2018年(平成30年)7月31日(月)
千葉市広報に触発されて、ぶらり旅する。暑くなる前に朝一、出発。折角だからiパッドのナビでスタート。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/94/fa587d36957da08653d31ffc17c5d9e7.jpg)
普通にナビに従って走行。このナビ無口、到着何百メーター前で黙り込む。クラウンのナビは公園入口まで案内。ジョギングしてる人に聞いた。「真っすぐ行ったら正面が入口ですよ」。通り過ぎてもおしゃべりなナビがいい。無料だからこんなもんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cd/1702e374df69b3f62e02509060aff48f.jpg)
前回は、月曜日で貝塚は見られなかった。建物に覆われていてそこが閉館だった。縄文時代の住居跡と貝塚層が圧巻だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/51/d8e5f4595c290db865a165a445412baf.jpg)
次は「加曾利貝塚博物館」縄文土器を見たかった。これも感動した。土器の破片が山盛状態で展示してあって、「触って下さい」みたいなことが書いてあった。触ってみた、意外と薄くてスベスベしていた。ザラザラ感はない。凄い。線画も芸術的で素晴らしい。※土器の破片、日本だから盗まれないんだろ。この国に生まれて良かった。
貝塚のマップがあって東京湾の真向かいに品川の大森貝塚があった。これも見たいと思った。そっちは超有名でアメリカの地質学者モース博士が列車から地層をみて学会に発表したらしい。加曾利貝塚は東大の教授が発見したとあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/94/a6d061e2fd94634f3e3e75c6c08eda77.jpg)
ニュービートルの映像は欠かせない。これだあ。がっかりピンボケ。明日は新しいスマホ。綺麗に撮れるでしょ。
今日の詩はこれ。
"Nothing gold can stay"
Nature's first green is gold,
Her hardest hue to hold.
Her early leaf's a flower;
But only so an hour.
Then leaf subsides to leaf.
So Eden sank to grief,
So dawn goes down to day.
Nothing gold can stay.
萌えいずる緑は黄金
うつろい易き色よ
萌えいずる葉は花
それも一瞬
やがて葉は葉に戻り
エデンは悲しみに沈み
暁は今日に変わる
黄金のままではいられない
千葉市広報に触発されて、ぶらり旅する。暑くなる前に朝一、出発。折角だからiパッドのナビでスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/94/fa587d36957da08653d31ffc17c5d9e7.jpg)
普通にナビに従って走行。このナビ無口、到着何百メーター前で黙り込む。クラウンのナビは公園入口まで案内。ジョギングしてる人に聞いた。「真っすぐ行ったら正面が入口ですよ」。通り過ぎてもおしゃべりなナビがいい。無料だからこんなもんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cd/1702e374df69b3f62e02509060aff48f.jpg)
前回は、月曜日で貝塚は見られなかった。建物に覆われていてそこが閉館だった。縄文時代の住居跡と貝塚層が圧巻だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/51/d8e5f4595c290db865a165a445412baf.jpg)
次は「加曾利貝塚博物館」縄文土器を見たかった。これも感動した。土器の破片が山盛状態で展示してあって、「触って下さい」みたいなことが書いてあった。触ってみた、意外と薄くてスベスベしていた。ザラザラ感はない。凄い。線画も芸術的で素晴らしい。※土器の破片、日本だから盗まれないんだろ。この国に生まれて良かった。
貝塚のマップがあって東京湾の真向かいに品川の大森貝塚があった。これも見たいと思った。そっちは超有名でアメリカの地質学者モース博士が列車から地層をみて学会に発表したらしい。加曾利貝塚は東大の教授が発見したとあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/94/a6d061e2fd94634f3e3e75c6c08eda77.jpg)
ニュービートルの映像は欠かせない。これだあ。がっかりピンボケ。明日は新しいスマホ。綺麗に撮れるでしょ。
今日の詩はこれ。
"Nothing gold can stay"
Nature's first green is gold,
Her hardest hue to hold.
Her early leaf's a flower;
But only so an hour.
Then leaf subsides to leaf.
So Eden sank to grief,
So dawn goes down to day.
Nothing gold can stay.
萌えいずる緑は黄金
うつろい易き色よ
萌えいずる葉は花
それも一瞬
やがて葉は葉に戻り
エデンは悲しみに沈み
暁は今日に変わる
黄金のままではいられない