JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

リマ大聖堂

2014年01月22日 | 南アメリカ

高さ20メートル近い堂々たる2塔の鐘楼 ・・ リマ大聖堂。



ひとたび大聖堂に足を踏み入れると、
そこは喧騒のアルマス広場とは別世界 ・・



天まで届くかと思われる高い天井 ・・



祈りの場にやさしい光をもたらすステンドグラス ・・



静謐で神々しい空間に身が引き締まります。



リマ大聖堂は、
フランシスコ・ピサロが眠る場所としても知られています。
また、ピサロ自らがここに礎石を置きました。
(2013年9月26日、1月17日のブログ参照 )



大聖堂内には16の祭壇があります。



いずれも目を見張るほどの絢爛豪華な祭壇です。



スペイン バロックの中でもひと際きらびやかさが特徴の
『Churriguera チュリゲラ 』 と呼ばれる様式です。

注: 多くの建築家を輩出したチュリゲラ家に因む。



祭壇の前に並ぶ威厳ある司教座には、



カトリック史上に名を残す聖人の姿が彫りこまれています。



新天地でのキリスト教の布教 ・・



そのミッションを主導したのは 『イエズス会 』 です。



Ignacio Lopez de Loyola
イグナティオ・ロヨラ (1491年ー1556年 )
イエズス会の創始者のひとりといわれる聖人 (スペイン人 )
(フランシスコ・ザビエルも創始者のひとり )
新天地に布教に旅立つ
信仰・学識・体力を誇る宣教師たちに、
聖イグナティオ・ロヨラはこんな言葉を贈ったそうです。

『行きなさい ・・
 そして、世界を熱く燃え上がらせなさい ・・ 』

jfk-world



















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペルー政庁 大統領官邸 | トップ | アルマス広場に集う人々 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

南アメリカ」カテゴリの最新記事