野球小僧

サラダチキンバー / セブンイレブン

人間の身体は平均的に、「酸素65.0%」「炭素18.0%」「水素10.0%%」「窒素3.0%」「カルシウム1.5%」「リン1.0%」「少量元素0.9%」と「微量元素0.6%」で構成されています。

と書いても、「だから?」なのですが、体組成としてはおおむね、「水分62.6%」「タンパク質16.4%」「脂質15.3%」「ミネラル5.7%」「糖質1%未満」となっており、食事から摂取する栄養素の中では、糖質と食物繊維を合わせた炭水化物の割合が多いですが、体組成では糖質は1%未満とわずかで、半分が水分、残りはタンパク質と脂質の割合が多いことがわかります。

これは、糖質がエネルギー源として使われ、あまった分は脂肪として蓄えられるためです。そして、タンパク質は身体の中の筋肉、臓器、皮膚、骨、髪などの主要成分として存在するほか、身体の機能を調整するホルモン、酵素、抗体などの材料でもあり、欠かせない栄養素の一つです。

さて、健康的な生活を営むためにはこのタンパク質が材料となる筋肉が重要となります。そのため、筋肉を維持するため手っ取り早いものの一つが筋力トレーニング(筋トレ)などの運動です。そして、「筋肉を使う(筋肉が壊れる)」→「筋肉を修復する」ということを繰り返すことで太く大きくなります。このことを一般的に「超回復」と呼ばれています。

そして、超回復に必要なこととして、元になる筋トレは欠かせませんし、筋肉を休ませることも必要です。そして、休ませている間に主にタンパク質を取ることで筋肉を再生してくれるとのことです。

「プロテイン」を取っている方がいるようですが、私はプロテインは苦手でして(というよりも飲んだことがない)、また、プロテイン入りの何かも苦手でして(というよりも食べたこともない)ので、お手軽ワンハンドでたんぱく質が取れて、しかも低カロリーの「サラダチキンバー(セブンイレブン)」の「プレーン」と「スモークペッパー」をトレーニング帰りに購入しています。

ほかにもいろいろと種類があるのですが、いつもこれです。

どちらも、かじりやすいのですが、「プレーン」は、ほかのサラダチキンプレーンよりもきめが細かいように感じ、水けが少ないのか一緒に飲み物が欲しくなります。「スモークペッパー」の方は、軽くスモークしているため、表面は少し歯ごたえがあり、くんせい風味とペッパーの辛みで、これ1本で充分満足できます(個人の感想です)。

どちらもお値段は150円前後で、カロリーは、プレーンが65kcal、スモークペッパーが59kcalであり、トレーニング後の罪悪感はありません。また、チーズと合わせても美味しいと思いますし、サラダやオムレツの具にしても美味しいと思います。

今日も、私のブログにお越しいただいてありがとうございます。

今日がみなさんにとって、穏やかで優しい一日になりますように。そして、今日みなさんが、ふと笑顔になる瞬間、笑顔で過ごせるときがありますように。

どうぞ、お元気お過ごしください。また、明日、ここで、お会いしましょう。

コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

>(私は料理は全然⤵ですから)
とりあえず、お鍋でゆでればいいだけです。でも、私もつくりませんけど。

最近は、スーパーのものに変更しています。理由は単に種類が多いからです。
eco坊主
おはようございます。

何ということでしょう!
我が家の昨日の夕餉の一品が手作りサラダチキン(ささ身)でした。
私もよくサラダチキン(バーではぬ)は買って食べていましたが最近はささ身やむね肉が安い時に買って妻が作ってくれます(私は料理は全然⤵ですから)。
でもトレーニングはしていないからカロリーは全て身についているかな(笑)
さて、今日は畑仕事で鍬と鍬を使って筋(あるかな?)トレするかな!


自分にできる事をしっかりやります!
笑顔の生活は戻って来ると信じて!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「食・レシピ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事