![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/72/25df4cac59bbe8368982da93f4696c3b.jpg)
コレクターの ジムさん は、
私たちのインタビューに、
こんなふうにこたえてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e6/b23182358b2b65723e5630221d92062f.jpg)
『クルマの歴史は
たかだか100年くらいのもの
しかし2度の戦争など
濃厚な100年なんだ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a5/28faeda8a23396fb92277114fa0175b4.jpg)
『一台一台のクルマには、
そのクルマが生まれ、
街を走っていた時代の空気が
しみ込んでいる』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/44/e6ea0f8eed548c105bafc35bcdac3268.jpg)
『それは、
時代ごとの大切な思い出 ・・・
だから大切に守っている』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9a/00a24fc2c2a34f929e8bb90727af6a99.jpg)
Ford フォード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/87/441364209bbdaeb895fd125e93229926.jpg)
Chevrolet シボレー
愛称は シェビー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/89/84d83ebb57012ba7e3bcdba07719a883.jpg)
Chrysler クライスラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/47/204c48526cec8b4d47a296d1d913c0e9.jpg)
Studebake スチュードベーカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5a/ab09aaa03810bc1845e8e12d034e76bc.jpg)
世界のモータリゼーションを
牽引したアメリカのビッグネーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c3/e0e691039aa8c2f97254884416950bb3.jpg)
その顔は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/46/87cbf26ed5a047a7db3fb9bbdb4fa964.jpg)
どう見てもドヤ顔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0a/15e9473e5fc0d911e8933dbf7906ac9b.jpg)
私がアメリカで初めて運転したクルマは
Pontiac ポンティアック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/22/c0f88021bc44425ef1a006762aced4a1.jpg)
アメリカ人の発音は、
何度聞いてもパニヤック ・・・
だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c9/caf53d53cf95318e6dceabcc5617d09e.jpg)
1960年あたりからドヤ顔は
少し控えめになった感がありますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f2/4e09c4fd749ea2db012f0906be143369.jpg)
それでもアメ車はかっこよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9f/5f1ee9d0d2c56314c494f7fc7274dd06.jpg)
やはりクラシックカーの
コレクターであるブルガリファミリーの
ニコラ・ブルガリは、
こんなことを言っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f4/c64355a7181d07e8082c7d447cc7c00a.jpg)
There’s no use thinking
about reasons or meaning
when collecting things I just love.
『好きなものを集めるのに
理由も意味もない』
JFK-World
凄いですねえ!
私にはクラッシックカーの大フアンの友人が沢山います。
バンクーバーのこの方のコレクション、一般の人間でも見せて頂けるのでしょうか?
ジムさんのクラシックカーコレクションですが、一般公開はしていません。