福岡エアロレプリカクラブ(FARC)小僧日記

FARCの公式HPは http://park12.wakwak.com/~dikiya/index.html

九七艦攻一型 1/32 製作記その3

2019年06月25日 17時52分08秒 | ソリッドモデル
九七艦攻一型 1/32 製作記その3
ラフな方向舵。


圧着した上下に分割の主翼中央部。


翼形に合わせて削る。






明り取り窓を開けようとして、胴体がまだ厚いことに気づく。ただ強度も考慮しないといけないのでこれぐらいか。


上反角ゲージ。


大まかな形が出来て来た。
尾翼の舵面は別部品にしたが、主翼のフラップ、エルロンをどうするか…別部品の方が感じ良くなるとは思うのだけど。


カウリングを付けたイメージ。
プラ絞り出しカウリングはシャープに出来るが強度などに不安があるので、やり直すか木から削るか考え中。

※本日の失敗。百均の木工用エポキシパテを使ってみたけど木材への食いつきがよく無かった。凹みを埋めるのにはOK。
あと、サンディングするとサンドペーパーがすぐ目詰まり。練る時素手でやったら痒くなったので使い捨て手袋必須。


2019年7月例会は7月28日(日)「博多市民センター(博多区山王1-13-10)」にて。
福岡エアロレプリカクラブ、ホームページは
「福岡エアロレプリカクラブ」
または「福岡エアロレプリカクラブ」で検索♪ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九七艦攻一型 1/32 製作記その2

2019年06月21日 12時56分08秒 | ソリッドモデル
九七艦攻一型 1/32 製作記その2
稚拙な工作技術を晒すのは恥ずかしい。
水平・垂直尾翼。


胴体内部の成型。ヨシダ工芸での木取端材に布ヤスリ巻いて。




脚ハウジングを追加。


パイロット座席。真鍮板に展開図描いて。




折り曲げて隙間を半田付け。半田付けがけっこう悪戦苦闘。


これはなんでしょう?


2019年7月例会は7月28日(日)「博多市民センター(博多区山王1-13-10)」にて。
福岡エアロレプリカクラブ、ホームページは
「福岡エアロレプリカクラブ」
または「福岡エアロレプリカクラブ」で検索♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防府基地祭でのUH-1整備展示

2019年06月16日 22時07分43秒 | 基地祭 航空博物館
防府基地祭でのUH-1整備展示
2019年6月2日の防府基地祭にて、陸上自衛隊UH-1の「ガチ整備」展示。
















元ヘリパイロット、彩雲会のポリャンスキーさんの感想。
「U-H1(私が もっとも得意な機体です エンジンが今世紀最高の信頼できるライカミングT53-11A1200馬力 
いい機体です こいつの操縦はだれにも負けんと 今でも思ってる機体)よろしなー あのバタバタ タンタンのロータ音 
ウェーザーレーダー以外は ほとんど 同じですねー N-1回転計 EGT(排気音計)など
そのままですねー こんなんで沖縄までIFRしたんだから こわいものしらずやったんですねー」



これは楽しい企画だった。機体の前ではワイヤー架けしたネジの締め方の実演なども行われていた。

2019年7月例会は7月28日(日)「博多市民センター(博多区山王1-13-10)」にて。
福岡エアロレプリカクラブ、ホームページは
「福岡エアロレプリカクラブ」
または「福岡エアロレプリカクラブ」で検索♪ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九七艦攻一型主計器盤

2019年06月15日 16時21分43秒 | ソリッドモデル
九七艦攻一型主計器盤
とりあえず操縦席主計器盤作図終了。まだ偵察員席とか残っているけどよく判らない。三型のレーダー装備機の写真はあるのだが。
※推定の塊、個人の思い入れで描いていますので資料的価値はありませんので。


2019年7月例会は7月28日(日)「博多市民センター(博多区山王1-13-10)」にて。
福岡エアロレプリカクラブ、ホームページは
「福岡エアロレプリカクラブ」
または「福岡エアロレプリカクラブ」で検索♪ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九七艦攻一型 1/32 製作記その1

2019年06月08日 23時30分17秒 | ソリッドモデル
Z計画 九七艦攻一型 1/32 製作記その1
型紙から側面形を材料に写し取る。胴体は左右分割。KATE


あらかじめ、水平・垂直尾翼のホゾ、主翼取り付け部、エンジン取り付けホゾ、固定用ダボ穴などを開ける。




側面形を切り出す。ヨシダ工芸でやれば良かった。


おおまかに操縦室内を彫る。間違った(><)


胴体上面図から胴体幅を測り、雲形定規(是永会員提供)を用いて上面の線を引く。


粗々な胴体。


主翼を仮組み。


2019年7月例会は7月28日(日)「博多市民センター(博多区山王1-13-10)」にて。
福岡エアロレプリカクラブ、ホームページは
「福岡エアロレプリカクラブ」
または「福岡エアロレプリカクラブ」で検索♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする