goo

12/25(木)海外相場安を映して国内貴金属は総じて下落↓パラジウムは5営業日ぶりに値を下げ高値圏から反落。

≪本日の金・パラジウム-価格相場推移(買取ベース)≫

【金相場】24日のNY金相場は続落。中心限月の2月限は1トロイオンス1173.50ドル(-4.50ドル)と、クリスマス休暇を翌日に控え全体的に薄商いとなった中、米の経済指標が良好な内容となった事から、金は相場を圧迫され3営業日続落した。この日発表された米の経済指標(失業保険申請件)が、前回結果と市場予想を共に下回り減少した事を背景に、米の株式相場が上伸。相対的に安全資産とされる金は売りが優勢となった。また、米雇用関連指標が改善している事から、連邦準備理事会(FRB)が早期の利上げに動きやすくなったとの観測が強まった事も相場の圧迫要因となり、この日もマイナス圏で取引きを終えた。

国内の金相場は軟調に推移した海外相場を映して続落買取では1gあたり4,869円(-21円)と、2営業日続落となりました

《12月現在の金相場の値動き(買取ベース)》

12/25   4869円 (-21円)

12/24   4890円 (-23円)

12/22   4913円 (+9円)

12/19   4904円 (+34円)

12/18   4870円 (+44円)

12/17   4826円 (-19円)

12/16   4845円 (-117円)

12/15   4962円 (-45円)

12/12   5007円 (+39円)

12/11   4968円 (-71円) 

12/10   5039円 (+54円) ※最高値

12/09   4985円 (+18円) 

12/08   4967円 (+16円)

12/05   4951円 (-17円)

12/04   4968円 (+73円)

12/03   4895円 (+3円)

12/02   4892円 (+186円)

12/01   4706円 (-115円) ※最安値

12月現在の金平均価格:4,914円/g




【パラジウム相場】24日のNYパラジウム相場は続落。中心限月の3月限は1トロイオンス807.80ドル(-6.25ドル)と、最近上昇した高値反動から利益確定売りに押され、2営業日続落して取引きを終了。この日はクリスマス休暇を前に市場参加者が少ない中、序盤はドルが軟調に推移した事や、米の経済指標(新規失業保険申請件数)が良好な内容となった事から買いが優勢で推移。しかし、次第にドルが上昇に転じた事を受けてパラジウムは上げ幅を縮小。休暇を前に持ち高調整目的や、利益を確定する売りが出た事からも相場を圧迫され、そのままマイナス圏で取引きを終えた。

国内のパラジウム相場は反落買取では1gあたり3,326円(-17円)と、5営業日ぶりにマイナスに転じ、昨日付けた直近高値(およそ13年10ヵ月ぶり)から反落しました

《12月現在のパラジウム相場の値動き(買取ベース)》

12/25   3326円 (-17円)

12/24   3343円 (+65円) ※最高値

12/22   3278円 (+70円)

12/19   3208円 (+49円)

12/18   3159円 (+27円)

12/17   3132円 (-65円) ※最安値

12/16   3197円 (-75円)

12/15   3272円 (-38円)

12/12   3310円 (+48円)

12/11   3262円 (-27円)

12/10   3289円 (+11円)

12/09   3278円 (-48円)

12/08   3326円 (+75円) 

12/05   3251円 (0円)

12/04   3251円 (-11円)

12/03   3262円 (+38円)

12/02   3224円 (0円)

12/01   3224円 (-5円)

12月現在のパラジウム平均価格:3,255円/g


現在、地金相場は世界情勢など様々な要因から価格変動が激しくなっており、為替相場との兼ね合いからも日相場の価格が乱高下する事も御座いますので、今後の動向にご注視下さい


【直近・過去の金地金-価格相場の推移チャート(2014年~2007年)】

直近10日間-金の買取価格相場推移

2014年初来-金の買取価格相場推移

2013年初来-金の買取価格相場推移

2012年初来-金の買取価格相場推移

2011年初来-金の買取価格相場推移

2010年初来-金の買取価格相場推移

2009年初来-金の買取価格相場推移

2008年初来-金の買取価格相場推移

2007年初来-金の買取価格相場推移




【直近・過去のパラジウム-価格相場の推移チャート(2014年~2007年)】

直近10日間-パラジウムの買取価格相場推移

2014年初来-パラジウムの買取価格相場推移

2013年初来-パラジウムの買取価格相場推移

2012年初来-パラジウムの買取価格相場推移

2011年初来-パラジウムの買取価格相場推移

2010年初来-パラジウムの買取価格相場推移

2009年初来-パラジウムの買取価格相場推移

2008年初来-パラジウムの買取価格相場推移

2007年初来-パラジウムの買取価格相場推移





歯科金属・歯科用金属材料
フジデンタル株式会社
〒350-0214
埼玉県坂戸市千代田3-20-10
:0120-39-6036
:http://fujidental.co.jp/
:toiawase@fujidental.co.jp


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

12/25(木)本日の金パラ価格相場

12/25(木)本日の歯科用12%金パラジウム(金パラ)・GC キャストウェルM.C.の買取相場価格を更新

GC キャストウェルM.C.金12%
買取価格
35,200円(前日比-150円)

12%金パラジウム
買取価格
34,800円(前日比-150円)

開封品の歯科用12%金パラ買取価格
1,098円(前日比-5円)

GC キャストウェル M.C.の買取り価格35,100円(-150円)、その他の歯科用12%金パラの買取り価格は34,800円(-150円)、開封品の金パラジウム買取り価格が1,098円(-5円)と、本日地金が揃って値を下げた事から、歯科用金パラは5営業日ぶりに反落しマイナスに転じました


12%金パラジウム合金 ≪株式会社 ジーシー GCキャストウェルm.c.金12%パラジウム≫





歯科用12%金パラジウム合金≪中溝貴金属工業 株式会社  ナカミゾキンパラゴールド12 パラジウム≫





上記以外のメーカーの歯科用12%金パラジウム製品(金パラ)をお買取・お取り扱いしております



歯科用12%金パラジウム製品の過去の買取価格や相場推移をご確認頂けます

☆直近のGCキャストウェルm.c. 買取価格の相場推移☆

☆直近の12%金パラ 過去の買取価格の相場推移☆

☆直近の開封品金パラジウム 過去の買取価格の相場推移☆



☆2014年初来-GC キャストウェルm.c. 買取価格の相場推移☆

☆2014年初来-12%金パラジウム 過去の買取価格の相場推移☆

☆2014年初来-開封品 金パラ 過去の買取価格の相場推移☆



☆2013年初来-GC キャストウェルm.c. 買取価格の相場推移☆

☆2013年初来-12%金パラジウム 過去の買取価格の相場推移☆

☆2013年初来-開封品 金パラ 過去の買取価格の相場推移☆



☆2012年初来-GC キャストウェルm.c. 買取価格の相場推移☆

☆2012年初来-12%金パラジウム 過去の買取価格の相場推移☆

☆2012年初来-開封品 金パラ 過去の買取価格の相場推移☆



☆2011年初来-GC キャストウェルm.c. 買取価格の相場推移☆

☆2011年初来-12%金パラジウム 過去の買取価格の相場推移☆

☆2011年初来-開封品 金パラ 過去の買取価格の相場推移☆



☆2010年初来-GC キャストウェルm.c. 買取価格の相場推移☆

☆2010年初来-12%金パラジウム 過去の買取価格の相場推移☆

☆2010年初来-開封品 金パラ 過去の買取価格の相場推移☆



歯科金属・歯科用金属材料
フジデンタル株式会社
〒350-0214
埼玉県坂戸市千代田3-20-10
:0120-39-6036
:http://fujidental.co.jp/
:toiawase@fujidental.co.jp


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

12/25(木)地金流通協会発表-金・銀・パラジウム・プラチナ相場

2014年12月25日(木)本日の地金相場-金・パラジウム・銀・プラチナ相場価格(買取ベース)

H26年12月25日(木)
(社)日本金地金流通協会発表(買取)

*金相場*
4,869円 前日比-21円

*銀相場*
65.02円 前日比-0.11円

*パラジウム相場*
3,326円 前日比-17円

*プラチナ相場*
4,914円 前日比-8円


本日の地金は買取ベースで金4,869円(-21円)、パラジウム3,326円(-17円)、銀65.02円(-0.11円)、プラチナ4,914円(-8円)と、国内貴金属は揃って値を下げ、金・銀は2営業日続落白金族のパラジウム・プラチナもそれぞれ5営業日ぶりにマイナスに転じ、パラジウムは昨日付けた13年10か月ぶりの高値から小反落となりました


【本日の地金相場(買取価格・小売価格)】

直近10日間の地金価格相場推移はこちらをご覧ください。

直近の金買取価格相場

直近の銀買取価格相場

直近のパラジウム買取価格相場

直近のプラチナ買取価格相場



2014年初来の地金相場価格推移はこちらをご覧ください。

2014年-年初来の金相場価格推移

2014年-年初来のパラジウム相場価格推移

2014年-年初来の銀相場価格推移

2014年-年初来のプラチナ相場価格推移




歯科金属・歯科用金属材料
フジデンタル株式会社
〒350-0214
埼玉県坂戸市千代田3-20-10
:0120-39-6036
:http://fujidental.co.jp/
:toiawase@fujidental.co.jp



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

24日 海外貴金属相場

【24日】ニューヨーク貴金属相場(中心限月終値)

金:1173.50ドル(-4.50ドル)

銀:1571.00セント(-5.70セント)

パラジウム:807.80ドル(-6.25ドル)

プラチナ:1191.10ドル(-0.60ドル)


直近10日間のニューヨーク貴金属相場



【過去の海外貴金属相場】

過去のニューヨーク 金相場価格推移

過去のニューヨーク パラジウム相場

過去のニューヨーク 銀相場

過去のニューヨーク プラチナ相場



歯科金属・歯科用金属材料
フジデンタル株式会社
〒350-0214
埼玉県坂戸市千代田3-20-10
:0120-39-6036
:http://fujidental.co.jp/
:toiawase@fujidental.co.jp



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

12/18(木)為替が円安に振れた事を受け、国内の金相場は4営業日ぶりに反発↑

17日のNY金相場は小反発。中心限月の2月限は1トロイオンス1194.50ドル(+0.20ドル)と、ほぼ横ばいの水準ながら6営業日ぶりにプラス圏で取引きを終了。この日の金相場は、米連邦公開市場委員会(FOMC)声明の公表を前に小動きな展開で推移。序盤は前日まで5営業日続落していた反動から安値拾いの買いや、調整的な買いが相場を支え小高く推移。途中、外為市場でドル買いが進んだ事や、米株式相場の上昇から、相対的に金は相場を圧迫され上げ幅を縮小するも、そのままプラス圏を維持してこの日の取引きを終えた。
その後発表されたFOMC声明で、米連邦準備制度理事会(FRB)は事実上のゼロ金利を、従来の「相当の間」維持するから、「辛抱強くなれる」へと指針を変更。このため、いったんは来年の利上げに向けて前進したとの見方が優勢となり、金利を生まない資産である金は下押された。
米連邦準備理事会(FRB)は17日の米連邦公開市場委員会(FOMC)の終了後発表した声明に、事実上のゼロ金利政策の方向性を巡り、金融政策の正常化を始めるまで「忍耐強く待つ」との表現を初めて盛り込んだ。一方で、利上げまでの経過期間を「相当な期間」置くとする前回までの声明の一節も併存させ、利上げの判断を慎重に行う構えを強調した。


国内の金相場は小幅高となった海外相場や、円安要因から反発買取ベースでは1gあたり4,870円(+44円)と、4営業日ぶりにプラスに転じ最近の安値から持ち直しました

外為市場では円安・ドル高が進行した事から10月末より価格水準を切り上げている国内の金相場は、平均価格でみると11月は前月比+148円/g(+3.1%)、12月現在まででは10月比+374円/g(+7.6%)と上伸今月10日にはgあたり5,039円と年初来高値を更新し、昨年4月12日相場以来およそ1年8か月ぶりの水準まで高騰本日と昨年同日比では+621円/g(+12.7%)値を伸ばしており、為替要因から一段高の水準で現在推移しております

【2014年1月~12月現在までの金相場】※買取ベース

(1月)
最高値:4,381円(1/20相場)
最安値:4,282円(1/31相場)
平均価格:4,331円 ※前月比:gあたり+87円(+2.0%)


(2月)
最高値:4,570円(2/26相場)
最安値:4,266円(2/3相場)
平均価格:4,438円 ※前月比:gあたり+107円(+2.4%)


(3月)
最高値:4,708円(3/17相場)
最安値:4,434円(3/28相場)
平均価格:4,585円 ※前月比:gあたり+147円(+3.3%)


(4月)
最高値:4,641円(4/15相場)
最安値:4,529円(4/24相場)
平均価格:4,583円 ※前月比:gあたり-2円(±0%)


(5月)
最高値:4,579円(5/7相場)
最安値:4,416円(5/30相場)
平均価格:4,518円 ※前月比:gあたり-65円(-1.4%)


(6月)
最高値:4,616円(6/25相場)
最安値:4,389円(6/2相場)
平均価格:4,492円 ※前月比:gあたり-26円(-0.5%)


(7月)
最高値:4,659円(7/14相場)
最安値:4,526円(7/25相場)
平均価格:4,593円 ※前月比:gあたり+101円(+2.2%)


(8月)
最高値:4,607円(8/21相場)
最安値:4,536円(8/1相場)
平均価格:4,584円 ※前月比:gあたり-9円(-0.2%)


(9月)
最高値:4,621円(9/2相場)
最安値:4,549円(9/16相場)
平均価格:4,579円 ※前月比:gあたり-5円(-0.1%)


(10月)
最高値:4,592円(10/22相場)
最安値:4,478円(10/6相場)
平均価格:4,546円 ※前月比:gあたり-33円(-0.7%)


(11月)
最高値:4,862円(11/25相場)
最安値:4,512円(11/6相場)
平均価格:4,694円 ※前月比:gあたり+148円(+3.1%)


(12月現在まで)
最高値:5,039円(12/10相場)
最安値:4,706円(12/1相場)
平均価格:4,920円 ※前月比:gあたり+226円(+4.6%)



現在、地金相場は世界情勢など様々な要因から価格変動が激しくなっており、為替相場との兼ね合いからも日相場の価格が乱高下する事も御座いますので、今後の動向にご注視下さい



【直近10日間・過去のパラジウム価格相場推移チャート】

直近10日間のパラジウム買取価格相場

2014年初来のパラジウム価格相場推移

2013年初来のパラジウム価格相場推移

2012年初来のパラジウム価格相場推移

2011年初来のパラジウム価格相場推移

2010年初来のパラジウム価格相場推移

2009年初来のパラジウム価格相場推移

2008年初来のパラジウム価格相場推移


歯科金属・歯科用金属材料
フジデンタル株式会社
〒350-0214
埼玉県坂戸市千代田3-20-10
:0120-39-6036
:http://fujidental.co.jp/
:toiawase@fujidental.co.jp




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ