先日のレッスン終わりに楽器を片付けながら先生に、
「表現面について自分なりに相当やってきたつもりでしたが、まだまだ
全然ダメですね」
みたいなことを言った。
全く言葉通りの他意のない正直な気持ちだった。
そうしたら先生は、
「こういうふうに弾きたい、っていう気持ちはすごく感じましたよ」
と返してくださった。
そうか。気持ちは伝わっていたのだな。
これは先生が、私という生徒の本当の実力をよくご存じの上で、
私の演奏に耳と心を傾けて聞いてくださったから、感じてもらえる
ものだと思う。
発表会、つまり見ず知らずの方に一発勝負で聞いてもらっても
伝わらないものだ。
だから先生は『伝わる弾き方』を指導してくださっている。
しかし考えるに。
私は気持ちばかりで、致命的に演奏に表現がついてこないのだな。
本当に困ったものだ。
私のバイオリンには聴かせる感じが全くナイ。
本当に全くナイ。
なんていうか音楽的な色気みたいなものも全くナイ。
まあ、ついでに言うと技術もナイわけで…。
だけど本当のところは私だって心の芯の部分に熱いマグマを滾らせて
いるのだ。
周りの氷が厚すぎてマグマが噴出するところまでいかないだけ。
しかしもう、王子様が心の氷を溶かしてくれるまで待つ、とかそんな
時間はないのだ。
何の話なのかわからないと思うが大体のイメージで…。
まとめると、現在のところ練習が停滞しており、お手上げ感がわりと
強いということである。
でも、とにかく最後までやれるだけのことはやる。
練習不足だから上手く弾けなかった、というのはやっぱり悔いが残る。
しかし…、発表会が終わったら少し休みたいなと考える。
で、終わったら終わったで、また頑張ろうってきっと思うのだろう。
これ、パターンだからね。
↓よかったらポチッとしてください。
にほんブログ村
「表現面について自分なりに相当やってきたつもりでしたが、まだまだ
全然ダメですね」
みたいなことを言った。
全く言葉通りの他意のない正直な気持ちだった。
そうしたら先生は、
「こういうふうに弾きたい、っていう気持ちはすごく感じましたよ」
と返してくださった。
そうか。気持ちは伝わっていたのだな。
これは先生が、私という生徒の本当の実力をよくご存じの上で、
私の演奏に耳と心を傾けて聞いてくださったから、感じてもらえる
ものだと思う。
発表会、つまり見ず知らずの方に一発勝負で聞いてもらっても
伝わらないものだ。
だから先生は『伝わる弾き方』を指導してくださっている。
しかし考えるに。
私は気持ちばかりで、致命的に演奏に表現がついてこないのだな。
本当に困ったものだ。
私のバイオリンには聴かせる感じが全くナイ。
本当に全くナイ。
なんていうか音楽的な色気みたいなものも全くナイ。
まあ、ついでに言うと技術もナイわけで…。
だけど本当のところは私だって心の芯の部分に熱いマグマを滾らせて
いるのだ。
周りの氷が厚すぎてマグマが噴出するところまでいかないだけ。
しかしもう、王子様が心の氷を溶かしてくれるまで待つ、とかそんな
時間はないのだ。
何の話なのかわからないと思うが大体のイメージで…。
まとめると、現在のところ練習が停滞しており、お手上げ感がわりと
強いということである。
でも、とにかく最後までやれるだけのことはやる。
練習不足だから上手く弾けなかった、というのはやっぱり悔いが残る。
しかし…、発表会が終わったら少し休みたいなと考える。
で、終わったら終わったで、また頑張ろうってきっと思うのだろう。
これ、パターンだからね。
↓よかったらポチッとしてください。
