春は名のみの風の寒さや この季節「早春賦」の一節を思い出します。
今朝はサラサラ雪だったが、日中は日が射してきた。
甥っ子と溜まった雪を近所の空き地へ運んだ。(この冬10回目)
![P2040390 P2040390](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/49/658a9a951b1f5a8013c92e073d2be45b.jpg)
ベランダのサンルームの屋根の雪は本屋根からの吹き溜まりですぐに積もる。
最初はハシゴをかけたが、今は庭に積んだ雪の上(約1.5m)へ登って雪かきで降ろす。
![P2040384 P2040384](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dc/fa88b68c47b1513a94adbd9361f80438.jpg)
日本海の豪雪の仕組み
朝鮮半島の付け根付近の高い山を囲んで強風が日本海に吹き付ける。
収束帯という。それが集中的に雲の渦となって北陸から新潟方面へ向かって来る。
![P2040372 P2040372](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cf/55c1db997a6b9acbf0f47dcae421058d.jpg)
収束帯のレーダー写真(クリックで拡大)
![P2040371 P2040371](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7f/bd8a5dcd4ae4af847acb9b9b24a224ac.jpg)