タティングレース作品その2 2011年08月29日 12時00分00秒 | 手芸 母が作ったタティングレースのドイリーです。 掛け軸に仕立ててあります。 写真ではわかりにくいのですが ブルー系のぼかし糸で、ときどき白が入っています。 掛け軸の幅は50センチ。かなり大き目の作品です。 こちらの作品は下記の手芸作品展にて展示いたします。 日時:9月16日(金)、17日(土)、18日(日)午前10時~午後6時(最終日は5時まで) 場所:雪之下画廊(JR横須賀線「鎌倉」駅より徒歩5分) #手芸 « タティングレース作品その1 | トップ | タティングレース作品(未完成) »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 掛け軸 (ちどり) 2011-08-29 15:19:06 掛け軸に仕立てるというのは、まさに日本だからこそですね!固定観念にとらわれていないところも素敵。ますます作品展に行きたくなっちゃうなぁ。 返信する Unknown (羊草) 2011-09-01 05:14:43 汚い我が家も写ってしまうので全体の写真が取れなくてすみません普段はくるくると巻いて仕舞っているのですが、たまに広げてあげないとダメですね。展示の様子はまたお知らせしますね!いつもコメントありがとうございます 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
固定観念にとらわれていないところも素敵。
ますます作品展に行きたくなっちゃうなぁ。
普段はくるくると巻いて仕舞っているのですが、たまに広げてあげないとダメですね。
展示の様子はまたお知らせしますね!
いつもコメントありがとうございます