初めて芋煮会をしてきました!
芋煮と言われて、私の頭の中に思い浮かんだのは里芋の煮っころがし。
それをなぜ屋外で作るのか?謎でした。
東北地方ではとてもポピュラーなイベント?ならしいです。
全くイメージのつかめないまま、会場で食材と鍋、薪を受け取り河川敷へ。
え?河川敷?
はい、なんと自分で石を組んで窯を作るところから開始(゜ロ゜;ノ)ノ
こんな具合です。
現場のおばちゃんたちは手慣れた手つきでテキパキ作業を進め、あっという間に出来上がり。
芋の煮っころがしじゃなくて、豚汁的なもの?
支店長が言うには、普通はこれがメインではなく、バーベキューと一緒にやって、芋煮を汁物として二三杯って感じらしいです。
仙台なので味噌仕立てでしたが、山形は正油とか、地域によって味付けが違うらしいです。
今回は全部で7つのお鍋で作りましたが、食材も調味料も同じなのに、なぜかそれぞれ味わいが違う(^◇^)
食材を入れる順番とかによるんでしょうね。
ちなみに、支店長が作った鍋が一番不味かったそうです…
たぶんですが、スッゴク天気がよくて支店長は大汗かいてたので、それが隠し味になってたのではないかと(* ̄∇ ̄*)
しかし、初芋煮会楽しかったです。
芋煮と言われて、私の頭の中に思い浮かんだのは里芋の煮っころがし。
それをなぜ屋外で作るのか?謎でした。
東北地方ではとてもポピュラーなイベント?ならしいです。
全くイメージのつかめないまま、会場で食材と鍋、薪を受け取り河川敷へ。
え?河川敷?
はい、なんと自分で石を組んで窯を作るところから開始(゜ロ゜;ノ)ノ
こんな具合です。
現場のおばちゃんたちは手慣れた手つきでテキパキ作業を進め、あっという間に出来上がり。
芋の煮っころがしじゃなくて、豚汁的なもの?
支店長が言うには、普通はこれがメインではなく、バーベキューと一緒にやって、芋煮を汁物として二三杯って感じらしいです。
仙台なので味噌仕立てでしたが、山形は正油とか、地域によって味付けが違うらしいです。
今回は全部で7つのお鍋で作りましたが、食材も調味料も同じなのに、なぜかそれぞれ味わいが違う(^◇^)
食材を入れる順番とかによるんでしょうね。
ちなみに、支店長が作った鍋が一番不味かったそうです…
たぶんですが、スッゴク天気がよくて支店長は大汗かいてたので、それが隠し味になってたのではないかと(* ̄∇ ̄*)
しかし、初芋煮会楽しかったです。