まっているほか、米国経済指標が良好な内容となった事などから、投資家が運用リスクを取りやすくなったため、パラジウムにも買いが殺到。年末に向けての需給バランスが意識された事や、米国株価が史上最高値を更新するなどリスクオン地合いが進む中、史上初となる1800ドルを突破し、パラジウムは価格水準を一気に切り上げる様相となった。

国内のパラジウムは、一代高値を更新したNY相場を受け急伸。買取では1gあたり6,991円(+94円)と、先月末31日に記録した歴代高値(6,947円)を上抜いて、史上最高値を更新しました。

《10日間のパラジウム相場価格推移(買取)》

11/28  6891円 (+94円)

11/27  6897円 (+44円)

11/26  6853円 (+99円)

11/25  6754円 (+66円)

11/22  6688円 (-17円)

11/21  6705円 (+28円)

11/20  6677円 (+82円)

11/19  6595円 (+50円)

11/18  6545円 (-77円)

11/15  6622円 (+88円)

10日間のパラジウム相場平均価格:6,733円/g

 

【直近の金地金-価格相場の推移チャート】

直近10日間-金の買取価格相場推移

2019年-金の買取価格相場推移

2018年-金の買取価格相場推移

2017年-金の買取価格相場推移

2016年-金の買取価格相場推移

2015年-金の買取価格相場推移



【直近・過去のパラジウム-価格相場の推移チャート】

直近10日間-パラジウムの買取価格相場推移

2019年-パラジウムの買取価格相場推移

2018年-パラジウムの買取価格相場推移

2017年-パラジウムの買取価格相場推移

2016年-パラジウムの買取価格相場推移

2015年-パラジウムの買取価格相場推移


歯科金属・歯科用金属材料の買取・販売
フジデンタル株式会社
〒350-0214
埼玉県坂戸市千代田3-20-10

TEL:0120-39-6036
HP :https://fujidental.co.jp/
mail:toiawase@fujidental.co.jp

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

11月28日(木) 本日の金パラ価格

2019年 11月28日(木) 金パラジウム(12%金パラ)の買取相場価格を更新

GC キャストウェルM.C.金12%買取価格
60,600円(+500円)

12%金パラジウム買取価格
60,400円(+500円)

開封品の歯科用12%金パラ買取価格
1378円(+16円)

GC キャストウェル M.C.の買取価格60,600円(+500円)、その他の12%金パラの買取り価格は60,400円(+500円)、開封品の金パラジウム買い取り価格が1378円(+16円)と、本日金は横ばいながら小反落した一方、パラジウムが急伸し史上最高値を記録するなど価格水準を切り上げた事から、金パラも4営業日続伸し上げ幅を拡大。10月31日に記録した歴代高値(キャストウェル60,350円)を上抜き、史上最高値を更新しました。

詳しくは、本日の金パラ買取価格


12%金パラジウム合金 ≪株式会社 ジーシー GCキャストウェルm.c.金12%パラジウム≫




歯科用12%金パラジウム合金≪中溝貴金属工業 株式会社  ナカミゾキンパラゴールド12 パラジウム≫



上記以外のメーカーの歯科用12%金パラジウム製品(金パラ)をお買取・お取り扱いしております



歯科用12%金パラジウム製品の過去の買取価格や相場推移をご確認頂けます


【直近10日間の金パラ値動き】

☆直近のGCキャストウェルm.c. 買取価格の相場推移☆

☆直近の12%金パラ 過去の買取価格の相場推移☆

☆直近の開封品金パラジウム 過去の買取価格の相場推移☆

 

【2019年の金パラ値動き】

☆2019年-GC キャストウェルm.c. 買取価格の相場推移☆

☆2019年-12%金パラジウム 過去の買取価格の相場推移☆

☆2019年-開封品 金パラ 過去の買取価格の相場推移☆

 

【2018年の金パラ値動き】

☆2018年-GC キャストウェルm.c. 買取価格の相場推移☆

☆2018年-12%金パラジウム 過去の買取価格の相場推移☆

☆2018年-開封品 金パラ 過去の買取価格の相場推移☆

 

【2017年の金パラ値動き】

☆2017年-GC キャストウェルm.c. 買取価格の相場推移☆

☆2017年-12%金パラジウム 過去の買取価格の相場推移☆

☆2017年-開封品 金パラ 過去の買取価格の相場推移☆

 

【2016年の金パラ値動き】

☆2016年-GC キャストウェルm.c. 買取価格の相場推移☆

☆2016年-12%金パラジウム 過去の買取価格の相場推移☆

☆2016年-開封品 金パラ 過去の買取価格の相場推移☆

 

【2015年の金パラ値動き】

☆2015年-GC キャストウェルm.c. 買取価格の相場推移☆

☆2015年-12%金パラジウム 過去の買取価格の相場推移☆

☆2015年-開封品 金パラ 過去の買取価格の相場推移☆


【2014年の金パラ値動き】

☆2014年-GC キャストウェルm.c. 買取価格の相場推移☆

☆2014年-12%金パラジウム 過去の買取価格の相場推移☆

☆2014年-開封品 金パラ 過去の買取価格の相場推移☆



歯科金属・歯科用金属材料の買取・販売
フジデンタル株式会社
〒350-0214
埼玉県坂戸市千代田3-20-10
:0120-39-6036
 :https://fujidental.co.jp/
:toiawase@fujidental.co.jp

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

11月28日(木)本日の地金相場

本日の地金相場-金・パラジウム・銀・プラチナ価格(買取ベース)

2019年 11月28日(木)

(社)日本金地金流通協会発表(買取)

金相場:5,594円(-3円)

パラジウム相場:6,991円(+94円)

銀相場:64.35円(-0.11円)

プラチナ相場:3,443円(-35円)

本日の地金は買取ベースで金5,594円(-3円)、パラジウム6,991円(+94円)、銀64.35円(-0.11円)、プラチナ3,443円(-35円)と、国内貴金属は大幅続伸したパラジウムを除いて反落。金はリスク選好意欲の高まりから反落したNY相場を映して、国内でも横ばいながら小反落したほか、銀も同様にマイナス圏に沈み反落。また、プラチナも値を下げ3営業日ぶりに反落した一方、パラジウムは買い地合いが継続し4営業日続伸。NY相場が史上初めて1800ドル台にのせるなど価格水準を切り上げた事から、国内でも上げ幅を拡大し一段高で推移。先月末31日に記録した歴代高値(6,947円)を上抜いて、史上最高値を更新しました。

 【本日の地金相場(買取価格・小売価格)】


直近10日間の地金価格相場推移はこちらをご覧ください。

直近の金買取価格相場

直近の銀買取価格相場

直近のパラジウム買取価格相場

直近のプラチナ買取価格相場



2019年の地金相場価格推移はこちらをご覧ください。

2019年-金相場価格推移

2019年-パラジウム相場価格推移

2019年-銀相場価格推移

2019年-プラチナ相場価格推移


歯科金属・歯科用金属材料
フジデンタル株式会社
〒350-0214
埼玉県坂戸市千代田3-20-10
:0120-39-6036
 :https://fujidental.co.jp/
:toiawase@fujidental.co.jp

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

27日 海外貴金属相場

【27日】NY貴金属相場(中心限月終値)

金:1460.80ドル(-6.60ドル)

銀:1705.50セント(-13.30セント)

パラジウム:1805.90ドル(+23.60ドル)

プラチナ:895.40ドル(-16.30ドル)

直近10日間のニューヨーク貴金属相場



【過去の海外貴金属相場】

過去のニューヨーク 金相場価格推移

過去のニューヨーク パラジウム相場

過去のニューヨーク 銀相場

過去のニューヨーク プラチナ相場



歯科金属・歯科用金属材料
フジデンタル株式会社
〒350-0214
埼玉県坂戸市千代田3-20-10
:0120-39-6036
 :https://fujidental.co.jp/
:toiawase@fujidental.co.jp

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

11月27日(水)国内貴金属は軒並み値を上げ上昇↑金は4営業日ぶりに反発し、パラジウムは一段高に。

【金相場】26日のNY金相場は、米中貿易協議の行方に不透明感がくすぶる中、安値拾いの買いなどに支えられ反発。中心限月の12月限は1トロイオンス1460.30ドル(+3.40ドル)と、プラス圏に転じて取引きを終了。中国商務省はこの日、米中が閣僚級電話会談を行い、貿易協議の「第1段階の合意」をめぐり重要問題の解決で共通認識に達したと発表。今後は残る課題について意思疎通を続けると説明した。コンウェイ米大統領顧問も、対中合意が「非常に近い」と発言した。協議に一定の前進があった可能性もあるが、不透明感もくすぶり安全資産としての金が買われた。このほか、安値拾いの買いが入りやすかった事や、発表された米国経済指標(11月消費者信頼感指数・11月リッチモンド連銀製造業指数)が冴えない内容となった事で、ドル安進行による割安感が意識され、この日は買い優勢で取引きを終えた。

国内の金相場は、買い優勢に転じたNY相場を映し上昇。買取ベースでは1gあたり5,597円(+28円)と、4営業日ぶりに反発しました。

《10日間の金相場価格推移(買取)》

11/27  5597円 (+28円)

11/26  5569円 (-8円)

11/25  5577円 (-3円)

11/22  5580円 (-26円)

11/21  5606円 +1円)

11/20  5605円 (-5円)

11/19  5610円 (+4円)

11/18  5606円 (+9円)

11/15  5597円 (+1円)

11/14  5596円 (+10円)

10日間の金相場平均価格:5,594円/g


【パラジウム相場】26日のNYパラジウム相場は、ドル安要因や株高などを背景に強気基調を維持し歴代最高値水準に浮上。中心限月の12月限は1トロイオンス1782.30ドル(+10.90ドル)と、月初来高値を上抜いて、史上最高値を記録した10月30日相場(1792.10ドル)以来およそ1ヶ月ぶりの高値で取引きを終了。この日のパラジウムは、このところの急騰を受け利確目的の売りが先行した事から、時間外取引では安寄りした。しかし、米中貿易協議の過度な警戒感が緩和している事や、米国株が連日で史上最高値を更新するなど堅調となった事が追い風となり、パラジウムも買い戻しが台頭。相場はプラス圏に浮上し買い優勢に反転した。その後、発表された米国経済指標が低調な結果となったが、ドル安要因や他貴金属の上昇、テクニカルな買いが入り、結局一段高で取引きを終えた。

国内のパラジウムは、強気な展開が継続したNY相場を映し上げ幅を拡大。買取では1gあたり6,897円(+44円)と、3営業日続伸し、8日相場以来およそ3週間ぶりの高値となりました。

《10日間のパラジウム相場価格推移(買取)》

11/27  6897円 (+44円)

11/26  6853円 (+99円)

11/25  6754円 (+66円)

11/22  6688円 (-17円)

11/21  6705円 (+28円)

11/20  6677円 (+82円)

11/19  6595円 (+50円)

11/18  6545円 (-77円)

11/15  6622円 (+88円)

11/14  6534円 (+16円)

10日間のパラジウム相場平均価格:6,687円/g

 

【直近の金地金-価格相場の推移チャート】

直近10日間-金の買取価格相場推移

2019年-金の買取価格相場推移

2018年-金の買取価格相場推移

2017年-金の買取価格相場推移

2016年-金の買取価格相場推移

2015年-金の買取価格相場推移



【直近・過去のパラジウム-価格相場の推移チャート】

直近10日間-パラジウムの買取価格相場推移

2019年-パラジウムの買取価格相場推移

2018年-パラジウムの買取価格相場推移

2017年-パラジウムの買取価格相場推移

2016年-パラジウムの買取価格相場推移

2015年-パラジウムの買取価格相場推移


歯科金属・歯科用金属材料の買取・販売
フジデンタル株式会社
〒350-0214
埼玉県坂戸市千代田3-20-10

TEL:0120-39-6036
HP :https://fujidental.co.jp/
mail:toiawase@fujidental.co.jp

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ