文のひとりごと

自分らしく生きる道を模索してます。
趣味は絵手紙、書道、料理。

負けそう

2005年01月26日 09時35分55秒 | 生活
症状は昨日と変らずくしゃみ、鼻水、鼻づまり、三拍子そろってる。しんどくはないけど、何かうっとしいなぁ、すっきりしたい。この症状いつまで続くんだろうね。病院に行くほどでもないし、朝から生姜と蜂蜜で作ったのを飲んだよ、思いっきり生姜をすっていれてみた。喉を通るときすごく気持ちがいい。消毒されてるみたいな感じがする。めちゃ熱いのがいいみたい、でも後食道を流れていくときは大丈夫かな?なんて考える。毎日こんなことすることないからいいか。お薬に頼らず治すのもいいかも。幸い熱はでてないし、ただ鼻の周りのお化粧が取れるの何とかしないとね。ビタミンCも食材で取る、イチゴ、キーウイ、濃縮果汁、イチゴC多いんだけど値段が高そう。柑橘類は苦手だから、やっぱりイチゴか後は野菜で取ろうかな



風邪かな?

2005年01月25日 09時07分13秒 | インポート
昨日からくしゃみの連続、鼻水はでるし、喉もすこしへん、久しぶりに風邪をひいたみたい。何年ぶりかな風邪をひくの、風邪薬なんか飲んだことないから、これ以上ひどくならないようにしないと、仕事に行けなくなるまだひきかけだから、しょうがと蜂蜜と熱湯入れて飲むか、ねぎ、味噌、青じそ、干したみかんの皮(すぐにはできないなぁ)のみかんの皮抜きのスープ、両方飲むことにしよう。後は睡眠と一日家にいてる。そうはいかないんだった。銀行に行かなければ、振込みが待ってる。人が多かったら嫌だな、うつされそう、青じそもない、生姜もない、結局人ごみに行かなければいけないんだよね。今日はこれで風邪を治すよ。風邪さんどこか飛んでいってお願いだから・・ね


一年前

2005年01月24日 09時04分03秒 | 生活
去年の今日手術して一年経ちました。最初は卵巣脳腫、子宮筋腫、癌検診、一年に二回の検診、お産で婦人科に行くの抵抗ないけど、検診は行きたくないよね。行く度にマーカーの値を調べる血液検査、,2週間たって結果を聞く。その度に心臓がどきどき、脳腫もみかん位の大きさ、これがねじれると大変痛い思いをするよっと言われ、もう取ったほうが良いよなんて簡単に言われ、年2回の検診に行かなくても良いし、癌の心配もしなくていい、手術することにしました。先生が撮られた写真を見ると、両方とも卵巣の外に脳腫ができて、MRIでは1つしかなかったし、卵巣そのものが脳腫かと思っていたのに違ってた。やはり、開けて見ないとわからないですね。あくる日から点滴ぶら下げておトイレ行かされ、傷が痛いのに・・・でも、してよかった。術後も楽だったし、退屈で仕方なかったけど。熱血先生に感謝してます。熱血先生に会わなかったら、未だにしてないかも。これも何かの縁ですね。


病院

2005年01月20日 13時48分55秒 | インポート
最近家族の付き添いで病院ばかり行っていましたが、3日前から左胸の上の小さないぼみたいなものが、下着があたるたびに痛く、見ると赤くなって伸びてる、皮膚科に行くか、外科に行くか悩んだ末、皮膚科に行くことにしました。自分のこととなると、ビビッて、怖くなってっくる。何ていわれるんだろう?名前が呼ばれ早速先生に見せると先生いわく野山を駆け巡りましたかって、何でこの寒い時期に、田舎めぐりは好きだけど、ちょっと、野山を駆け巡るのはしていませんって、先生に言うと、ダニがくっついています。うそ、なんでやねん?もう一回先生がしっかり見て、ダニではありません、麻酔をしてメスで切りますって、されるがまま、5分がたち、縫いましょうか、それともこのままかさぶたができるまでほっときますかって、直径3ミリの傷何でぬわなあかんの?このままかさぶたができるまで消毒だけして、来なくっていいって、水の入らないテープ貼ってお風呂で半身欲風邪ひきそう


何がしたい?

2005年01月20日 11時06分31秒 | 生活
最近は時間があるのに何もしたくない。しようと思う意欲がわかないただ一日が過ぎていく。昨日久しぶりに車を洗った。田舎道走ったから泥だらけ、スポンジ出して水をかけながら洗う、後は勝手に乾くだろうと思いそのままにしておく。たぶん他の人は、後はきれいに拭くのでしょうね。後で見たらそれなりに綺麗になってるし、本当は私の足がわりなんだから、もっと大事にしなくてはいけないよね。暖かくなったらきれいにしてあげるから