AIプログラミングの予備校

幅広い年齢層の方に基礎から丁寧に指導します。

北IT技術者、外貨荒稼ぎ➁

2024-09-27 21:05:34 | 日記

北に不正輸出、複数の外国人が関与!

北朝鮮が、核ミサイル開発

の費用などを調達するため、

経済制裁を、かいくぐって

外貨稼ぎを活発化させてい

る。

 

中でも、

「稼ぎ頭」

と言えるのが、

IT技術者たちである。

 

大阪府警は、

北朝鮮に衣料品を不正輸出

したとして、外為法違反容

疑で、日本在住者の男(85)

を書類送検した。

 

ところが、衣料品の購入費

には、数名の北朝鮮のIT技

術者が稼いだ外貨が使用さ

れていたことが判明した。

 

日本在住者に成りすました

北朝鮮のIT技術者が稼いだ

外貨で、日本メーカーの衣

料品を調達し、北朝鮮に不

正輸出した、

とされる事件で、複数の外

国人が中国から北朝鮮への

荷物の持ち込みに協力した

ことが、捜査関係者から

分かった。

 

府警によると、書類送検

された男は、かつて北朝

鮮で水産加工会社を営ん

でおり、

「貿易再開を見据えた北

 との関係維持が目的だ

 った」

と供述している。

 

捜査関係者によると、

男は北朝鮮と接する

「中国・吉林省」

在住の複数の中国人

協力者に荷物を発送

し、協力者が北朝鮮

に持ち込む手口で

「40~50回不正輸

 出をした」

と説明した。

 

書類送検容疑は、

令和元年12月5日~

7日、経済産業相の

許可を受けず、日本

メーカーの下着など

衣料品約200点

=(45万円相当)

国際スピード郵便

=(EMS)

を使い、

中国経由で北朝鮮

に輸出した、

とのことである。

 

府警は、起訴を求め

る、

「厳重処分」

の意見を付けた。

 

そもそも、男に衣料

品を注文したのは、

北朝鮮の経済特区

「羅津」

区域にある貿易事業

者である。

 

北朝鮮のIT技術者が

大阪府在住のモンゴ

ル人女性名義のIDを

使って、稼いだ外貨

が、衣料品の購入に

充てられていた。

 

府警は、貿易事業者が

IT技術者を雇用、管理

していた可能性もある、

と考え、調査している

 

北IT技術者の実態

国連安全保障理事会に

よると、

北朝鮮のIT技術者は、

北朝鮮国内だけでな

く、中国やロシアな

ど海外に、

3千~1万人

いる、

と言われている。

 

IT技術者は、

身分証明書を偽造し、

企業が不特定多数に

仕事を発注する、

「クラウド ソーシ

 ング サイト」

に登録し、

アプリやソフトウェア

開発を相場より安価で

請け負っている、

という。

 

その安さは、業界内で

は、魅力がある、

とのことである。

 

北朝鮮事情に詳しい

韓国関係者によれば、

米国人のフリーラン

スのIT技術者に業務

を委託すれば、

時給約100ドル

かかるのに対し、

北朝鮮のIT技術者は、

時給20~80ドル

で済む、

と言われている。

 

そんな北IT技術者

ではあるが、

「睡眠時間以外は、

 ほぼ一日中、働

 かされているこ

 ともある」

と本音を漏らす。

 

とは言え、北朝鮮の

IT技術者は、どのよ

うにして身分を偽装

しているのか?

 

国際問題アナリスト

で、元国連専門家

パネル委員のF氏は、

「協力者から名義貸

 しを受けるケース

 のほか、

 ビジネス向けSNS

 で他国の実在する

 人のアカウントを

 乗っ取るケースが

 ある」

と指摘する。

 

残念なことに、日本国

内も複数の協力者がいる

らしい。

 

F氏によると、北朝鮮は

近年、IT技術者が得た

内部情報をもとにハッカ

ー部隊によるサイバー攻

も展開し、

IT技術者との二本柱で

「外貨獲得部隊」

として活動していると

考えられる。

 

国連安保理は、今年3月、

北朝鮮は外貨収入の約

50%をサイバー攻撃に

よって獲得していると

指摘し、

ハッカー集団が、各地で

暗躍し、暗号資産関連の

企業にサイバー攻撃を仕

掛けている、

とした。

 

2017年~23年、北朝鮮

が関与したサイバー攻撃

で、

30億ドル、

=(約4500億円)

を得た疑いがあるとして

警鐘を鳴らす。

 

北朝鮮IT技術者の暗躍は、

企業側にとって、技術流

出も懸念される。

 

警察署も今年3月、北朝鮮

IT技術者の特徴をまとめ、

日本国内の企業や団体向け

の注意喚起文書を公表した。

 

F氏は、

「企業や行政側は、北朝鮮

 のIT技術者が入り込んで

 いるケースも考えられる。

 それ故、

 更なる啓発が必要だ」

と話す。

 

北獲得?FX取引利益の行方

外国為替証拠金取引(FX)

口座を不正に開設したと

して、静岡県警は、私電磁

的記録不正作出容疑で住所、

職業不詳の男性(51)と横浜

市緑区の男性会社役員(35)

を書類送検した。

 

ロシアにいる北朝鮮IT技術

者とみられる人物から男性

が指示を受けており、

FX取引で得た利益は北朝鮮

側にも渡ったという。

 

県警は、

北朝鮮の外貨獲得工作

と判断して調査中であ

る。

 

書類送検容疑は、

令和3年1月、北朝鮮IT

技術者とみられる人物

と共謀し、証券会社が

約款で禁止する

「自動売買システム」

を使用してFX取引をす

る意図を隠し、不正に

口座を開設したとして

いる。

 

送検された2人は

「約款で使用が禁止

 されているとは知

 らなかった」

 と供述している。

 

<北朝鮮IT技術者の特徴>

➀アカウント名義と

 報酬、受け取り口

 座の名義が不一致。

 

②不自然な日本語を

 使う。

 

③テレビ会議形式の

 打ち合わせに応じ

 ない。

 

④一般の相場より安

 価な報酬で請け負

 う。

 

<データと資料>

 

深井ITゼミナール

深井ITゼミナール

大阪府堺市で有名な大学共通テストに必修の高校情報ⅠからAIプログラミングやデータ分析など応用に至るまで幅広い年齢層の方まで指導するオンライン授業に特化した予備校

深井ITゼミナール

 

 


AIにおける倫理問題(倫理は誰が守る?)

2024-09-05 20:39:22 | 日記

AIの倫理

AIの社会に大きく関わることで

浮上するのが倫理問題である。

 

倫理は法律・慣習・道徳など

を含めた人間の価値観に影響

を与える善悪に関する領域で、

元来は、人間の道具である機

械が関わる領域ではない。

 

しかし、AIには従来の機械に

無かった高度な判断を行う能

力があり、現在では、人間が

関わる膨大な情報を瞬時に処

理できる、数少ない存在とな

りつつある。

 

場合によっては、人間よりも

信頼のおける判断ができる。

 

その結果、AIは人間だけが扱

えていた善悪を含めた価値観

に影響を与えられるほどの存

在となった。

 

ところが、ここで問題が生じ

るのである。

 

それは、

①その価値観に正解がない、

②統計的な多数派が正しい

 わけではない、

という点である。

 

AIは、正解がなくても学習が

できる存在で、子どものよう

に人間の価値観を学ぶ。

 

それ故、答えのない問題に対し

て、AIに何をどう教えるべきか

という議論を怠れば、AIは社会

に悪影響を及ぼす存在となる可

能性は大いにある。

 

<人間とAIの相違>

1⃣人間

(法律・慣習・善悪

・道徳・常識)

=倫理

   ↓↓

倫理問題は、大抵の場合

議論や多数決で終了する。

   ↓↓

ひとつの倫理的な判断が

社会に波及する。

 

2⃣AI

AIは、統計的に正しいことが

、正しいものだと判断する。

=AIの判断

↓↓

倫理問題を含む判断でも

開発者のアルゴリズムで

決定する。

↓↓

ひとつの倫理的な判断が

社会に波及する。

 

AIの責任の所在

さらに、大きな課題がある。

 

それは、AIは自らが起こした

問題に対して責任を負えない、

という課題である。

 

仮に、責任を負えたとしても、

影響を及ぼす領域によっては

責任を問えないのである。

 

また、使用者である人間が責任

を負うとしても、AIは、従来の

プログラムのように実行ボタン

を押した後の動作が、明確に

判断できるわけではない。

 

状況に応じて柔軟に判断をする

AIによって起きた問題の責任が、

使用者や開発者、

あるいは、

司法や行政など、

どこにあるのかを、正確に特定

ることは、かなり難しい。

 

それ故、最終的に、誰が責任を

うべきかについて、事前に明

確なルールを定めておく必要が

ある。

 

それが法律、規約、契約、手順

等、どのような形で記載され

るか不明だが、

予め、議論して決めたルール

である点は、同意義である。

 

このようなルール作りのベース

なるのが、

「AIの倫理」

に関する基本的な議論である。

 

<責任の所在>

1⃣有人運転で、電柱に衝突した

場合、責任はユーザーにある。

2⃣無人運転(自動運転)で、電柱

に衝突した場合、車は責任を

取れないので、ユーザーかメー

カーのどちらかに責任がある。

ユーザー:車が電柱の前で止まら

なかったので、故障の

可能性があり、メーカー

に責任がある。

メーカー:車の定期的な検査や

使用頻度による劣化

などが原因の可能性

として考えられるので

ユーザーに責任がある。

結局のところ、責任の所在は不明。

最終は、契約内容に委ねられる。

 

 

AIの判断

AIの思考過程を理解出来ない事が

責任の所在に関する大きな課題で

あったが、仮に思考過程が理解で

きたとしても、思考過程に誤りが

あった場合に、

「どういう方向で修正すべきか」

という問題が生じる。

 

二者択一の問題で考えてみる。

アメリカの哲学者ジュディス・トム

ソンが発案した「トロッコ理論」で

ある。

 

二者択一の問題は、

➀命の恩人である他人を見殺しに

 するか、

➁命の恩人である他人を助けるた

 めに、血の繋がった親族を見殺

 しにするか、

という状況判断に関する問題であ

る。

 

倫理的な思想・立場によって解答

変わる問題で、人間の場合は自

らの思想・信条に基づいて行動し、

自らがその責任を負う。

 

一方、AIの場合は、設定された優

順位に基づいて行動し、その設

定は複製されて社会全体に影響を

及ぼす。

 

つまり、開発者の思想・信条が社

全体の問題に変化する、

ということである。

 

特に、AIが商品として提供される

合は、問題は深刻かつ複雑で

ある。

 

商品である以上、

➀お金を払ったユーザー

➁スポンサー

が優先される設計であり、周囲へ

の影響や被害が軽視される可能性

が大いにある。

 

AI搭載の医療機器では、患者の命

の保護が優先されるため、患者の

激痛や周囲への悪影響の増大が

念されている。

 

<AIの優先順位>

1⃣生成AIで看護師の業務をこな

す場合、モニターの付いた患

者にアラームがなっていたの

で、AIは、アラームを消す処

置をするために症状の改善を

促す薬の投与をする。

命の危険は回避されたが、患者

の激痛への対処が不十分となる。

 

2⃣人間の看護師が業務をこなす

場合、モニターの付いた患者

にアラームがなっていたので、

アラームの原因を確認して、

症状の改善を図るための薬の

投与をする。

同時に患者の苦しみに目を配

りながら、痛みの緩和に繋が

る処置をする。

生成AIは、数十人の看護師の

業務をこなし、患者の命を助

けることを優先に設定される

ため、患者の激痛に気付かな

かった。

患者の命を救うことを優先した

生成AIに投資した病院が優先さ

れる設定になると、激痛に苦し

む患者が増えて、弱者が損をす

る社会に進むことになる。

 

 

AI倫理の方針

ロボットの3原則がSFの中で誕生

したが、現実社会では十分に機能

しない。

 

最近、世界中で討論されている、

「AI利用の倫理上のポイント」

をまとめると、

➀social profit、

➁impartialとfairness、

③social responsibility

④date management

⑤trustとsafety

↓↓

➀利益

➁正しさ

③責任

④データと管理

⑤信頼と安全

がAIの普及に際して約束される

べき事項として挙げられている。

 

人間と違って、AIの倫理方針は

AIの設計・使用時に開発者や使

用者が留意すべきものであり、

AIが勝手に守ってくれるルール

ではない。

 

AIに関わる全ての人間が倫理方

針を頭に入れ、AIの開発や運用

に倫理的な問題がないかを考え

続ける必要がある、

というわけである。

 

深井ITゼミナール

深井ITゼミナール

大阪府堺市で有名な大学共通テストに必修の高校情報ⅠからAIプログラミングやデータ分析など応用に至るまで幅広い年齢層の方まで指導するオンライン授業に特化した予備校

深井ITゼミナール