九七艦攻一型 1/32 製作記その3
ラフな方向舵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a7/49145fbada77d60aea88608ae2e8d11c.jpg)
圧着した上下に分割の主翼中央部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/80/793bf5e63bdb5542a04b8a43541de752.jpg)
翼形に合わせて削る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c5/b72820c9db46a4bd1b96d86298fd54e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7c/c754d63df16853d26df64cc045d33d4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7e/ef54ecc45edf612815ac3f8d980d6c2b.jpg)
明り取り窓を開けようとして、胴体がまだ厚いことに気づく。ただ強度も考慮しないといけないのでこれぐらいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/71/22e1a28e07f306576f484ddd3ef8044b.jpg)
上反角ゲージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/19/d6f18db0aa26e0fb1a66683c049442d0.jpg)
大まかな形が出来て来た。
尾翼の舵面は別部品にしたが、主翼のフラップ、エルロンをどうするか…別部品の方が感じ良くなるとは思うのだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5c/6808064dc06f5c6eddc0c1fedc2008ef.jpg)
カウリングを付けたイメージ。
プラ絞り出しカウリングはシャープに出来るが強度などに不安があるので、やり直すか木から削るか考え中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/08/7d2d9233e8c789e171e51ec39398124f.jpg)
※本日の失敗。百均の木工用エポキシパテを使ってみたけど木材への食いつきがよく無かった。凹みを埋めるのにはOK。
あと、サンディングするとサンドペーパーがすぐ目詰まり。練る時素手でやったら痒くなったので使い捨て手袋必須。
2019年7月例会は7月28日(日)「博多市民センター(博多区山王1-13-10)」にて。
福岡エアロレプリカクラブ、ホームページは
「福岡エアロレプリカクラブ」
または「福岡エアロレプリカクラブ」で検索♪
ラフな方向舵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a7/49145fbada77d60aea88608ae2e8d11c.jpg)
圧着した上下に分割の主翼中央部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/80/793bf5e63bdb5542a04b8a43541de752.jpg)
翼形に合わせて削る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c5/b72820c9db46a4bd1b96d86298fd54e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7c/c754d63df16853d26df64cc045d33d4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7e/ef54ecc45edf612815ac3f8d980d6c2b.jpg)
明り取り窓を開けようとして、胴体がまだ厚いことに気づく。ただ強度も考慮しないといけないのでこれぐらいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/71/22e1a28e07f306576f484ddd3ef8044b.jpg)
上反角ゲージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/19/d6f18db0aa26e0fb1a66683c049442d0.jpg)
大まかな形が出来て来た。
尾翼の舵面は別部品にしたが、主翼のフラップ、エルロンをどうするか…別部品の方が感じ良くなるとは思うのだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5c/6808064dc06f5c6eddc0c1fedc2008ef.jpg)
カウリングを付けたイメージ。
プラ絞り出しカウリングはシャープに出来るが強度などに不安があるので、やり直すか木から削るか考え中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/08/7d2d9233e8c789e171e51ec39398124f.jpg)
※本日の失敗。百均の木工用エポキシパテを使ってみたけど木材への食いつきがよく無かった。凹みを埋めるのにはOK。
あと、サンディングするとサンドペーパーがすぐ目詰まり。練る時素手でやったら痒くなったので使い捨て手袋必須。
2019年7月例会は7月28日(日)「博多市民センター(博多区山王1-13-10)」にて。
福岡エアロレプリカクラブ、ホームページは
「福岡エアロレプリカクラブ」
または「福岡エアロレプリカクラブ」で検索♪