「波乗りジョニー」は2001年7月4日にリリースされた桑田佳祐さんソロの6作目のシングル楽曲です。作詞・作曲・編曲は桑田佳祐さん、 管編曲は山本拓夫さん、弦編曲は島健さん。コカ・コーラ「No Reason」キャンペーンCMソング(「白い恋人達」はこのキャンペーンの第2弾)、ユニクロ「Life Wear / テニス編」CMソングに使用されました。ちなみに、スーパーなどで販売されている「三和豆水庵」の「波乗りジョニー」はお豆腐です。
原由子さんが演奏するイントロのピアノが聞こえてくると、冬の荒くれた日本海ではなく、夏の海へ向けて走りだしたくなる気分にさせてくれる一曲です(夏ならば太平洋でも日本海でもどちらでもいいですが)。
♫青い渚を走り
原由子さんが演奏するイントロのピアノが聞こえてくると、冬の荒くれた日本海ではなく、夏の海へ向けて走りだしたくなる気分にさせてくれる一曲です(夏ならば太平洋でも日本海でもどちらでもいいですが)。
♫青い渚を走り
恋の季節がやってくる
夢と希望の大空に
夢と希望の大空に
君が待っている
熱い放射にまみれ
熱い放射にまみれ
濡れた身体にキッスして
同じ波はもう来ない
同じ波はもう来ない
逃がしたくない
タイトルは桑田佳祐さんの地元・神奈川県茅ヶ崎市から青山学院大まで通学していた際に考えたものであり、大学生のころに思い浮かんだ「波乗りジョニー」というフレーズから「いつかこのタイトルで曲を作ろうと思っていた」とのことです。
ただ、楽曲制作時にこの「波乗りジョニー」を使うことに対して決めかねており、歌詞のなかの「愛よもう一度」とどちらにしようか迷ったそうです。そして、所属事務所の女性の方に、「愛よもう一度」と「波乗りジョニー」のどちらがいいか尋ね、「波乗りジョニー」に決めたということです(ところで、「ジョニー」って・・・誰?)。
桑田佳祐さんらしからぬ・・・らしいという、恋愛心をつづった歌詞であり、メロディもいろいろな音が重なって、夏の浜辺の波の音のように心地よさを感じさせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a9/3f0b4bfded9a895fe900812571607b0d.jpg)
♫同じ波はもう来ない
逃がしたくない
これから先、同じような瞬間に出会うことがあるかも知れませんが、「いま」という瞬間はもう二度とやってきません。
「いま」を大事に・・・。
本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。
皆さまにとって、今日という日が昨日よりも特別ないい日でありますようにお祈りいたしております。
また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。
タイトルは桑田佳祐さんの地元・神奈川県茅ヶ崎市から青山学院大まで通学していた際に考えたものであり、大学生のころに思い浮かんだ「波乗りジョニー」というフレーズから「いつかこのタイトルで曲を作ろうと思っていた」とのことです。
ただ、楽曲制作時にこの「波乗りジョニー」を使うことに対して決めかねており、歌詞のなかの「愛よもう一度」とどちらにしようか迷ったそうです。そして、所属事務所の女性の方に、「愛よもう一度」と「波乗りジョニー」のどちらがいいか尋ね、「波乗りジョニー」に決めたということです(ところで、「ジョニー」って・・・誰?)。
桑田佳祐さんらしからぬ・・・らしいという、恋愛心をつづった歌詞であり、メロディもいろいろな音が重なって、夏の浜辺の波の音のように心地よさを感じさせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a9/3f0b4bfded9a895fe900812571607b0d.jpg)
♫同じ波はもう来ない
逃がしたくない
これから先、同じような瞬間に出会うことがあるかも知れませんが、「いま」という瞬間はもう二度とやってきません。
「いま」を大事に・・・。
本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。
皆さまにとって、今日という日が昨日よりも特別ないい日でありますようにお祈りいたしております。
また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。