野球小僧

じいちゃん元気かな?死んだけど / 小学四年生の女の子

お母さん:こんなに暑いと(亡くなった)じいちゃんもビックリやろね
小四女児:まだコロナ続いてんのかよ!てビックリするだろうね。じいちゃん元気かな?死んだけど

兵庫県内の小学校にかよう四年生の女の子は昨年、病気療養中のお祖父さんを亡くし、この夏、初盆を迎えるにあたり、お母さんと女の子はこんな会話をしていたそうです。

じいちゃんが大好きだったという女児は恋しそうに遠くを見つめ、「じいちゃん元気かな?死んだけど」といいました。

この話をLINEで知った方が、女の子の疑問に答えてくれそうな人を探したところ、兵庫県神戸市の大本山須磨寺の副住職が答えてくれたそうです。

「おじいさんは、きっと元気にしていますよ。姿は見ることはできないかもしれないけど、実は、いつもそばで見守ってくれています。遠いところに行ってしまったわけではなくて、すぐ近くで支えてくれている。だから、今日のようにおじいさんのことを話している言葉もきっと聞こえていると思う。そして、きっと喜んでいると思う。忘れてはいけないことは、おじいさんも、みんなのことをいつも考えて思ってくれているということ。それは、生きていた時のように目には見えないし、耳でも聞くことはできない。でも、おじいさんのその思いを心で受け止めてください。それは、毎日を感謝の心で過ごしていればきっとできることだと思います」

この副住職の言葉をお母さんが読み上げると、女の子は神妙な顔つきで感想を口にしたそうです。

「感想は・・・うまく言葉にできへん。でも、どこかにじいちゃんがおるんやな、と思ったらさびしくない!」

お盆が過ぎてしまいましたが・・・日本では古くから真夏にご先祖様を供養する風習があったようです。そこに、仏教の「盂蘭盆会(うらぼんえ)」という、旧暦7月13~16日に行われる行事が伝わり、だんだんと一つの行事になっていったと考えられています。1873年に日本は新暦になり、多くの地域ではわかりやすくちょうど1ヶ月ずらして(月遅れにして)、8月15日前後に行うようになり、ちょうど以前の旧暦のままに近いので「旧盆」「旧のお盆」などということもあります。

「旧盆」「旧のお盆」というくらいですから、「新盆(しんぼん)」「新のお盆」とは時期的にはいいませんが、亡くなった方の四十九日の法要を終えてから、初めて迎えるお盆のことをいいます。ちなみに「しんぼん」は千葉県や長野県、「あらぼん」は北関東、「にいぼん」は中部以東で多く使われ、西日本では主に「初盆」が多いようです。

また、8月15日は終戦の日にもなります。ですから、日本人にとっては亡くなった方への想いが強くなる時期であり、生きるとは何なのか、死とはどういうことなのだろうか」ということを考える大切な機会でもあると思います。

今日も、私のブログにお越しいただいてありがとうございます。

今日がみなさんにとって、穏やかで優しい一日になりますように。そして、今日みなさんが、ふと笑顔になる瞬間、笑顔で過ごせるときがありますように。

どうぞ、お元気お過ごしください。また、明日、ここで、お会いしましょう。

コメント一覧

まっくろくろすけ
ろくさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

普段思っているようなことを改めて聞きますと、普段からもっとしっかりとしていないといけないなと思います。

私の母は、私の息子たちのことが大好きでしたので、きっと彼らのところへ定期的に様子を見に行っていると思っています。

(たまにはいい話もお届けできます)
まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

こちらでは大雨の影響によって、自治体によっては「お墓参りの自粛要請」がでました。

そもそも、お盆にはご先祖様が帰ってきていますので、もうしばらく、家にいていただきましょうかと。

また、お迎えに行けなかったとしても、充分に理解できていると思いますので。

生きていることの意味。大事にしたいですね。
roku2007
おはようございます。年をとっていても息子を亡くした事で気持ちが揺れ動きます。大本山須磨寺の副住職様のお言葉は私の心も救われます。目に見えなくても声が聞けなくても見守っていてくれると
思えば元気が湧きますね!!ecoさんのおっしゃる通り、精一杯生きなきゃですね 良いお話をありがとうございました。
eco坊主
おはようございます。

今年のお盆は豪雨の関係でご先祖様供養できなかった方が多かったでしょう。
それほど悲惨な災害でした。被害に遭われた方にお見舞い申し上げますとともにお亡くなりになられました方のご冥福をお祈りいたします。
我々はやはり精一杯生きなければなりません!
この(人災ともいえる、いや人災としか言えない)コロナ禍の中でも!!!
ご先祖様、彼の岸で見守っていてくださいませ 合掌。


自分にできる事をしっかりやります!
笑顔の生活は戻って来ると信じて!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「名言・迷言」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事