ダイエット生活1週間経過。
なんと2キロの減量に成功しました
もっとも、空腹時に計った場合なので、実際には1キロくらいだと思いますが
相変わらず運動は全然していないので、ひたすら食生活の改善のみで行っております@ダイエット
できるだけGI値の低いものを選んで食べていますが、全部の食材のGI値など覚えきれる訳ないです
GI値=ブドウ糖を100とした場合に比べて血糖値の上昇率がどのくらいかを表わした値。低いほど血糖値がゆるやかに上がる。
なので、単純にお米やパンなどのGI値の高い炭水化物を摂らないよう心がけています。
うどんよりはおソバ。
ラーメンよりはパスタ。
炭水化物を一切カットしてる訳ではないですよ。
そんなことしたら栄養が偏って・・・熱中症になっちゃうかもしれないし
それと、毎食できるだけ野菜を食べて、毎日ヨーグルトや果物も食べるようにしています。
いままでは天丼とか揚げ物を好んで食べてましたからね~
完全におやぢですね
それらを避けるだけでも充分痩せる気がする・・・
もちろんアルコールやジュース類は一切禁止
水分補給はカロリー0のお茶かお水、砂糖・ミルクなしのコーヒーに限定しています。
コーヒーが飲めるのはちょっと嬉しい。
元々ブラック党なので、甘くなくても全く問題ないです。
家にいるとき、小腹が空いたらところてんを食べてますよ。
あと、夕食のお供にはもずく。
食前に酢の物や牛乳を摂ったほうが、食べたものの消化吸収がゆっくりになるらしいです。
ところで、もずくで思い出したことが。
小さいときに本やドラマで「海のもくずと消えた・・・」という表現を見聞きすることがあったのですが、なぜかこのもくずをもずくと勘違いしてたんですよね~。
なのでもずくは食べるものじゃないと思い込んでいた
その誤解が解けたのはいつの頃だったのか・・・いまじゃすっかり毎食のお供です
なんと2キロの減量に成功しました
もっとも、空腹時に計った場合なので、実際には1キロくらいだと思いますが
相変わらず運動は全然していないので、ひたすら食生活の改善のみで行っております@ダイエット
できるだけGI値の低いものを選んで食べていますが、全部の食材のGI値など覚えきれる訳ないです
GI値=ブドウ糖を100とした場合に比べて血糖値の上昇率がどのくらいかを表わした値。低いほど血糖値がゆるやかに上がる。
なので、単純にお米やパンなどのGI値の高い炭水化物を摂らないよう心がけています。
うどんよりはおソバ。
ラーメンよりはパスタ。
炭水化物を一切カットしてる訳ではないですよ。
そんなことしたら栄養が偏って・・・熱中症になっちゃうかもしれないし
それと、毎食できるだけ野菜を食べて、毎日ヨーグルトや果物も食べるようにしています。
いままでは天丼とか揚げ物を好んで食べてましたからね~
完全におやぢですね
それらを避けるだけでも充分痩せる気がする・・・
もちろんアルコールやジュース類は一切禁止
水分補給はカロリー0のお茶かお水、砂糖・ミルクなしのコーヒーに限定しています。
コーヒーが飲めるのはちょっと嬉しい。
元々ブラック党なので、甘くなくても全く問題ないです。
家にいるとき、小腹が空いたらところてんを食べてますよ。
あと、夕食のお供にはもずく。
食前に酢の物や牛乳を摂ったほうが、食べたものの消化吸収がゆっくりになるらしいです。
ところで、もずくで思い出したことが。
小さいときに本やドラマで「海のもくずと消えた・・・」という表現を見聞きすることがあったのですが、なぜかこのもくずをもずくと勘違いしてたんですよね~。
なのでもずくは食べるものじゃないと思い込んでいた
その誤解が解けたのはいつの頃だったのか・・・いまじゃすっかり毎食のお供です