会長、パンサ-のキャノピー絞り中・SBD副計器盤
渡辺会長、F9Fパンサ-のキャノピーをバキューフォームで製作中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4a/e9c1541b7c8c9a23478957e2b541ea8e.jpg)
まぁまぁかな…とよーく見ると糸くずまでヒートプレスしていました(><)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/67/305349551f01a1867f6bafb02413a329.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/33/7c79c8954afac0aa4b0f35da192676d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7c/78d48cac82297eaaf5a7a3fa2fc40652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3e/2e6d15dc5c3c59b8ebebbb65349eaee3.jpg)
これはシリコングリースを離型剤として塗布したのがうまくいかなかったみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2a/ed379b07634cffb13eeceb3d30500dce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/11/caa720433cb6dd8e94e5215c5872396d.jpg)
編集長はSBD-3ドーントレス(と思われる)の副操縦席の計器を描きました。計器盤は手抜きです。
SBDは後席にも操縦装置があって、幾つか計器があるようですが、よく判りません。
例によって計器及び配置にもいろいろバリエーションがあるようです。下の図は資料的価値はありませんので。
SBDは海軍機らしく、主計器盤と副計器盤の間に引き出し式の「テーブル」が仕込まれています。
航法図など開いて計算したり、弁当食べたりするのでしょうか? 現代の旅客機A320にもテーブル付いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/60/ff39ac7e35a971bc0db1df107fa559dc.jpg)
「2023年展示会」↓をクリック
「2023年展示会」
※第28回ソリッドモデル全国合同例会をホームページに掲載しました。
「第28回ソリッドモデル全国合同例会」
※福岡エアロレプリカクラブ会員の作品一覧をホームページに掲載しました。下をクリックしてください。
「福岡エアロレプリカクラブ会員作品一覧」
※大刀洗平和記念館納入作品一覧を改訂しました。下をクリックしてください。
「大刀洗平和記念館納入作品一覧」
ツィッター開始しています。
福岡エアロレプリカクラブツィッター
次回の例会は2024年7月28日「赤瓦文化館」予定
福岡エアロレプリカクラブ、ホームページは
「福岡エアロレプリカクラブ」
または「福岡エアロレプリカクラブ」で検索♪
渡辺会長、F9Fパンサ-のキャノピーをバキューフォームで製作中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4a/e9c1541b7c8c9a23478957e2b541ea8e.jpg)
まぁまぁかな…とよーく見ると糸くずまでヒートプレスしていました(><)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/67/305349551f01a1867f6bafb02413a329.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/33/7c79c8954afac0aa4b0f35da192676d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7c/78d48cac82297eaaf5a7a3fa2fc40652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3e/2e6d15dc5c3c59b8ebebbb65349eaee3.jpg)
これはシリコングリースを離型剤として塗布したのがうまくいかなかったみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2a/ed379b07634cffb13eeceb3d30500dce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/11/caa720433cb6dd8e94e5215c5872396d.jpg)
編集長はSBD-3ドーントレス(と思われる)の副操縦席の計器を描きました。計器盤は手抜きです。
SBDは後席にも操縦装置があって、幾つか計器があるようですが、よく判りません。
例によって計器及び配置にもいろいろバリエーションがあるようです。下の図は資料的価値はありませんので。
SBDは海軍機らしく、主計器盤と副計器盤の間に引き出し式の「テーブル」が仕込まれています。
航法図など開いて計算したり、弁当食べたりするのでしょうか? 現代の旅客機A320にもテーブル付いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/60/ff39ac7e35a971bc0db1df107fa559dc.jpg)
「2023年展示会」↓をクリック
「2023年展示会」
※第28回ソリッドモデル全国合同例会をホームページに掲載しました。
「第28回ソリッドモデル全国合同例会」
※福岡エアロレプリカクラブ会員の作品一覧をホームページに掲載しました。下をクリックしてください。
「福岡エアロレプリカクラブ会員作品一覧」
※大刀洗平和記念館納入作品一覧を改訂しました。下をクリックしてください。
「大刀洗平和記念館納入作品一覧」
ツィッター開始しています。
福岡エアロレプリカクラブツィッター
次回の例会は2024年7月28日「赤瓦文化館」予定
福岡エアロレプリカクラブ、ホームページは
「福岡エアロレプリカクラブ」
または「福岡エアロレプリカクラブ」で検索♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます