goo blog サービス終了のお知らせ 

野球小僧

初陣 ~裏話~ / 練習試合

一年生でのチーム編成に当たって、チームとしての練習をしていなかったことは先日のとおりです。

監督も各選手が学童時代に守っていた守備位置も充分に把握していないでしょうし、打順の適正も掴んでいないことだと想像します。

よって、この試合の守備位置と打順を決めていたのは、実は太郎だったとのことです。

みんながキャッチボールをしている時に、一人だけベンチに座って“何か”を書いていた、怪しい行動をしていたのです。

まさか、メンバー表を書いていたとは・・・
そして、まさか自分を四番にするとは・・・

本人の名誉のために補足しますが、守備位置は学童時代に守っていたところとし、打順は本人たちの意向(希望?)と適正を考えた上で決めたとのことです。

四番はともかくとして、ある意味適正ではあったかなと考えられます。そして、この試合に出場できなかった2人を含めて、これをベースとしてチーム編成されていくのではないかと考えます。

あとは、これから先、練習を重ねていく中で適材適所に当てはめられていくことだと考えられます。

それはさておき。メンバー表を書くことは勉強になります。

どこまで考えて決めたかは判りませんが、各人の個性や適正を知る上での、日頃の観察力が必要となります。これはキャッチャーの能力としても必要なことですから、うってつけの勉強となります。

そんなことまでは考えずにいたと思いますが・・・

コメント一覧

まっくろくろすけ
こんばんは。
こんばんは。
たぶん、暇そうにしていたから声をかけられたのじゃないかなと。
それ以外は考えられませんから。
実は左打ちの練習は・・・やっていません。
冬の間に冗談交じりでやりましたけど、右で打てないのに左なんてとてもとても・・・
二兎は追えないのです。
eco坊主
おはようございます。
おはようございます。

凄い裏話、秘話ではないですかぁ~^^v
太郎君早くも仕切りモード全開なんですね~~~

もしかしてドカベンへの道マッシグラとか!?
近いうちに左打ちの練習始めたりして・・^^b
   とーちゃんが既に指導しているかも(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「中学野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事