令和4年度4月~7月の「前期箏曲親子教室」に続いて9月~1月の「後期箏曲親子教室」が始まります。2012年の第1回から数えて11年目です。昨年から年2回開催していますので、第13回目となります。この間受講生数は延べ約300人になりますが、第1期生の数名は現在も箏サークル「箏あじさいの会」で熱心にレッスンに励んでいます。後輩たちも「箏すみれの会」で研鑽しています。文化庁の事業目的であります「伝統楽器を理解して親しみを持つようになる」「伝統楽器の演奏者の裾野拡大と継承者の育成」を目指して出来るだけ長く続けてまいりたいと思います。音楽に興味のある方、ピアノやバイオリンなどの楽器のレッスンをされている方(もしくは過去に経験のある方)はぜひ一度体験してください。
最新の画像[もっと見る]
-
某シニアクラブでボランティア演奏をしました 1ヶ月前
-
某シニアクラブでボランティア演奏をしました 1ヶ月前
-
某シニアクラブでボランティア演奏をしました 1ヶ月前
-
某シニアクラブでボランティア演奏をしました 1ヶ月前
-
某シニアクラブでボランティア演奏をしました 1ヶ月前
-
第12回藤田高子主宰箏曲合同演奏会を開催しました 1ヶ月前
-
第12回藤田高子主宰箏曲合同演奏会を開催しました 1ヶ月前
-
第12回藤田高子主宰箏曲合同演奏会を開催しました 1ヶ月前
-
第12回藤田高子主宰箏曲合同演奏会を開催しました 1ヶ月前
-
第12回藤田高子主宰箏曲合同演奏会を開催しました 1ヶ月前