ファンキーゴリラのウホウホブログ

ウホウホウホホウホウホウッホホホ
(ゴリラによるゴリラの他愛のない活動日記)

いなり寿司

2020-01-25 10:00:00 | 日記
はいどーも

ファンキーゴリラです。


いなり寿司も
関西と関東で違うってご存知でした??


関東のいなりは、俵型の形
関西のいなりは、三角形となっています。

関東は「稲荷」の名前から米俵をイメージしているのに対して、
関西は「お稲荷さん」から狐の耳や稲荷山の形をイメージしているといった言い伝えがある。(所説あり)


関東のいなり寿司は、醤油と砂糖で甘辛くした油揚げに酢飯を詰めているのに対して
関西は酢飯を甘辛くしタケノコやニンジンを入れたりするのが一般的、油揚げに味付けをするのではなく、お米に具材を混ぜて味付けをする。
それ故に関西風いなりは五目いなりと言われているのだ。



エアライズタワー
【池袋の高級賃貸ならグッドワン】



それでは
ばいちゃばいちゃ!


雑煮

2020-01-24 11:51:22 | 日記
はいどーも

ファンキーゴリラです。


昨日は、モツの違いを紹介しましたが、
今回は雑煮。

関西風と関東風っていう言葉があるように

雑煮も関西と関東で違います。


関東は、四角いお餅を焼いてから入れるのに対して
関西は丸いお餅をそのまま雑煮へぶち込みます。

また味や具も違いがあり、関東は醤油ベースで
関西は白みそで食べるのが普通です。

ですのでこっちの雑煮を食べた時に衝撃的でしたねぇ、
お吸い物というかなんというか。
そして尚且つお正月にお餅を食べるとなったときびっくりしました。

四角いお餅なんてテレビでしか見たことなかったですから。

関西でも四角いお餅は売ってるらしいのですが、あまり見かけません。


ちょっとした違いが多いみたいですねぇ。


エアライズタワー
【池袋の高級賃貸ならグッドワン】


それでは
ばいちゃばいちゃ!

ホルモン

2020-01-23 11:57:15 | 日記
はいどーも

ファンキーゴリラです。


ホルモン(モツ)ですが、
関東では主に豚モツが多いみたいですねぇ。


元々関西だったので、こちらでいうと牛モツをよく食べていたので
関東きてからは、びっくりしました。

豚モツ初めて食べたときは、臭かったです、かなり。

こんなにも臭いキツイのかと。

おそらく頂いたお店がダメだったのかもしれないですが、
ていうか、こちらのもつ鍋はニンニクあんなに入れて
臭い消さないと食べれないレベルなんですかね??


牛モツ食べたい、関東で食べると高い・・・


エアライズタワー
【池袋の高級賃貸ならグッドワン】


それでは
ばいちゃばいちゃ

うどん

2020-01-22 12:49:49 | 日記
はいどーも

ファンキーゴリラです。


うどん。


うどん大好き。


うどん。

どんどんうどんうどんうどん。


さて、内容が無さすぎるのであれですが、

いつも大体、丸亀にいくと
「ぶっかけ」を頼むんですけど。
この時期は「かけ」に限ります。


温かい。

そして丸亀は関西出汁だからいいのだ。


今HPを見てるんですけども、
普段食べないだけでめちゃめちゃ種類豊富ですね。


現在は期間限定で
「海鮮玉子あんかけうどん」なるものが出ているそうで、
これはうまそう。



エアライズタワー
【池袋の高級賃貸ならグッドワン】



それでは
ばいちゃばいちゃ!


お茶漬け

2020-01-21 13:15:33 | 日記
はいどーも


ファンキーゴリラです。


お茶漬けって永谷園の奴かけて食べる感じですか?


お漬物とお茶でお茶漬けですか?


なんか人それぞれありますよね。


最近の子は恐らくですが
永谷園だと思うんですよ。


昔はそうではなく、普通にお漬物とか
ちりめん山椒とか、そういうのにお茶をぶっかけてお茶漬けだった気がするんですけどね。



まぁなんでもいいんですけど。


永谷園のお茶漬けの梅に入ってる
プチプチ触感の奴あれなんなんですかね。
紫蘇ですかね??うめぇ。



あれだけ売ってないかなwww



アウルタワー

【池袋の高級賃貸ならグッドワン】



それでは
ばいちゃばいちゃ