2018年(平成30年)5月31日(月)
NHK学園の写経の案内が届いた。教材を購入するのは当然としても書道の先生の添削がつく。あれ、ただ写経をするだけじゃないんだ。私は字が下手なのを忘れていた。

写経専用の下敷きの上からなぞれば写経できると思っていた。字がへたくそならななぞったってうまく書けないでしょ。

こんな細かい字はとうてい無理だ。順番から言うと「習字」をならってからにしないと。姉も弟も両親も字はうまかった。下手なのは私だけ。理由を考えた。小さい頃箸と茶碗を持つ手が逆で親から直された。当然ごはんもうまく食べらなかった。ようするに左利きだったようだ。野球のボールは小学生くらいまで両手で投げることができた。健康診断で両手の握力を計ると左手の方が強い。利き腕が左なのだ。だから右手で字を書くと下手な字しかかけない。確か鏡文字を書けた両手で字を書けた。左手の字が右手と逆に動き左右対称になる。この歳で習字は無理かな。まずは毛筆ペンで写経にチャレンジしよう。
感動したゴッホの浮世絵の額を壁にはった。
NHK学園の写経の案内が届いた。教材を購入するのは当然としても書道の先生の添削がつく。あれ、ただ写経をするだけじゃないんだ。私は字が下手なのを忘れていた。

写経専用の下敷きの上からなぞれば写経できると思っていた。字がへたくそならななぞったってうまく書けないでしょ。

こんな細かい字はとうてい無理だ。順番から言うと「習字」をならってからにしないと。姉も弟も両親も字はうまかった。下手なのは私だけ。理由を考えた。小さい頃箸と茶碗を持つ手が逆で親から直された。当然ごはんもうまく食べらなかった。ようするに左利きだったようだ。野球のボールは小学生くらいまで両手で投げることができた。健康診断で両手の握力を計ると左手の方が強い。利き腕が左なのだ。だから右手で字を書くと下手な字しかかけない。確か鏡文字を書けた両手で字を書けた。左手の字が右手と逆に動き左右対称になる。この歳で習字は無理かな。まずは毛筆ペンで写経にチャレンジしよう。
感動したゴッホの浮世絵の額を壁にはった。
