野球小僧

2019 中日ドラゴンズ 第1.5次戦力外通告(か?)

プロ野球の第1次戦力外通告期間で戦力外を通告された選手は12球団で計76人です。また、球団から通告を受けずに退団して移籍を希望する選手もおり、阪神タイガースを退団する鳥谷敬選手、中日ドラゴンズの松坂大輔選手らがいます。

我らが中日ドラゴンズは、5選手に対して第1次戦力外通告を行った際に、加藤宏幸球団代表が「基本的に、これで終わり。あとはドラフト次第で育成契約をするピッチャーが出てくる」とコメントしていました。

また、故障やケガなどで開幕から一軍戦力になれない選手は、一度育成契約にするという来季の球団方針を明確にしています。

そんな中で、先日、ソイロ・アルモンテ選手に対して、球団関係者が「(育成契約を)打診していて、返事を待っている状況」と来シーズンの育成契約を打診しているというニュースがありました。

アルモンテ選手は、移籍したゲレーロ選手に代わる主軸候補として2018年に来日し、1年目の昨季は132試合でリーグ5位の打率.321、ホームラン15本、77打点での成績を残しました。

2018年 132試合 打率.321 160安打 ホームラン15本 77打点

しかし、今シーズンは7月から8月にかけて15試合連続安打などで存在感を見せたものの、8月13日の阪神タイガース戦で右足ふとももを痛め、出場選手登録を抹消され、49試合の出場に終わりました。その後、股関節の故障も判明し、手術を受けることも検討しています。

2019年   49試合 打率.329   54安打 ホームラン  7本 25打点

よって、球団は右足太ももや股関節のケガで来シーズン開幕一軍入りは難しい状況もあり、育成契約を打診しているというものです。ただし、ケガが治り、一軍戦力になると判断すれば支配下登録に戻す予定とのことですが、難色を示しているらしいとのことで育成契約を受け入れなければ、退団する可能性も出てきました。

これには、アルモンテ選手自身も驚いたと思いますが、私も始め、ファンの方も驚いたニュースだと思います。 日本人選手ならば、受け入れることもあるでしょうけど、アルモンテ選手は受け入れがたいことなのでしょう。

また、田島慎二選手と谷元圭介選手に対して、野球協約で定められた減額制限(年俸1億円以下は25%)を超える大幅減俸が検討されていることを、10月11日のナゴヤ球場で加藤球団代表から伝えられたようです。加藤代表は、「雑談しただけ」と話し、田島選手も同様に「雑談です」と語っていますが、来季契約について話し合ったらしいです。

田島選手は2016年は連続試合無失点、2017年に34セーブを挙げるなど、守護神として活躍しましたが、2018年、2019年と不調であり、今シーズンは入団後最少の21試合登板にとどまり、防御率6.86、0勝1敗0セーブ5ホールド。6月中旬以降は二軍暮らしが続いていました。推定年俸は約7000万円です。

2017年シーズン途中に北海道日本ハムファイターズから移籍した谷元選手も38試合、防御率5.22、0勝1敗0セーブ13ホールドで、8月以降は一軍登板がありませんでした。推定年俸は約8500万円です。

両選手とも救援陣の一角として期待されていましたが、思うような成績を残すことは出来ませんでした。ドラゴンズのピッチャーは今シーズン若手選手が伸びてきていますが、まだ不安定なところもありますので、2人とも巻き返しを期待したいです。

3選手とも条件を受け入れるか、自由契約かの選択を迫られることとなりそうです。

コメント一覧

full-count
eco坊主さん、こんばんは。

CS終わってしまいましたね。あとは、もう、消化試合だけですか・・・(笑)。

ちょっと、3選手は現実的には厳しい立ち位置にいると思います。でも、契約の方向で球団は考えているようですので、どうするかは本人次第だと思います。また、環境を変えることで、まだ活躍できる可能性はあると思いますが。

追;台風の被害は時間とともに拡大していってます。我が家周辺は大きな被害はありませんでしたが、JRは14日もほとんどストップ状態です。
eco坊主
こんばんは。

自宅へ帰ってきました。我が家の方も特に被害は無かったのですが千曲川周辺の映像をはじめ各地の状況に心が痛みます。
早い復旧を望むばかりです。

アルモンテ選手のニュースには驚きました。
今年はパッとしない(失礼)ですが去年の印象が強くて・・・
田島投手はよく覚えていますよー
2017年6月25日 東京ドーム ダイナマイト慎吾にサヨナラヒットを打たれ私に”闘魂込めて”を歌わせてくれた投手ですから^^v

どうなるんでしょうね、3選手は(来年の竜も)!?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「プロ野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事