とにかくどうしても合わない3度重音。
色々と試行錯誤していたがどうにもダメだった。
レッスンで先生のおっしゃったことを思い出してみる。
「下の音がズレますね」
とのことだったので、3度重音の下の音に注意して聞きながら
弾いてみる。
確かに下の音の音程が悪い。
分解して弾いた時はちゃんと弾けても、重音にするとズレる。
とりあえず下の音だけに注意して音程を合わせて重音。
弾きながら上の音との響きを確認する。
あ、こういうことか!
と、なにかひらめいた。
どういうことかサッパリわからないと思うが、私の中でなにかが
ニ長調の3度重音にひらめいた。
言葉で言うと、下の音だけ聞きながら重音の響きを確認する、
という理不尽な作業。
まだ他の調では試していないが、なにかのきっかけになると
いいなあ。
↓よかったらポチッとしてください
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
色々と試行錯誤していたがどうにもダメだった。
レッスンで先生のおっしゃったことを思い出してみる。
「下の音がズレますね」
とのことだったので、3度重音の下の音に注意して聞きながら
弾いてみる。
確かに下の音の音程が悪い。
分解して弾いた時はちゃんと弾けても、重音にするとズレる。
とりあえず下の音だけに注意して音程を合わせて重音。
弾きながら上の音との響きを確認する。
あ、こういうことか!
と、なにかひらめいた。
どういうことかサッパリわからないと思うが、私の中でなにかが
ニ長調の3度重音にひらめいた。
言葉で言うと、下の音だけ聞きながら重音の響きを確認する、
という理不尽な作業。
まだ他の調では試していないが、なにかのきっかけになると
いいなあ。
↓よかったらポチッとしてください

人気ブログランキングへ