野球小僧

波乗りジョニー / 桑田佳祐

「波乗りジョニー」は2001年7月4日にリリースされた桑田佳祐さんソロの6作目のシングル楽曲です。作詞・作曲・編曲は桑田佳祐さん、 管編曲は山本拓夫さん、弦編曲は島健さん。コカ・コーラ「No Reason」キャンペーンCMソング(「白い恋人達」はこのキャンペーンの第2弾)、ユニクロ「Life Wear / テニス編」CMソングに使用されました。ちなみに、スーパーなどで販売されている「三和豆水庵」の「波乗りジョニー」はお豆腐です。


原由子さんが演奏するイントロのピアノが聞こえてくると、冬の荒くれた日本海ではなく、夏の海へ向けて走りだしたくなる気分にさせてくれる一曲です(夏ならば太平洋でも日本海でもどちらでもいいですが)。

♫青い渚を走り
 恋の季節がやってくる
 夢と希望の大空に
 君が待っている
 熱い放射にまみれ
 濡れた身体にキッスして
 同じ波はもう来ない
 逃がしたくない

タイトルは桑田佳祐さんの地元・神奈川県茅ヶ崎市から青山学院大まで通学していた際に考えたものであり、大学生のころに思い浮かんだ「波乗りジョニー」というフレーズから「いつかこのタイトルで曲を作ろうと思っていた」とのことです。

ただ、楽曲制作時にこの「波乗りジョニー」を使うことに対して決めかねており、歌詞のなかの「愛よもう一度」とどちらにしようか迷ったそうです。そして、所属事務所の女性の方に、「愛よもう一度」と「波乗りジョニー」のどちらがいいか尋ね、「波乗りジョニー」に決めたということです(ところで、「ジョニー」って・・・誰?)。

桑田佳祐さんらしからぬ・・・らしいという、恋愛心をつづった歌詞であり、メロディもいろいろな音が重なって、夏の浜辺の波の音のように心地よさを感じさせてくれます。


♫同じ波はもう来ない

 逃がしたくない

これから先、同じような瞬間に出会うことがあるかも知れませんが、「いま」という瞬間はもう二度とやってきません。

「いま」を大事に・・・。

本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。

皆さまにとって、今日という日が昨日よりも特別ないい日でありますようにお祈りいたしております。

また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。

コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

まあ、桑田佳祐さんの歌詞は意味不明なものが多いですよね(タイトルもですが)。それでも、音韻がそろったフレーズなど考えられた歌詞であるとともに、耳に残りますよね。

ただ、相変わらず意味不明なところもありますが、思わず口ずさめる心地よさもあります。なかには確かに朝から唄えるような楽曲もありますが。

さて、ちょいと昔のことですが、冬の日本海の砂浜で「だれが一番遠くに波に倒されないように棒を立てられるか選手権」というものをやったことがあります。

そのとき以降に得たものとして、「冬の海は日本海だろうが太平洋だろうが基本的には寒い(沖縄は除く)」という教訓です。

やっぱり冬は沖縄に限ります。
eco坊主
おはようございます。

冬の日本海もいいもんですよ~
時化た波が波止に当たり家が揺れますから・・・😅

>ところで、「ジョニー」って・・・誰?
エリーもチャコも栞もチャーリーも誰なんでしょうね。
桑田さんの事だから隠しメッセージがあるんでしょうね。
最近の楽曲はわかりませんが以前は、海や夏以外に朝から書けないテーマが多々盛り込まれていたような気がします。それが桑田さんでしたし。
「シュラバ★ラ★バンバ」「エロティカ・セブン」「マンピーのG★SPOT」
この3曲なんて最たるものでしたね!

波乗りジョニーに歌われているように普段の太平洋は穏やかなんでしょうね。
でも、”波の華”が飛んでくる荒れた日本海もいいですよ^^
♪波の谷間に命の華が
 二つ並んで咲いている

今日もありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「音楽」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事