「さらば」は2002年7月3日にリリースされた、キンモクセイの4枚目のシングル楽曲です。作詞・作曲は伊藤俊吾さんです。2002〜2005年に放送されたテレビ朝日系TVアニメ「あたしンち」初代オープニングテーマに使用されました。
ここで、キンモクセイについて、ちょっとおさらいです。キンモクセイは、1998年に結成された5人組バンドであり、略称は「キンモク」です。
2001年10月にシングル「僕の行方」でデビューし、2002年1月にリリースした「二人のアカボシ」がヒット。オリコンランキング10位を記録し、同年の第53回NHK紅白歌合戦に出場もしていました。
2008年に一旦活動を休止。以後は個人で音楽活動を続け、5人全員が集まったのは2011年に東日本大震災の被災地支援アルバムの新曲を録音した1日だけでしたが、2018年9月に本格的に活動を再開しています。
「キンモクセイ」というバンド名の由来は、ボーカルの伊藤俊吾さんが幼い頃から家の前にあった「キンモクセイ(金木犀)」の香りが好きで、その香りを嗅ぐと昔の記憶が蘇って懐かしい気分になり、自分たちが作っている音楽もそういう懐かしい感じということで命名したとのことです。
そのキンモクセイ(バンドの方)は1970年代の歌謡曲やニューミュージックなどをベースに、そこに色々な要素を取り入れて、懐かし新しい「キンモクサウンド」が特徴です。また、歌詞については情景描写をテーマとして、「一つでも多くの情景を誰かと共感してみたい」という気持ちを表しています。
ちょうど、今はキンモクセイの小さいオレンジ色の花が咲き、夕方には濃厚で甘い香りで、「Get Wild退勤」で疲れた私の心を癒してくれます(決して、トイレを連想させるものではない)。
新しい一週間が始まります。
♬こんにちは ありがとう さよなら また逢いましょう
こんにちは ありがとう さよなら また逢いましょう
うってつけの 言葉はないけど
帰ろう帰ろう 帰ろうよ 家まで
「さらば」の歌詞は、基本的にこのフレーズの繰り返しです。これらのあいさつを大事にして、今週も、自分のできる範囲で背伸びせず、頑張っていきましょう。
いつも帰りが遅い方は、早く家に帰って、ゆっくりとしましょうか。
■外出の際は、手洗い、咳エチケット等の感染対策や、「3つの密」の回避を心掛けましょう。
■新型コロナウイルス感染対応を呼び掛けている場所やお店などがある場合は、指示にしたがいましょう。
■お出かけの際は、各施設、イベントの公式ホームページで最新の情報を確認しましょう。
私のブログにお越しいただいてありがとうございます。また、明日、ここで、お会いしましょう。