備後ピザ

2024-06-28 17:46:00 | 日記
前回の投稿は6月8日、20日ぶりの投稿になります。
気管支肺炎とコロナウイルス感染症で入院前と退院後の体調がなかなか戻らず、仕事していてもかなり疲れました。

「備後ピザ」さんが福山市今町高架下アメ横広場にキッチンカーで出店されるそうなので買いに行って来ました。
「備後ピザ」さんのお店は、福山市内海町の田島にあります。内海大橋を渡って行かなくてはいけません。しかし、今日はキッチンカーで出店される日と私の休みの日が一緒になったので行く事が出来ました。

「備後ピザ」さんの特徴は福山大学で開発された天然の薔薇酵母菌を使用しています。素材も地産地消にこだわっています。
4種類のピザを買いました。
【うつみ海苔と瀬戸内しらすチーズ】
一番人気らしいです。海苔は内海町産の栄養価が高い「一等」の海苔をペースト状にし、瀬戸内海で獲れたしらすが乗せてあります。
【潮風豚と旬野菜の府中味噌チーズ】
潮風豚も内海町産です。旬野菜は尾道の契約農家から仕入れています。
【トマトとバジルのマルゲリータ】
尾道の契約農家から仕入れています。
【内海かき小町府中味噌/トマトガーリック】
内海町産の牡蠣を使っています。

とても素晴らしいピザだったのですが、買って帰ったら直ぐ4人分に分けてしまったので画像が無い。しかもとても美味しかったです。

「備後ピザ」の職人さんは、ローマのガリッナビアンカにてナポリピザ協会認定のVeraPizzaNapoletanaでナポリ人のピザ職人から技術を取得された人です。

また機会があれば投稿したいと思います。その時は忘れずにピザの写真を撮ろうと思います。
いつかは、お店に行っても良いかなと思っています。おそらく海を見ながらピザが食べれる所だと思います。

少しずつ投稿の頻度を上げていきたいとは思っています。どうなるか分かりませんが、よろしくおねがいします。

退院後、春日池公園を歩く

2024-06-08 20:25:00 | 日記
私、気管支肺炎とコロナウイルス感染症で入院していましたが、無事退院しました。
会社へは5日ほど仕事をしてきました。
仕事中に転けたりして皆さんに心配をおかけしましたが、「大丈夫だよ」と言って仕事を続行しております。
体調回復の為、福山市にある春日池公園を歩いたりしています。
1枚目は「ハイデクルムローズ」というバラです。

2枚目は紫陽花と花菖蒲です。


これからも、よろしくお願いします。





気管支肺炎とコロナウイルス感染症で入院

2024-05-28 21:50:00 | 日記
私、気管支肺炎とコロナウイルス感染症で入院していました。
私、人とおしゃべりするタイプではないので、コロナウイルスがどこで体内に入ってきたのか、さっぱりわからない。
私がフォローしている中には、本人さん、夫婦、父娘、家族の人とコロナウイルスに感染したというblogを読んだ事があります。
まだ身近にコロナウイルス感染者がおられるみたいです。


参考までに気管支肺炎とコロナウイルス感染症で入院した時の治療を少し話します。
最初の頃は、抗生物質が入っている点滴100mlと栄養剤が入っている点滴500mlの2袋を朝と夕方、2回、1日に合計4袋、点滴しました。
途中から、血液検査と鼻の中の菌を調べてコロナウイルスの再検査で陰性となったので、抗生物質が入っている点滴100mlと栄養剤が入っている点滴500mlの2袋は朝だけになり、夕方は抗生物質が入っている点滴100mlの1袋だけとなって1日に合計3袋点滴しました。




退院前には、血液検査とレントゲン検査で気管支肺炎が陰性ですと報告を受けた。
後は、通院しながら飲み薬で治療する事になる。
まだ、微熱が続いているので飲み薬で体温を下げています。
飲み薬も4種類あって、抗生剤が入っている薬、咳を鎮める薬、細菌の感染を抑える薬、胃炎の症状を改善する薬を飲んでいます。
入院中は、気管支肺炎とコロナウイルス感染症なので2人部屋に私1人で、部屋から出ることは出来ませんでした。食事も持って来られるのを待つしかないし、自動販売機で飲み物を買うことも出来ないし、洗濯機がある所で洗濯も出来ませんでした。
その間に本をたくさん読まさせてもらいました。例えば、村上春樹さんの「街とその不確かな壁」や、湊かなえさんの「告白」「カケラ」など、完読しました。


あと、iPhoneで、夕焼け、ナイトモード写真を撮ってみたりしました。




iPhoneのナイトモード3秒でレーザビーム的な写真も撮れました。
コロナウイルス感染症は5類感染症になりましたが、やはり感染すると咳などをすると腹筋が痛かったです。苦しくなるので皆様も気をつけてください。










鯉のぼり

2024-05-03 21:44:00 | 日記
今年も福東運送有限会社様がクレーンを使って鯉のぼりを上げられています。
2021年はワイヤー1本に18匹
2022年はワイヤー2本に23匹
2024年はワイヤー2本に40匹
毎年、楽しみです。


私のGW期間中は、5月4日〜7日まで仕事になっています。
皆さまのblogを楽しみにしています。
これからも、よろしく。






ベトナムから来たサンドイッチ BANH MI バインミー

2024-04-17 02:21:00 | 日記
 「カフェブレイクスルー」は「ベトナムから来たサンドイッチ BANH MI バインミー」を売っている。
「ベトナムの名店」らしい。Facebookのコメントで知りました。
福山市内の店にあるサンドイッチは見ればだいたい味が分かる。
しかし「バインミー」は食べてみないと分からない。でも美味しいです。以前に何回かテイクアウトを利用している。
「フォー」は、ベトナム麺料理の定番。
「カフェ ブレイクスルー」の幟に「フォー 米粉を使った麺」「テイクアウト」があったので「フォーはテイクアウトできますか?」と聞いてみたら「フォーはテイクアウトできない。他はできる」「フォーは店内にテーブルがあるのでイートインはできる」という返事でした。
私、テイクアウトはマイブームなところがあるので「フォー」は諦めて「豚キムチーズ バインミー」を注文しました。



中にキムチも入っていて、辛さがアクセントになって美味しかったです。
ごちそうさまでした。