うたかたの夢

キャバリアとかぎ針編み、社労士試験に向けて勉強の日々を綴ります。

ねりねりごはん

2013年05月05日 13時55分15秒 | ななちゃん
仙台にきてから心臓のお薬を飲み始めたななちゃん。
お医者さんには、心臓の限界と寿命のどっちが先に来るかの問題。と言われています。
このところ少し心臓が肥大化してきているのと、年が年だから、ということで、シニア用のフードに変えてみました。



ななちゃんは鶏肉にアレルギーがあるので、今まではラム&ライスのフードでした。
今度はポテト&お魚さん。
ドッグフードやおやつは鶏肉入りがすごく多いので、鶏肉ナシのものを探すのは結構大変です。
牛肉メインのおやつでも、原材料の表示を見るとちゃっかり鶏肉って書いてあったりしてね。

シニア用のフードなのに、前のフードより固いです。
ダンナはいつもお湯でふやかしてからあげているのですが、なかなか柔らかくなりません。
その間、ななちゃんはジリジリイライラと待っています。
心臓に悪いじゃないかぁ(*`Д´)ノ!!!

私はミルで粉砕してあげていますよ。


粉々。

これに水を足してねりねりします。


ちょっと水を入れすぎたなと思っても、ねりねりしているとフードがどんどん水を吸って固形化していきます。

もう少しソボロ状にした方が、ななちゃんには食べやすいみたいです。

これだけ水を吸っていく様子を見ていて思ったのは、これが今までななちゃんのお腹の中で行われていたのだ!ということ。
若くて元気な時はいざ知らず、心臓には負担かかってたでしょうね。
それに、ななちゃんはあまり水分をとらない子なのに、身体中の水分がフードに吸いとられてたのかもしれません(´д`|||)


本人は飼い主のそんな思いにはお構いなくサッサと完食。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。